※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママりん
ココロ・悩み

私は母乳信者ではありませんができれば母乳でという気持ちがありました…

私は母乳信者ではありませんが
できれば母乳でという気持ちがありました

一人一人それぞれの思いがあり、
完母が完ミか、混合かお母さんが決めたらいいと思うし母乳がいい、ミルクがいいという
固定概念はありません!
子供が大きくなるならいいじゃん!ってタイプです

ただ母乳楽だよねって言われるけど
全然楽ではない!
母乳が軌道に乗るまですっごい大変で
乳首にカサブタができて、剥がれての繰り返し
血が滲んで、おっぱいもガチガチで痛いし
乳腺炎になって高熱が出たり
私も痛くて泣きながらおっぱいを加えさせて
何度も辞めよう、とおもったくらい。

でも全然おっぱい出ないのに
お腹すいているのに必死におっぱいを吸おうとして
頭をふりふり、おっぱい探している我が子をみて
あげなきゃ!がんばらなきゃ!と痛いのを我慢して
3ヶ月混合の末に完母になりました!


「この子の為なら」と我慢できたのは事実です。


最近私のお友達が子供が生まれてすぐ
産院から初乳は飲ませてねって言われたにも関わらず最初から母乳を飲ませるつもりも無く
保冷剤で無理やり母乳をストップさせて
かたくなにあげようとしていなくて

ミルクでもいいと思うけど
何でおっぱい吸わせたくないのー?と
理由をたずねたら
おっぱいの形が崩れるのが嫌だから。と


そんな風に考えたことが微塵もなかったので
そうだよな。。私のおっぱい3人も飲ませてるからすごい垂れているし、乳首も伸びてるし
魅力ないよなぁと少しへこみました(笑)

そして初乳の栄養等の説明をされてもなお
自分の意思を通して母乳をあげない彼女をみて

私の今までの初乳→混合→完母→断乳までの過程

旦那にも手伝ってもらわず
夜中も1人でずっと、授乳搾乳頑張ってきた

無駄ではなかったし
私はそれで満足しているはずなのに
なんかスパーンっと全部を否定されたかのように
悲しくなりました😢

人は人、わたしはわたし!!!!

頭で何度もとなえてみるけど

子供はおっぱいを吸ってた頃の記憶はないし
旦那だって私の思いは理解できないとおもうし

あんなに、頑張らなくてもよかったの、、?
私の頑張りは今後も誰にも認められないんだなと。。
ちょっと思ってしまいました。

3人ともすくすく育っているし
気にしなければいい話なんですけどね(´・_・`)

生理前だからこんなネガティブになるんですかね。。

コメント

him

私も、母乳信者ではありませんが☺️2人とも母乳のみで育ててます!
確かに、子供は記憶にはないかもしれませんが、吸ってる時の可愛い顔や幸せな気持ちは自分だけの特権ですよ💗

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます
    おっぱい吸ってる顔可愛いですよね。おっぱいやめるときも、沢山吸ってくれたなぁってなんか寂しくて泣きました。
    これらの記憶も私だけの宝物で努力の賜物なのかもしれませんね( ´ ` )❤

    • 6月10日
ちゅる(29)

私も2人とも完母でした😊
ミルクだからどう、母乳だからどう、なんて思ったことはないし私も子どもが大きくなればそれでいい!って思ってるタイプです😊

だけどたまにみる、
母乳は楽、おっぱい出せばいいだけ。ミルクはわざわざ作らないといけないし大変!
みたいなのを見たり聞いたりすると、んーそれは違うんだけどなぁ😅母乳が出るまでに痛い思いもたくさんするしちゃんと飲めてるかな?出てるかな?って四六時中考えるし、食事にも気をつけないといけない。
乳腺炎にもなるしいろんなトラブルもある。
ミルクだから、母乳だからって比べる必要あるのかなー?って思います🤔

私はおっぱい垂れてても乳首伸びてても2人母乳で育てた勲章!と思ってます(笑)

