※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育児に関わる時間が違うことや、旦那の関わり方に不安を感じる女性。旦那が凹んでいるとき、どう声をかければいいか悩んでいます。

長くなります。ママっこすぎて旦那が凹んでるときどう言葉をかけたらいいですか?💦

状況
①完全にワンオペではないが、基本わたしが育児
②旦那は週2くらいはお風呂に入れてくれる
③旦那がごはんや薬、おやつをあげたりもする
④3人でお散歩やお出かけは週1あるかないか
⑤休みの日や、はやく帰れる日は息子と遊ぶ
⑥寝かしつけたことはほぼない

という感じです

実際にあること

①旦那が抱っこして落ち着くこともあるが、
癇癪スイッチが入ったらわたしでないと無理
(というかわたしも手がつけられない笑)
②わたしの姿が見えないと息子はギャン泣き
③義母、義祖母によく懐いている
④義兄は息子をおどかしたり、からかうことが多いので、息子は基本怖がっているが、3人育児していることもあり、子どもの扱いが上手

実際に旦那が関わっている育児の総時間はわたしより少ないので、癇癪がおさめられなかったり、ご飯や歯磨きを旦那は嫌がるのにわたしだと嫌がらないことがよくあります。

ただ今日そう言うシーンが結構あって、めちゃくちゃ凹んで、「息子にとって自分はお金を稼いでくるだけの存在なのかな」とひとこと…

わたしとしては関わっている時間がそもそも違うし、わたしも全てうまくできるわけではなく、そう見えるだけの部分も大いにあると思っています。
また、義母、義祖母、義兄も二世帯で子ども3人面倒見てきてるので、そもそもスキルも違うし、遊んでくれる人やものもたくさんあるので、息子の機嫌がいいのは普通のことだと思います。
それにいまはまだですが、これから釣りや車、キャッチボールなどの遊びにシフトしてきたら絶対に子供は旦那の方が遊んでいて楽しい!となると思います。

ですが、旦那にそれを伝えても、うんうん、と話は聞きますが未だに凹んでます

みなさんならどういう風に言葉をかけてますか??
今までも似たようなことはありましたが、今日はかつてないほど落ち込んでます…
今までずーっとこどもは3人欲しい!と豪語していたのに、こどもは1人でいっぱいいっぱいと言ってきたほどです

わたしとしてはそんなに上手に育児できているわけでもなく、癇癪起こした息子に、もう知らない、とか感情ぶつけてしまうことも多々あります😔
なんで泣いてるかもわからないし、食べ物ひっくり返されれば腹も立ちますし…
そういう時も愚痴を旦那が聞いてくれたり、家事をフォローしてくれて回してくれているからやっていけているので、感謝もしています

なんとか励ます方法ないでしょうか?

コメント

ママ

旦那が久々に寝かしつけしようとしたらギャン泣きでママじゃないと無理ってなりました😑
しょぼんって感じでしたが
産まれてからは自分優先、私を寝かしてくれたことはない。家事も私がブチギレないとしない。息子のお世話、遊ぶよりゲームの方が多い。
そんなの懐かなくて当たり前じゃんって言いました〜
思いたあるところはあると思うよって言ってます

うちの旦那はやっと協力的になってきたって感じなので、ちょっと違うかもですが
ママ〜ってなるのはしょうがないのかなぁと思います!
息子は嫌々とすることが増えて自我が出てきたので🥲
ママ嫌い!ってなる子もおるらしいし二分の一だよ!っ言いますかね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり一緒にいる時間が長かったり、していることが多い方に懐くのは仕方がないですよね💦
    凹んでいるというか、いじけているというか笑
    二分の一!確かにそうですね!大きくなったら体力のあるパパに遊んでもらう方がきっと楽しいと思うので、パパ派になる日を待とうと思います😂

    • 6月11日
ママリ

娘がお父さん嫌!お母さん!と言ってる時は「もーまたそんな事言ってー。お父さんいない時はお父さん探してるくせにー」とか「お母さんと2人の時はお父さんがいい!って言ってるくせに」って言ってます笑
実際娘が言ったことはありますが、数回程度です笑

お腹の中にいる時から母親に守られてるので、母親の方が好きって言うのは普通だと思います。1歳4ヶ月なんてまだ赤ちゃん卒業したてだしおっぱいがあった方がそりゃ安心しますよね笑

パパ嫌期ってどんなに関わっててもある子にはあるし、中にはママ嫌期くる子もいるよ。小さな子供にとって、側でいつでも守ってくれて安心できる存在って関わる時間の差からどうしてもママ>パパになっちゃうけど、そのママを一番側で守って支えてくれる存在はパパだから頼りにしてるねって話しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    嘘も方便というか、嘘では無いですもんね🤣
    すごく素敵な言葉が多くて、勉強になりました💡
    要所要所で使って、心の安定を保ってもらおうと思います!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

