
専業主婦になるためには、家計を安定させるための収入が必要です。
専業主婦になるには世帯収入いくら必要ですか??
我が家は夫婦共働きですが、生後3カ月の子がいて私は育休中です。
復職予定ですが、『こんなかわいい子をよそのひとに預けて働きに行かなきゃいけないなんてツライ』と思ってしまって、本当は退職して、専業主婦になりたいんです。
ですが、主人には専業主婦になることを反対されています。
というのも、育休前の私の年収が約600万、主人が約400万と私の方が年収が高く、主人だけの収入でやっていくことに不安があるためです。
子どもが大きくなったら、習い事もさせてあげたいし、色々なところに出掛けたり、金銭的な不自由をさせずに、たくさんの経験をさせてあげたいな、と思っています。
専業主婦になり、ギリギリの生活ではなく、こういった思いを実現させながら生活していくには、どのくらいの世帯収入が必要なのでしょうか??
教えてください。
よろしくお願いいたします。
- ayama(8歳)
コメント

黄緑子
家賃やローンで変動はあるかもしれませんが、手取りで500とかないと余裕はないかな?

ウィット
都会か田舎か、車の要不要、持ち家か借家かなどによって、かなり違うと思います。
家計簿はつけておられないですか?
家計として最低限いくら必要で、予備費や貯金をいくらに設定して、子育て費用の概算を出せば、必要な収入がわかると思いますよ。
-
ayama
回答ありがとうございます。
子どもが産まれる前にふたりの生活で計算したとき、月の必要な額が22万でした。
その他に自動車税や車検、個人年金の支払い(年払い)があるので、やっぱり専業主婦は無理ですね…( ; ; )- 9月9日
-
ウィット
私もayamaさんと一緒で、この天使を預けて働くなんて〜〜!と思ってますが、専業主婦はたぶん無理ですT^T
専業主婦になったら、かっっつかつ&赤字の月が出そうです。
お金を取るか時間を取るか…両方あればいいんですけどねぇ(ー ー;)
なので、「お金がないとできないコトもある」と割り切って、しっかり働いてしっかり貯金して、できるだけいろいろさせてやろうと思います。- 9月9日
-
ayama
そうですよね。子どもが大きくなればなるほど、お金がないとできないこと増えていきますよね。
ほんと、子どもとの時間も収入もどっちも欲しいですよね( ; ; )
主人が一気にめちゃくちゃ年収アップしてくれたらいいんですけどね!笑- 9月9日
-
ウィット
いきなり年収アップとか絶対無理なんで、宝くじでも当たりませんかね(笑)
- 9月9日
-
ayama
確かにいきなり年収アップは無理でした笑
宝くじ当たれ〜〜!笑- 9月9日

退会ユーザー
わたしも専業主婦で人生を終えよう!くらいの意気込みで、とくに3ヶ月まではその思いが強かったです。
でもだんだんと息子が成長して、後追いが始まったり歩き出したり自我が芽生えてきたりと、最近は「働きたーーーい!!!!」ってなってます😣(笑)
ちなみにうちはボーナス含めて年収700〜750くらいだと思いますが、それでも不安です😣
-
ayama
回答ありがとうございます。
700〜750万でも不安なんですね…(*_*)
手がかかるようになると、外に出たくなってくるんですかね!?笑
私も気持ちかわってくるんでしょうか〜〜!笑
出来れば働き続けたいのでそういう気持ちになれたらな^_^- 9月9日

MAXとき
世帯収入約1000万円の生活から質を落とすことが可能かどうかだと思います
生活の質を落とすってなかなかできたものではありません
家計簿をつけてみて、400万で生活できるのか今一度検討されたらいいと思います
でも多分田舎でも400じゃあずっと専業は無理です
子供に不自由なく好きなことさせ、好きなところに連れていき、好きな物食べさせるにはそこそこ大きくなったらパートかなにかしないと
その時に、600万貰えていたことがネックにならないか心配です
時給800円とかで元の自分より低収入の上司にこき使われるわけですから
-
ayama
回答ありがとうございます。
今現在特に無駄遣いしてるつもりもなく、カットできるところも思い当たらないので、今より質を落とす、というのはイメージすらできないです(*_*)
思ってもいませんでしたが、バルサさんの言う通り、前は600万もらってたのにっていう気持ちになるかもしれませんね…
いつかパートにでるなら、いまの職でしっかりお給料もらった方がいいですしね…
やっぱり共働きですね(*_*)- 9月9日

