

ぐれーぷ
なかった時はホームセンターで買った突っ張り棚?みたいなのを渡して、ボックスに入れたいろんなストックやペーパー置いてました!
唯一あったタオル掛けは、フック付きのカゴを引っ掛けて手の届く所にあった方がいいもの入れてました!😳

cinnamon
転勤族で今の家はトイレ収納無しです。かなり一般的ですが突っ張り棒の棚(メッシュタイプ)付けてます。
あえて隠さずにトイペなどの予備は不織布のジッパーケースに入れて、ナプキンは無印のエコバッグ(布)に入れて吊るしてます。
ドライフラワーが好きなのでいくつか飾ってます。
-
cinnamon
息子の補助便座は息子が届くようにタオル掛けにフックで吊るしてます(^^)清掃道具は全て床置きです😅
- 6月18日

退会ユーザー
ニトリのトイレットペーパー収納出来るラックにサニタリーも詰め込んでます😂

はじめてのママリン🔰
トイレに収納の無い賃貸に住んでいた時は突っ張り棒(メッシュ)をつけて、そこにサニタリー系を入れたボックスや詰め替えの掃除用品を置いてました。
トイレットペーパーは普通の突っ張り棒を高さと位置違いに付けてそこに収納してました。
トイレットペーパーは見えないように突っ張り棒(メッシュ)の下の位置に設置して目隠しのカーテン付けてました。

ちょこ
収納は作ってないです😭
トイレットペーパーは置きっぱなしです…😂💦

moe
皆さんコメントありがとうございます🙇♀️
メッシュの突っ張り棒ってニトリとかに売ってますかね?
コメント