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます!
    しょぼくれたおっパイは勲章ですよね!!😢
    比べるつもりはないのですが
    自分の頑張りを全否定されたようで心がさみしくなってました(笑)

    • 6月10日
deleted user

なんか少しわかる気がします!
最近インスタで「母乳じゃなくてミルクの方がいい!」みたいなのを見ると少し気持ちが複雑になります🥲
結局普通に成長してくれればなんでもいいし、私はそこまで頑張ったりつらい思いしなかったからかもしれないですが、ミルクも母乳もどっちもいいんだから周りは何も言うな〜!って感じです。笑

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。
    人に自分の価値観を押し付けないでほしいですよね💦
    私は母乳がどうのと言うよりは

    自分の頑張りを全否定されたようで心が寂しくなってました💦
    みなさんのコメントのおかげで
    なんだか元気か出てきました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)ありがとうございます🥺

    • 6月10日
ぴかり

私もこだわりない派でしたが、母乳が軌道に乗るまで3か月かかったり、哺乳瓶拒否で預けられない、旦那に頼めないだったので、お気持ちわかります!

完ミと完母の違いで、書かれていないことがひとつ……お金ですよ😉
ここは、浮いたミルク代と思って、自分のご褒美のために少しお金を使って、気分が上がるお洋服とかアクセサリーとか、なにかひとつ買っちゃうのはどうでしょう❗️

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます!
    そうなんです!当初はお金も負担だったので母乳には助けられました!オムツ代なども結構かかりますもんね😢

    次のボーナスで自分が欲しいもの1つ買っちゃいたいと思います!(笑)

    • 6月10日
はるひ

そう、別に楽ではないですよね。どっちもそれぞれ大変、比べて楽っていうこと自体がなんか違うなぁと思います。

私も垂れてますし、伸びてるので、ブラ買い換えなきゃなーと呟いたら、わたしと次女ちゃんにたくさん飲ませてくれたんだもんねーありがとーと長女が言ってくれたことがあります。
すごく嬉しかったです。見えない努力だけど、ちゃんと伝わってると思います。

あと、一生懸命吸い付いていたあの姿は忘れられない宝物です。

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます
    素敵な娘さんですね(*´ω`*)
    うちの子もそう思ってくれたらいいなぁって思います💦

    本当にあの可愛いお顔は忘れられません。断乳のときも寂しくて泣きました(´;ω;`)そう考えたらやはり、無駄ではないと言いきれますね( ´ ` )!ありがとうございます💦

    • 6月10日
deleted user

知らぬ間に母乳への執着心があったんじゃないでしょうか?
そこまでして、泣きながら
母乳に執着しなくても大丈夫ですよ!
そのお友達は、母親というより女としての気持ちが強すぎる気もしますが😅

頑張りは認められなくても、
実際節約になった訳ですし
それで良いんじゃ無いでしょうか?😊
言い方が悪かったらすみません。

私は小児科の先生に
使い物にならんおっぱい
わざわざ無理にあげさせて
どないすんの?
って言われました😅

だから楽だと思った事もないですよ😊
でも、この子の為を考えたら
母乳でもミルクでも
どちらでも良いんだな。
と思いました!

完璧主義だと疲れちゃいますよ!
そもそも、赤ちゃんの食事です😊
どちらでも構わないんですよ‼︎

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます!
    母乳で育てたいって気持ちはあったので、執着はあったのかもしれません💦
    子供の為にこの痛みは我慢しなければなと思ってたのもありますね💦自分が痛いからって止めていいと思えなかったんです。
    これから母親になるのに、これくらい我慢しないと!と。
    日頃から完璧主義な傾向はあるので、手を抜くことも覚えようと思います!ありがとうございます!