ぼんぼん🍑
私はいま専業主婦で、旦那の年収が900万くらいです。
住宅ローンもあります。
いま現在は貯金も出来てるし、特にカツカツではないですが、
子供が大きくなって、もう1人産まれて、食費増えて、習い事始めて塾行って…とか考えると、不安で仕方ないです!(´・_・`)
足りるのか?貯金できないよな?と思います。。。
でも、私も小さいうちは子供と一緒にいたいので、大きくなったらパートで 子供の習い事くらいまかなえるように 少しは働こうとは思ってます*\(^o^)/*
-
ayama
回答ありがとうございます。
900万でも不安なんですね。
でも、確かに、共働き世帯収入約1000万でも困ることはなくてもじゅうぶんに余裕があるとは思わなかったですし…(*_*)
お金はあればあるだけあった方がいいですもんね。
小さいうちはできるだけいっしょにいたいですよね(*^o^*)
かわいい子どもの成長の瞬間見逃したくないです!- 9月9日

A.T
私も現在専業主婦です。
年収は800くらいですが、幼稚園を再来年から入れます。その翌年には2人が幼稚園へ通います。私立なのでお金の支援がないこともあり今のうちに貯金頑張ってます。きちきちの生活ですが、幼稚園を乗り切れば何とかなりそうです。
私は子供が小学生になったら働く予定でいます。それまでは毎月の貯金で賄える予定となってます。
市県民税もうちは給与から天引きされてますが、車検や大きい出費は大体の費用を考え月々貯金してますよ❗️共働きならそういうのも可能だと思うので見直してみてはいかがですか?
-
ayama
回答ありがとうございます。
専業主婦うらやましいです。
800万できちきちなんですね!(*_*)
でも、言われてみれば、うちもいま世帯収入約1000万で特に余裕があるとは思わないので…うちでは専業主婦なんて夢のまた夢の話ですね…( ; ; )- 9月9日
-
A.T
はい、住宅ローンがあるのと保険料の支払いが結構あるのと色々大変です(¯―¯٥)
保険料や月々の支払いなど除いて手元にきちんと残る貯金は毎月10〜13万円してます❗️
正社員で働けているだけ羨ましいです✨私は退職して妊娠したので、育休すらなく後悔です。笑
でもやっぱり子供とはできるだけ長く居たいですよね♡♡♡でもayamaさんのように稼げる奥さんをお持ちで旦那さんは助かりますね❗️- 9月9日
-
ayama
正社員で働いているので、育休中もちょっとしたバイトしてるよりはいいお手当をもらえていて助かってます!
でも、やっぱり子どもとずっと近くにいられる専業主婦の方がうらやましいです>_<
専業主婦をさせてくれる旦那さんをお持ちで本当うらやましいです(*^o^*)- 9月9日
-
A.T
無い物ねだりですよね。笑
育児が大変すぎて最近特にずっと外遊びばかりなので、預けてたら先生が相手してくれるのにぁ…って思っちゃいます(;_;)
まだまだ、育休あるのでその間にしっかり遊んであげてください♡♡♡- 9月9日
-
A.T
ちなみにうちは専業主婦やらせてくれてるというより、正社員辞めちゃってたので戻るにも戻る場所がないというのが事実ですね…流れでこうなりました。笑
- 9月9日