うちも全く同じです!朝は6時に家を出て帰りは21時過ぎになるので息子と旦那は平日はほぼほぼ会わないぐらいですが、唯一の休みの日曜は朝から晩までほぼ1人でやってくれるので、息子も旦那が居ない時もずっとパパパパと言って写真を指さしたり玄関を指さしたりしてます😭
うちも基本的にはママっ子で家でもずっと抱っこ抱っこで、旦那が抱っこしても私がいいって来る時は何回もありますが、やっぱり仕方ないことだと思います。
育児が上手い下手とかは無いと思いますが、ただ一緒にいる時間が多い分安心感があるからそこはどうしようも無いかなと😭💭
でももう少し大きくなったらそーゆうことも無くなると思いますし、今だけと思うしかないですかね🥺💭私は旦那が休みの日は息子に起こされても寝たフリして、旦那が息子をリビングに連れていってくれるので、昼まで寝たりしてます。その間息子は旦那と公園行ったりご飯買いに行ったり、朝からずっと旦那だと私が居なくても息子も泣いたりしないです!
パパがいいママがいいってゆう時期がある子もいれば無い子もいるそうで、その子の性格もあると思うので😢
私はとにかく旦那の方に行かせるために普段から色々してます!息子とふたりの時は怒るの我慢したりしてますが、旦那がいる時は息子を怒って、旦那がおいでーと言って優しくするみたいな😅
助けてくれる人がいる時は息子にはいつもよりはっきりダメ!とか言うので、息子も泣いて旦那に抱きついたりします!
もちろん怒る理由があればですが🙏💦
旦那も落ち込む時ありますが、そーゆうときは、いつか分かってくれるよ!と言います(><)
あと1.2年もすればパパのおかげで美味しいもの食べれてるんだよーとか私から言えば息子ももっと旦那のこと好きになるかなぁ?と思ってます!
ちょっと可哀想ですけど、私達もそれなりに苦労してるので懐かれて当たり前だと思うので😭そこまで深く考えないでいいと思います🥺💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あえてパパと2人の時間を作ってみるのもいいかもですね💡
    うちは旦那の実家が近いので、わたしが出かける時は旦那は子供を連れて必ず実家に行くので…。そしたら義祖母がしっかり面倒見てくれて、旦那は携帯いじるか、漫画読むかなので、そりゃあやすこともできませんよね💦
    言葉がわかるようになったら、パパのおかげで〜みたいなことは伝えてみようと思います💡実際そうですし、とてもありがたいことなので☺️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!😭うちは両家ともに実家近いですが、お互い里帰りせずに帰るのも2ヶ月に1回とかでごはん一緒に食べるぐらいです!😳
    私が旦那のことをすごく頼っていて、本当に安心する😭とかずっと言ってるからか、旦那も息子のことになればなんでも、できるできる!と言ったりするので、ちょっとしたことでも持ち上げてあげるとやる気出るかもですね😍✨
    例えばお子さんが旦那さんになにかした時に、すごーい!私にはしないのにー!なんでだろ!😳とか私はいつも言ってます😂💭♥️

    • 6月12日
riri

うちの双子の兄が一時期パパっこでママ拒否でした。
(パパは育休をとっていました)

子供が多いので有難い!楽!と、思いつつもやっぱりちょっぴり切なかったです😂
自分でも一時的だとわかってるので私は真剣に励ますより「この女好きが〜」くらいに軽く流してくれる方がよかったです。

でも1人目だしそうはいかないですよね😢
スパルタですが休みの日にパパと息子さん2人っきりの時間を作ってみては?
公園行ったり、逆にママが買い物で出かけたり。
ママがいないと意外と諦めて一緒に遊べたりします。
泣いてダメな時はママでもダメ!それを乗り越えてこそのこの絆だとパパも体感してもらえないかな?笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママ拒否もやっぱりありますよね🥲それはそれで凹みそうです💦笑

    2人きりの時間いいと思います!旦那の実家が近いので、わたしがいないと旦那は必ずしも実家に行くので😂
    義祖母もいますし、いまは義兄も怪我で仕事を休んでいて見てくれる人がたくさんいるので、とても甘えられる環境なのも良く無いかなと😅
    結局息子と1対1で旦那が向き合ってる時間は少ないので、そんなのでへこまれても、、みたいな笑
    実際わたしも物投げられたり、抱っこしても何しても泣き止まなかったりされることはあるので、やっぱり耐性の問題な部分はあると思います🥲

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

うちの場合は、パパイヤイヤ期、でした。保健師さんいわく、ときどきあるそうで、イヤイヤ期の感情の捌け口がぱぱ、というタイプだそうで😩成長の過程で、じっとたえれば終わりがくるといわれ、ぱぱは辛かったことと思いますが😭今はぱぱ大好きですよ😊💓
専門家からそういう言葉を聞いて、ばぱも前を向いてもらうとかはどうでしょうか😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ある意味、パパに甘えているのかもしれないですね💦
    専門家からの言葉は確かにわたしがいうよりも信憑性が高いですし、ママリでこういうママさんやパパさんいたよ!というのも伝えてみようと思います😆

    • 6月11日