    • 6月10日
ママリ

私も2人を母乳で育てました!
そこまで自分の意思を強く持っておられるご友人、ある意味羨ましいです😂
育てていくうちに、もしお子さんがすぐ風邪をひいたりしてしまったとして、もしかしたら初乳をあげなかったからかな?とか後悔することもありそうな気もしたり…
私も2人目の時は完母の大変さをわかっていたので完ミにしよう!と思っていましたが結局は母乳が出るのにあげないのは色々と後悔しそうで1歳近くまであげてました。
乳首は伸びてるし、おっぱいの張りも無くなりましたが後悔はしてません🤔
生理前だと余計にネガティブに考えたり落ち込んだりしてしまいますよね。
その時の自分の決断が1番正しい!と思って子育てしていきましょう☺️💗

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます!
    私も羨ましく感じました!
    そうまでして美意識高いのも、凄いなと。女捨ててる自分が恥ずかしくなりました💦

    そうですね!
    きっとまた1から子育てしても母乳あげちゃうんだと思います!
    あの飲んでる姿愛おしいんですよね。自分が必要とされてるのが嬉しくもあり。。
    みなさんのコメントで元気出ました!ありがとうございます😊

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    母乳で育てる=女を捨ててるとは私は思いませんよー!
    何かを我慢してでも、自分の子には少しでも栄養をあげたり、可愛がりたいと思うものだと思うので☺️

    • 6月10日
na

完母で育ててます:-)
胸の位置も下垂してきてるし
私は妊娠線が胸にすごい出ちゃって
今も残ってますが、
娘が毎日いっぱい飲んでくれて
ニコニコ笑顔を見せてくれるから
嬉しくなります。
最近は育乳が流行ってきてて
育乳ブラとか色々あるので卒乳してから
頑張ればいっかなあって思っ私はてます😅😅
前のようには戻らないと思うけど
子供が元気にスクスク育ってくれるのが
1番ですもんね!!

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます!
    私も3人にフルで吸われているので
    妊娠前と比べたら雲泥の差です💦
    育乳ブラ私も検索してみようと思います😢
    そうですね!目の前にいる子供が元気でいてくれさえすれば、なにも望まないですもんね!

    • 6月10日
にに

我が子が自分の母乳で大きくなってくれた、お腹すいたとお母さんのおっぱいを求めて口パクパクしてた姿とか、吸い付くあの可愛い瞬間とか、小さい手を添えて夢中になって飲んでる姿を見下ろしてる時間とか、
母乳をあげてないと味わえなかった幸せな時間が沢山あったと思います😊❤️
私は1人目の時母乳育児がしんどくて、張って痛いし夜中もガチガチになって痛くて寝れないし、そんなとき息子が母乳拒否になって「よっしゃー!」と思って完ミに切りかえましたが
それと同時にすごく寂しくなりました🥲
確かに子供側は記憶には残らないと思います。でも、私は息子とピタッとくっついていられるあの時間をなんで幸せだと思えなかったんだろうと後悔しました😞
そして今2人目はミルクに頼らず母乳で育てています。
しがみついて飲んでる姿はやっぱりとてつもなく可愛いし、産んでよかった、大きくなってね、と頭をなでなでする時間が大好きです🤗
はじめてのママりんさんも、母乳育児を頑張ったからこそ味わえた幸せがあったはずですよ❤️

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます
    おっしゃる通りです。
    辛いことなんてふっとぶくらい
    幸福な瞬間沢山ありました!
    断乳するときも、おっぱいを吸ってる姿が脳裏に浮んで泣きました(´;ω;`)

    自分の頑張りを
    自分で否定するところでした💦
    ありがとうございます。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

私もどちらでも良いタイプですが完母で育てました。
ミルクはミルクで大変な面があるし、同じく母乳は母乳で苦労しますよね🥲
母乳だと誰も代わってくれないし!
私の友達も産んですぐに母乳をやめて完ミで育てていました。
それを否定する気はありませんが、産後でも綺麗なおっぱいで羨ましく思います。
私は乳首も伸びたし萎んで垂れたし…💦
でも母乳で育てたことは後悔していないですし、おっぱい飲んでる時のかわいい娘の顔は私しか知らないからこれも幸せな思い出だなと思います(^^)

