
2歳で発達が遅れている幼稚園に入れるか悩んでいます。3歳児保育に申し込む予定で、親の心配もあります。体験談を聞きたいです。
今年2歳になりました。
発達が遅れていても入れる幼稚園ありますか?
半年遅れてると発達検査のとき言われました。
脳などの検査をしたら異常はありませんでした。
今年満3歳児保育に申し込もうと思っています。
私の親はしんどくなるんではないかと言っています。
今は保健士さんのすすめられた市の教室と支援センターにはいっています。
親とは離れたことがないです。
園見学は必ず行って娘の状況は伝えようとはおもってます。
発達が遅れてるかたで幼稚園入園して良かった事悪かった事はありますか?
体験談ききたいです。
- 法橋友美(1歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)

みいこ
長男が当時発語なしで落ち着きのない発達遅滞で私立幼稚園の2歳児クラスに入りました。後々知能検査で1歳遅れで軽度知的障害と判定を受けました。
幼稚園側が受け入れに前向きで問題ないのであればぜひ満3で入れてあげた方がいいと思います☺️長男も発達が遅れながらも幼稚園に通いだしてから物凄く成長して変わりました✨
幼稚園の方針や相性もあるので100%良いかはわかりませんが、長男の場合特に去年の担任の先生との相性が抜群に良くて誰が見てもわかるくらいの急成長でした😊
正直今でもおしゃべりは物凄く上手というわけではありませんが会話に問題はなく発達知能検査でも今は正常域で健常になりました。今の幼稚園に行っていなかったらおそらく追いつけていないだろうなと確信できるくらい入園して良かったと思っています😌
周りとの差を突きつけられて泣いたことは数えきれないほどありますがその都度相談に乗って一緒に子供のことを考えてくれる人がいることはとても心の支えになりました☺️
入園を考えている幼稚園が方針や先生たちとの相性の合う園だといいですね✨
コメント