アンパンパン
専業主婦です^ ^
主人の収入はボーナスが変動あるので加えないと年収500万、持ち家住宅ローンあり、車2代所有ローンなし
で、なんとか貯金もできてます‼︎
主人の実家と敷地内同居で義理父の畑があるので野菜はほぼ買いません。
ちなみに田舎です笑
-
ayama
回答ありがとうございます!
年収500万でも専業主婦可能なんですね!!
ちょっと希望が見えてうれしくなりました(*^o^*)
お野菜がただでもらえたらかなり助かりますね!!
ご主人のご実家でも、近くに子どもを見てくれるひとがいると助かるし、色々うらやましいです!- 9月9日
-
アンパンパン
400万でも専業主婦してる子もいますよ!
今年で2歳になる女の子とご主人の3人家族、県営団地に住んでるので家賃はかなり助かってるみたいですよ‼︎
キツキツとは言ってましたが(^^;;
上に書かれてる方もいましたが、年収1000万の生活を400万のレベルに落とせるかですよ(^ ^)
私のとこは共働きのときは年収800万でしたが私自身は今の生活に不便は感じてません^_^- 9月10日

ままり
うち旦那の年収400もないと思いますが専業主婦です(^o^)
マタハラで仕事を辞めるか考えたときに旦那だけの給料じゃやっていけなかったので悩みました。結果、とりあえず車を1台にして、保険や食費など削れるところは削ってます。笑
それでも数回外食に行きますし、少しずつですが貯金もできてます!
旦那さんより収入が多かったとのことなので、旦那さんが今より生活水準を下げるのは嫌なのだと思います。間違いなくお小遣いも減りますし。
収入と支出を計算してみないと他の人では分からないです(^_^;)
家賃、ローンの有無&金額、保険など家庭によって様々ですからね(^ ^)
出かける場所、させたい経験の内容にもよると思いますが、お金をかけずに学べること、お金をかけないと学べないこと、どんな経験をさせたいかで金額など調べて、それに向けて貯金していくのもいいかと思います。
大きくなってからパートで仕事しても間に合うと思いますよ(^o^)♪
-
ayama
回答ありがとうございます!
素晴らしい!しっかりやりくりされてるんですね!
いまのお金の使い方とこれからどう使いたいかをしっかり考え直してみないといけないですね。
いまがカツカツでない分、意識しないで無駄遣いしてる部分があるのかもしれません。
お小遣い制ではなく、自分のお金は好きに使って、と本人任せているので、どのくらい使っていて、どのくらい貯金に回しているのか正確には把握していないです…(*_*)
もっとよくお金のこと考えてみます!- 9月10日

Cocco
うちも共働きで世帯収入1000万円位で、かつかつではないが、贅沢もできない感じです。子供ができたら収入面は不安ですので多分一年以内に復帰を考えます。それでも給料だいぶ下がるので(;_;)
-
ayama
回答ありがとうございます。
そうですよね〜。困らないけど、十分余裕があるって感じでもないですよね…
同じような家庭の状況だと、やはり復職して共働き続けるっていう方が多いんですかね。- 9月10日

ままーり
年収500で、持ち家ローンあり、車ありです。
子供が出来て退職し…もう4年程専業主婦しています~_~;働きたいのに、子供を優先してほしいという考えの夫で、
せめて2人が幼稚園に入るまでは家にいてくれと言われ…節約頑張りながら貯金に励む日々です( ̄▽ ̄)
元々働いていた時は大好きな服をいっぱい買ったりしていましたが、今では如何に節約するか考えて動いてます~_~;
自分でもこんなに考え方が変わるんだなあとびっくりです。
お出かけや外食もするし、貯金も少しづつしています。赤字にした事も一度も無しです!
買いだめや作り置きなどして、毎日ご飯はメイン2つサブ2つ、野菜もフル活用して質素にはしていないつもりです(^ν^)
保険なども窓口で相談して、無理無い範囲で手厚くかけています。
どれだけその収入の中でやりくりし、貯金にまわせるか…自分にあったやり方次第、考え方次第だと思います🌸
-
ayama
回答ありがとうございます。
子供を優先してくれって言ってくれる旦那さん、素敵ですね!
私もそう言ってもらいたい!
やりくりは考え方次第なんですね。
ただ出費をおさえるだけでなく、節約しながらごはんも充実させて、出かけたり外食もして…って暮らせているの尊敬します!- 9月10日

