※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuyu
お金・保険

主人が自転車事故を起こし、保険のことや相手の要求に戸惑っています。保険会社に相談できず、経験者のアドバイスが欲しいそうです。保険の使用による等級の下がり方についても心配しています。

昨夜主人が自転車対自転車で正面衝突をしてしまいました。
一応個人賠償責任保険は入っているのですが(コープ、車保険?のです。)
加害者、被害者なのかも警察には言われなく物損事故で処理をされたそうです。

そこで質問なのですが、相手側が仕事行く途中だったらしく
個人賠償責任保険で休んだので給料を頂きたいと言われたそうです。
そちらの保険で使用出来るかも分からず
でも相手側はそれも補償はされるでしょうと言っています。

主人の自転車も相手側の自転車も
カゴが凹んでいて相手側のタイヤは歪んでいたみたいです。
ちなみに
主人の自転車は普通のよくある自転車
相手側のは電動アシスト自転車です。
またどちらも、打撲をしているので病院に行く手はずになっています。

こういった保険、事故は初めてなので動揺しています。
経験者が居られましたら、どんな些細な事でも教えてください💦
日曜日なのでコープの保険会社には聞くことが出来ずにいます💦
車保険のは等級が下がるかもしれないと主人が言っており出来るだけ使用したくないと言っていますが、やはり上がりますかね?

コメント

どれみ

正面衝突ってことは、どちらかが違反してたんですか?
左側通行の方が正しいから違反してた方が過失割合は多くなると思います。

警察は割合は出せません。

あとは、自転車保険には加入してないですか?

  • yuyu

    yuyu

    回答ありがとうございます!
    走行違反なら主人の方だと思います。
    私が1度事故した際は
    貴方のが過失あるよないよと言われたのでその場で言われるのもかと思っていました!
    自転車保険の事を個人賠償責任保険と言うと聞いています。

    • 6月13日
  • yuyu

    yuyu

    すみません
    少し自転車保険と個人賠償責任保険違いますね💦
    自転車保険単体では入っておりません。

    • 6月13日
  • どれみ

    どれみ

    走行違反がご主人様なら
    過失割合が高くなるから、保険使うことになりますが、もし、相手がイヤホンしてたとか同じように違反してたら50:50にはなると思います。
    ただ、もし、ご主人様もイヤホンしてたりさらに違反走行であれば10:90でご主人様が悪くなり負担は増えると思います!

    ひとまず、自転車保険に連絡するのと、自分の自動車保険に弁護士特約がついていれば、弁護士を使うといいかもです。

    ちなみに怪我の治療費や通院費は過失割合が高い方が支払いになります。

    • 6月13日
  • どれみ

    どれみ

    自転車保険が義務化の県であれば、加入してないとそこが問われたりもしますが…

    個人賠償でも補えるとは思いますよ◡̈♥︎

    • 6月13日
  • yuyu

    yuyu

    詳しくありがとうございます。
    警察のお話にはなってしまいますが
    どちらにも非はあるみたいです。
    相手側はフラフラと運転してたみたいでどちらもイヤホンはしていませんでした
    相手側は何かをカゴから探しながら走行していたみたいでした。

    すみません。
    ありがとうございます。

    • 6月13日
  • yuyu

    yuyu

    個人賠償責任保険、自転車保険は
    ほぼ同じなのでどちらか入っていたら大丈夫と聞いていました💦
    ちなみに大阪府です。

    • 6月13日
  • どれみ

    どれみ

    それだったらおそらく50:50な気もします!
    だから、個人賠償でなんとかなると思いますよ◡̈♥︎

    義母は人身?みたいになって過失割合が高くて、弁護士特約使ってました!

    明日、コープに聞いたら大丈夫だと思いますよ◡̈♥︎

    • 6月13日
  • yuyu

    yuyu

    今調べてみましたが義務化みたいです💦
    一緒だと勘違いですね
    保険の人には聞いたんですが
    そうだったんですね。
    先日車購入したばかりで弁護士特約は付けて全て無制限にしたとは覚えてはいますが
    等級下がってしまいますよね?💦

    • 6月13日
  • どれみ

    どれみ

    ただ、物損なんですよね?
    物損だったら、警察は書類作成もしないし、関与できないから当事者同士になってしまいますよね( Ĭ ^ Ĭ )

    コープの人にとりあえず任せてみて…無理そうなら、弁護士特約…みたいな感じにはなると思います

    • 6月13日
  • yuyu

    yuyu

    そうなんですよね
    物損事故なら保険効かないとみて
    なるほど、、、
    ありがとうございます。

    • 6月13日
  • どれみ

    どれみ

    物損で当事者同士だと、相手が自分悪くないとか言ったり、必要以上に通院したり、修理代を高く請求してきたり、とか面倒くさい感じの人だったら、すぐ弁護士特約使った方がが良い場合もあります。
    コープの人が親身になってくれるといいですね

    • 6月13日
  • yuyu

    yuyu

    個人賠償責任保険は車の保険のを使用したいと思います。個人賠償責任だと等級は下がらないみたいで
    相手側が忙してきたので車保険のが早く対応しててくれたため
    今日救急病院に行ったところ骨が折れていたみたいです。

    • 6月13日
ねこママ

コープの個人賠償責任保険に加入していますが、たしか示談交渉サービスが付いていたと思うので、コープに連絡したら示談までやってもらえると思いますよ☺️

  • yuyu

    yuyu

    回答ありがとうございます!
    コープ共済のを使用したいと思っていたのですが相手側が忙してきたのと、今日病院に行くと骨が折れていたみたいで
    せっかく回答いただいたのですがすみません🥲

    • 6月13日
青りんご🍏

コープ共済の個人賠償責任保険は、示談交渉サービスか付いていると思うので!コープの保険に任せて大丈夫だと思います。うちの夫も自転車同士でぶつかって相手を怪我させてしまいましたが、直接やり取りはせず、すべて保険会社を通して対応してもらいました!50万くらい支払ったらしいですが、全額保険から降りました。うちはこどもの保険に付けていた個人賠償責任保険を使ったので、自動車保険の等級は関係なかったです。

  • yuyu

    yuyu

    回答ありがとうございます。
    コープ共済のを使用したいと思っていたのですが相手側が忙してきたのと、今日救急病院に行ったら骨が折れていたみたいで
    せっかく調べていだいたのにすみません🥲

    • 6月13日