![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
19歳で妊娠し、シングルマザーとして4歳の息子を育てる女性。息子の反抗期に疲れ、自身の短気に悩んでいる。他の人の意見を聞きたく、成長したいと思っている。知的障害を持つが、愛情深く、息子の成長に疑問を感じている。
今日登録し始めたばかりです。一児の息子が居てます。私が19歳の時に妊娠が分かり悩む事さえ無く産む決意し今に至ってます。その男性はクズだった為シングルマザーで育ててます。来月で4歳になる息子ですが想像以上の反抗期等々凄く疲れちゃいます。保育園ではいつも笑顔でお友達に優しい息子さんですと言われたものの家ではその真逆。ストレスからくるものなのかな。親に原因がある?でも常に怒ってる訳でも無く私が隠れて泣いてしまった時サッと側に来てくれギューしながらママどうしたの?大丈夫?と声を掛けてくれる息子にまたまた大号泣で。私自身凄く短気ですぐに怒ってしまう事が情けなくて。子供にはのびのびと育って欲しくて母親の私が努力するもののそう上手くはいかず。すぐに泣いてしまう私。何かこういう話って他の人には出来ないタイプの人間でたまたま今日このサイトに出会い書いてみよう他の人の意見も聞いてみよう私成長出来るかもって書いてます。ちなみに私自身軽い知的障害を持ってるのですが最近の息子を見てて疑問に思う部分が少しあります。我が子が病気であっても愛おしいには変わりないです。何か質問というか聞いて欲しかっただけなのでもしこれから私の投稿を見ていって頂けるのなら嬉しいです。母は強い。私ももっと強くなります。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![タコス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タコス
お母さん、子育ていつもお疲れ様です🤗!!
ちゃんとお子さんと向き合っていて素敵ですね。
うちの子?も保育園ではめちゃくちゃ先生の言うことすごく聞けて、すぐ指示も通るし優しい子です!と言われて「家と逆だ〜え〜〜??」
ってなってました。
でもそれが正解です🙆!と。
保育園で頑張っている分、お家でママに甘えているのです、と。
お母さんからすると大変かもしれませんが、お家で色々発散してると思うとポジティブに考えられました。
大丈夫?と声を掛けてくれるなんて、ほんと優しい息子さんに育ちましたね😭❤️
私も出産してからめちゃくちゃ短気になりました…。
余裕があるときだけ、優しくしてます。(笑)
子供にはお母さんしかいないので、きっと甘えているだけだと思います😳!
お互い(?)頑張りましょう٩( 'ω' )و
はじめてのママリ🔰
タコスさん返信ありがとうございます。凄い泣いちゃいました。まだまだ息子の気持ち、考えてる事分からない事だらけですが息子と一緒に成長していきたいと思います。そして息子に思春期等来た時には本気でぶつかり合おうと思います。本当にありがとうございます。