※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後1か月の子が泣き止まなくてイライラしています。アドバイスをお願いします。

もうすぐ生後1か月の子が泣き止まなくて、不安と心配でイライラすると相談受けました。
うちの3歳の子はどうだったかとか、正直あんまり覚えていません…泣いたことは泣いたと思います。
どう返せばいいでしょうか😭?自分も悩んだとは思うんですが、なんて返せばいいか…その人は周りに頼る人はいます。私も今妊娠中で風邪引いたりして、まだ産後会いに行けてません。
アドバイスください。。

コメント

ママリ

泣いてても安全なところに少し放置して息抜きしても大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当にそうですよね!夜は親が代わって見てくれたりもしてるようです💦自分を責めているみたいで😂

    • 6月9日
初めてのママリ

わたしは助産師さんに、「赤ちゃんは泣くものだから。お腹が空いたから泣いたかと思ったら、お腹がいっぱいでも泣いて、ゲップが出なくて泣いて、暑かったり寒かったりしても泣いて、眠くて泣いて、寝付けなくて泣いて、何でもなくても泣くから」と、言われて、「あー、そっか。とりあえず泣くのは仕方ないんだな、ひととおりオムツとお乳と室温調整したらあとは抱っこするしかないんだな。」と、思ったら力が抜けました。
あと、育児生活でこんなに泣くのはこの時期だけだから今が大変って思いすぎないようにしようって、赤ちゃんが泣いてることにフォーカスしすぎないようにしました。

でも、そんなふうに思えるようになるまでには1、2ヶ月かかったように思います。
あとは自分がもう無理だ〜ってなった時、変わってくれる人がいるなら抱っこ変わってもらう、誰もいなかったら最終手段片耳イヤホンマイクで好きな音楽聴きながら笑顔であやすようにしてました(ネットで見た方法)。
あと、赤ちゃんいると寝不足が当たり前って思われるし、みんな赤ちゃん可愛いってなるけど、大丈夫?と自分のことを気にかけて話を聞いてくれる人がいると嬉しかったです。
何が心に響くかはその人しだいかも。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!すみませんが、そのまま伝えてみました😂

    • 6月9日
ままり

よく泣く子泣かない子、よく寝る子寝ない子とかって本当にその子の生まれ持った性質だと思います!
うちも何をしてもめっちゃ泣くし全く寝ない子で、夜は寝たと思ったら15分で起きるので毎日夫婦で寝不足でした😂
泣き方がどこか痛そうとかしんどそうとか異常でなければ、とにかくお母さんのやり方に問題があるわけじゃないということと、泣く子が悪い子で泣かない子が良い子ではないことを伝えてあげればいいのかなと思います。
暫くは大変な時期が続くとは思いますが、個人的にはネントレしてみたら?みたいなアドバイスよりは気持ちが少しは楽になるかな?と思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!すみませんが、そのように伝えてみました😂

    • 6月9日