コメント
えいたん
アドバイスにならないんですが…
うちも1歳になる前までは、9時頃ベッドへ連れて行って、添い寝するだけで寝てくれたのに、いまは24時過ぎても寝てくれないことが多いです(;o;)今日もまだ起きてます。
最終手段はドライブして寝かせます(笑)
はせさん
お疲れさまです。
私は、ゆりかごの歌をひたすら歌ったり、抱っこしたり、トントンたたいたり、あとは、ギャン泣きしても、ひたすら寝たふりしたり、かな。
うちもありましたよ。
淡々と寝室をハイハイとか、私の髪の毛引っ張って遊んだり。
でもね、ひたすら寝たふりしてたら、諦めて寝てましたよ。😅
-
バナナヨーグルト
回答ありがとうございます。
以前は寝たふりをしていても寝室で歩き回ったりカーテン開けてみたりそれこそ髪の毛引っ張ったりある程度遊んだら寝てくれてたんです(>_<)
でも最近は私が横になった瞬間、ギャン泣きされてます…
しばらくそれでも寝たふりをするんですが泣くのが激しくなる一方で…
諦めるまでそれでも寝たふりをしたらいいんですかねー(>_<)
あまりにも激しく泣くので虐待で通報されないか不安になります。笑- 9月10日
-
はせさん
そのうち落ち着くとは思うけど、いまが辛いんですもんね😣
私は抱っこしたまま、横になったり、居間で寝てみたりしたこともあります。
あとは、密着して、私の呼吸を(深めの)わざと聞かせて、様子をみていたら寝た、というときもありますよ。- 9月10日
-
バナナヨーグルト
なかなかじっとしてくれないんですが、試してみます(>_<)
こちらがイライラせず落ち着いて接してないとダメですよね(>_<)- 9月10日
バナナヨーグルト
回答ありがとうございます。
24時過ぎ!うちの子上回ってます…
毎日お疲れ様です(>_<)
1歳過ぎると体力つくからなんですかね。
でも同じような方がいて安心しました(>_<)