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます
    そうなんです
    母乳だとどうしても1人で育児になりますよね💦
    乳首なんて引っ張ったらすごい伸びるし、シワシワです(笑

    でも、私が頑張った勲章だと思いたいと思います。

    • 6月10日
はる

上の子完ミ、真ん中混合、下の子完母です😊

ほんとに大きくなればなんでもいいと思います✨
私の個人的な感想は、
①混合、②完ミ、③完母 の順に大変でした😊

その方の理由でも全然いいと思いますし、はじめてのママりんさんの努力も無駄ではないので悲しくなる必要もないですよ😊

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    コメントありがとうございます
    全部経験しているの凄いです!

    私のモヤモヤはきっと
    子供のことを思って少しも我慢できないのかな?
    って所なんだとおもいます。
    初乳は免疫力の栄養が沢山含まれていて子供にとっては良いものなのに、自分の胸の形が崩れるからってそれを拒否するの?っていうモヤモヤだったのかもしれません。。
    でもよくよく考えたら
    よそ様の家なので私がそう思うのもおこがましがったです💦

    やはり人は人、私は私
    私は自分の努力も自分で称えたいとおもいます(*´ω`*)
    ありがとうございました( ´ ` )

    • 6月10日
deleted user

私は乳首の奇形で陥没というよりも乳首欠損症なのか乳首がなくて、上の子の時に看護婦さんに色々やってもらったのに乳腺炎になって倒れただけで。タクシーで退院後も参院にかけこんだり桶谷式行って色々試すも何も出てこなくて桶谷の先生にもあきらめろって言われてふっきれたので😅
下の子は初乳もやらずに薬で止めちゃったんですが。
確かに胸の形崩れるから初産で最初っからあげないのはなかなかのつわもだなとは思いますね💦
でもまあ人は人でいいんじゃないですかね。
私は逆にミルクだと沢山のんで沢山寝てくれると思ってる人にモヤモヤすることがあります。うちは二人とも1回量飲めなくて上の子がおしゃぶりもくわえてくれないから腱鞘炎なったし手でおしゃぶりくわえさせながらなんとかしのぎ続けたりして夜泣きもすごかったので😅
とりあえず母乳は楽だと思ってる人、ミルクは寝ると思ってる人皆勝手に物をいうなって感じですよね💦
母乳胸つまらせないようにしなきゃいけないし薬とか気をつけなきゃだろうし大変だろうなって思いますよ。

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん

    コメントありがとうございます!
    私もです!!!!!
    陥没乳頭+乳首の奇形で、乳首が2つ?あるような形です💦😢
    そのせいで赤ちゃんがうまく吸えなくて1部の乳腺が詰まったり白斑になったり大変でした。完母まで3ヶ月もかかってしまいました💦😢仲間がいてうれしいです!

    そうなんですよね!
    しかもそれぞれキャパの大きさも違うので一概になにをもって
    大変か大変じゃないかって決められないですよね💦
    多分私は、周りの人にどう思われるとか考えず何を言われても気にしないところ?が羨ましかったのかもしれません💦😢

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦乳首に問題あるのにがんばってあげたんだからそれはママさん頑張った証だと思うので。誇りに思っていいんじゃないですかね😀
    私は乳輪に小さな穴があいてるだけで何もなくて保護器とか搾乳期とか桶谷の哺乳瓶の乳首あてがってあげる方法とかしてもだめだったんですが、専門的な人にまであきらめたほうがいいって言われてすっきりしました。
    そこまでやって良かったなって思ってます😆
    何事も自分が納得するまでやったことは無駄にはならないかなって。
    人それぞれ価値観違うからすごいふっきれた考えの人も居るけど、世の中には色んな人がいるってことで自分も母乳とかのことじゃなくても人目気にせずでもいいのかもって思わされたとプラスに考えたらいいんじゃないですかね😀

    • 6月10日