haru♡
おはようございます✨
えーっ💦旦那さん、ayamaさんに仕事復帰を頼まれてるのですか(T . T)?
私もayamaさんと同じ考えで、ベビーの側に居てやりたいです😭
でも…
旦那の収入が年に二回ボーナスありますが、月収は20万…
うちにはベビーと、中1の娘が居て、ローンもあり💧
25万は必要です!
よって、私も復職しなきゃいけないんです〜(T . T)
はぁ💧
-
ayama
回答ありがとうございます。
できるだけそばにいたいですよね( ; ; )
産まれる前は専業主婦願望も特になかったので、私自身も当然復職する!って思ってたんです。
でも、いざ産まれてみると…もうかわいすぎて、こんなかわいいこを置いて仕事に行くなんて信じられないって気持ちになってしまいました…
お金なくて子どもに苦労させるのもいやですもんね…
お互いがんばりましょう( ; ; )- 9月10日

りゆー★
質問と関係ないのですが
ayamaさんの職業ききたいです(^^)
600万ってすごいですね!
私は500万で専業主婦してますが
余裕はないですがなんとか毎月貯金もして頑張ってます!
パートにでたいのですが、子供と離れたくない、でもお金稼ぎたい!で葛藤してます^_^
将来のことを考えるとayamaさんが働かれてる方が子供の手が離れた時の収入が全然変わってくると思います( ; ; )
-
ayama
回答ありがとうございます(*^o^*)
私の職業はメーカーの営業職です。
お金は必要だけど、子どもといたいですよね( ; ; )
し- 9月12日
-
ayama
しっかりやりくりされている専業主婦の方も子どもといっしょにいたい気持ちを抑えて早期に復帰されるお母さんもすごいと思います( ; ; )
そうなんですよね。手が離れたときを考えると…
一生お金に困らないくらい稼ぎのいい旦那さんだったら万々歳なんですけどね!笑- 9月12日

りんご
私は専業です。主人が専業希望だったので。カツカツな生活はしてません。もう辞めて5年ほど経ちますが、働いていた自分が輝いてみえます。600万も貰える仕事に就かれているならそれなりのお仕事をされていると思います。薬剤師とかなにか専門職であれば別ですが、そうでなければ、もったいないなぁと思います。私も以前は、まぁまぁ貰っていましたが、今ではただのおばちゃんです(^_^;)私は800円の時給で納得して働く自信がないです。 (T_T)
-
ayama
回答ありがとうございます!
資格があったり、手に職を持っているわけではないので、辞めたら同じようなお給料をもらえる職につくのは難しいです…(*_*)
他の方にもアドバイスいただきましたが、私もいつかパートに出ても『昔はこうだったのにな』とか思ってしまうかもしれません(*_*)
薬剤師の義母は産後2ヶ月で復職したと言っていたので、それと比べれば、いまはかなり優遇されていますが、やっぱり子どもが小さいうちは少しでも長くいっしょにいたいと思ってしまいます。
育休が2歳くらいまでとれればな〜なんて。
自分のお母さんがずっと働いてるっていうのもあって、うちの主人は結婚したら出産したら専業主婦になるっていう発想があまりないんです。
私には専業主婦されてくれる旦那様がうらやましいです(*^o^*)- 9月12日

ピスタチオ君
旦那の年収400で専業主婦してます!
妊娠する前は働いていたので、貯金も出来たし外食、洋服買ったりーといろいろできましたが今は、毎月どう節約しようか考える日々です´д` ;アパート暮らしで車2台(田舎なので交通機関がないので)子供の学資にーってなったらなかなか貯金も出来ないし欲しい物も買えないし…って感じですT_T
一応、1歳半ぐらいになったら週に2回程パートしたいなーと思ってますo(^▽^)o
ayama
回答ありがとうございます。
手取り500…いまのうちの状況では専業主婦無理ですね…( ; ; )
はやく出世してもらいたいです( ; ; )