※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HM
ココロ・悩み

生後2ヶ月の娘が泣き方が心配。母親として気が強いのか、多動症や癇癪持ちでは?同じ経験の方いますか?

生後二ヶ月の娘がいます👶🏻
楽しく子育てが出来ているのでストレスに感じる等はないのですが、泣きかたが心配になる時があります。

足をバタバタさせて発狂するほど泣きます。
(見てるこっちが心配になるくらい)
母にも気が強いのかな?とか凄いね〜😅
なんて言われるので心配になりました。

確かに出産直後の母子同室でも
他の子に比べたら泣き声も大きかったです。
夜も何回も起きて寝てくれない...とかはありません。
1日1回〜2回発狂するほど泣きます。

多動症とか癇癪持ちとかなのでしょうか?
同じ様な方いますか?

コメント

あき

まだまだ2ヶ月ではわからないと思いますよ!

元気な子だな💗って感じですかね😁💞

  • HM

    HM

    二ヶ月だとあまり気にしすぎない方がいいのでしょうか😌?ありがとうございました🌱

    • 6月12日
  • あき

    あき

    まだまだ気にしなくて大丈夫です!

    叫ぶのが楽しくて1日中叫ぶ時期が来たりもするので、悩まないほうがいいですよ!笑

    • 6月12日
メル

うちの娘も声でかいです笑
泣き声も、クーイングも全部 笑
急に、あーーー!って大きな声で言って、泣くの?って見たら笑ってたり😅

手に持ってるオモチャ落としたらとりあえず叫ぶ
横向きから戻れなかったら叫ぶ
寝起きに誰もいなかったら叫ぶ
怒りと悲しみの表現上手です

眠たいのに寝れない時が一番すごいかもです😅寝ぐずり暴れ倒すので、余計疲れるのでは?って思います笑

  • HM

    HM

    寝ぐずりうちもすごいです😅‼︎
    寝ぐずり→覚醒パターン良くあります。笑

    • 6月13日