![うさぎのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳10ヶ月の娘が野菜を食べないことや便秘に悩んでいます。努力しているが心が折れそうで、他人の意見に怒りを感じています。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
3歳10ヶ月になる娘がいますが、3歳すぎてから少し便秘気味になっていました。
昼寝をしない日もあったり、今はコロナもあるのであまりお外で遊ぶことも前より減ったとは思いますが、野菜も食べないものがあり少し悩んでいました。
ですが、野菜はまったく食べない訳ではなく、じゃがいも、さつまいも、にんじん、きゅうりは食べる方です。シャキシャキ系の野菜は苦手なようです。
くたくたにした玉ねぎは味がしみていれば食べてくれますし、キャベツはお好み焼きのようにすれば食べてはくれていました。ブロッコリーも。
……が、そのキャベツやブロッコリーは段々に食べなくなり、好きな物だけを食べさせろと言うように。
野菜ジュースで補っていたのも飲まなくなりました。
果物はその分食べ、いちごやりんごが大好きで、バナナや
ぶどう、さくらんぼも食べれます。
野菜以外は納豆は大好きなので食べてますし、チキンナゲットやハムは好きでも、ハンバーグは食べません。
カレーやシチューで野菜も肉も食べてもらおうとしても、作ったカレーは食べず、レトルトのカレーで食べてくれ、シチューはパンやごはんを付けて食べてますが、野菜は避けていて、、、なのでこちらからスプーンで食べさせると少しは食べてくれます。
ごはんもパンも麺も大好きです。
水分も水やお茶、ヤクルト、(ヨーグルトは食べませんが)飲むヨーグルト、牛乳、たまにりんごジュース、ゼリーもたまに食べます。オリゴ糖も試しています。
それなりの運動も普段から動きまくってますし、身長は少し高めで体重は成長の曲線内、昼寝もし夜は一度寝たら朝までぐっすりです。
ですが便秘でになり、市販の浣腸や、病院にて下剤や坐薬をもらってここ2ヶ月過ごして来ました。
……昨日、浣腸する時の泣きわめいて行う様子を話したら、「野菜を食べさせる努力をしてるように見えない、かんじられない、浣腸して泣きわめいてるのは可哀想すぎる」と、1日のほんの一コマだけを見て感じたこととして言われました。
前から努力していない訳ではなく、やって来ていたつもりです。でも残されると心折れてました。少し力入れずに野菜野菜ってしないで諦めることも大事だと、ネットで見て救われたので、完食してくれる喜びも自分が味わいたかったのか知りませんが、最近はそうしていることもあります。工夫をやめた訳ではありません。
でもそんな事を言われ怒りが込み上げました。
みなさんはお子さんが過去に野菜嫌いだった、現在進行形で野菜嫌い、野菜を食べさせる努力やこれなら食べたなど、または便秘しているお子さんが居て同じ気持ちの方がいたら、お話聞きたいです。
長くなりました。
乱文ですみません。
- うさぎのこ(7歳)
コメント
![ぷにまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにまな
便秘便秘気味の息子がいます。うちはビヒダスの便通改善飲むヨーグルトを定期的に飲ませてます。
野菜あまり食べないので青汁と豆乳混ぜたのを飲ませてます!
浣腸はしたことがないです!
うさぎのこ
ご丁寧に返信ありがとうございます!
1週間出なかったことがあり、その時に初めて浣腸をしました。。
ビヒダスの便通改善飲むヨーグルトですか!毎日だと飽きてしまうから、こちら定期的に試してみようかなと思いました!
書いてませんでしたが豆乳も飲んでいます!でも青汁!それは良いですね!一度父から貰って飲ませたことあったのを思い出しました!
青汁は野菜食べてくれない子にとっては良い栄養が補えそうですもんね!
ありがとうございますm(_ _)m 大変参考になりました!!!
ぷにまな
カレーに野菜をすったものをいれたりしたのですが、味がまずいと食べてくれず。。
青汁は今のところ飲んでくれてます!
ビヒダスのは売ってないところもあるのですが、近くのスーパーには売ってるので見かけたら買い占めてます(笑)
ビヒダスほんとおすすめなので探してみてください!
1週間便秘はお子さんもつらいですよね。。
うさぎのこ
ご丁寧に画像まで涙、ありがとうございます!早速今日買い物行くので探してみたいと思います!
初めて1週間出なかった時はお腹痛そうにもしないし、でも1週間なので流石に…と思って浣腸をしたところ、出す時に凄く痛そうにしていて、もう見てられず。
どうして急に便秘になってしまったのかと、反省しておりました(><。)
おしっこはトイレでできますが、うんちは中々トイレでしようとしないので、便のトイトレしたことも原因のひとつで、便を我慢することを覚えてしまったからかな、と。。
今はトイレで便をするのも怖がらずにしてくれますが、未だに毎日は出ないで4日経ったりするので、是非ビヒダス試してみたいです!!
野菜を食べて欲しい気持ちもあるけど、作るの頑張り過ぎても食べてくれないとなると、こっちのメンタルも折れちゃいそうになって。
どうにか工夫は止めずに挑んでいきたいと思います!
めちゃくちゃ考えすぎて、質問で書いたように言われたことが悲しかったので、ぷにまなさんに色んなこと教えてもらい、話を聞いて貰えて、何だか心救われました!!涙
ありがとうございます!(><。)