※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピノ
ココロ・悩み

尋常性白斑の皮膚病を持つ女性が、子どもとのコミュニケーションや受け入れに不安を感じています。どう対応すればいいかアドバイスを求めています。

こんにちは!
私の悩みを聞いて下さい!
私は尋常性白斑という皮膚病です。
簡単に言うと皮膚の色が抜けてその部分が
白くなってしまっています。
体、顔にあって普段はカバーファンデで化粧をして
いるので、目立ちません。
こんな顔、体でも受け入れてくれる方と出会い
結婚し子どもにも恵まれました(o^^o)
でも子どもがうまれてしゃべりだす頃って
なんでもかんでも喋りますよね?
(保育士をしていたので、分かります)
そういう時の周囲への対応の仕方や
子どもが物心ついてきた時に自分のお母さんは
友だちのお母さんとは違うと思った時に
どう子どもと向き合っていけばいいのか
子どもに受け入れられず、溝ができてしまわないか
(テレビで不細工なお母さんの事を友だちに死んだと
説明した子がいたので、似たようなことにならないか)

また、物心つくまえに話しをする場合
どう言えば理解してくれるのかなど
不安な事が考えれば考えるほどたくさんあります>_<

こうしたらどう?やうちはこうだったよという
意見お待ちしてます^ ^

コメント

きのゆい

うちのお父さんも同じです。頭から足先までなっています。歳を重ねるごとに広がってるのか増えてるのかって感じです。
周りの目を気にしているのか夏でも外に出る時は上着をきています。
珍しいからか周りが変な目で見たりで昔嫌な思いをしたみたいです。
私は友達とかに聞かれたことがありますが詳しい事はわかんないので肌の色が白くなるだけで問題ないんだってさ〜っと気にしてませんでした( ̄▽ ̄;)
回答になってないですね…ごめんなさい( ´︵` )

  • ピノ

    ピノ

    お父さんが白斑なんですね。
    人には移りませんが、見た目にモロに出てしまう為
    人の視線が気になるの分かります。
    お友だちになにか言われて、きのゆいさんが
    嫌な気持ちになったり、いじめられたりなどは
    なかったですか??

    白斑の親を持つ子どもからの意見、
    ありがとうございました(o^^o)!!

    • 9月9日
  • きのゆい

    きのゆい

    お父さんがなり始めた時、病院行ったけど治療法はなく命に別状はないと言われたから病院行かずに放置してるみたいです。
    別に嫌な気持ちにもならなかったしそれでイジメにあった事はないですよ(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)

    • 9月9日
  • ピノ

    ピノ

    ちゃんとした、治療法がないのが本当に
    もどかしいです(*_*)
    そうなんですね!
    ちょっと安心しました(´・_・`)ホッ
    丁寧に答えて下さってありがとうございます^ ^♡

    • 9月9日
うめりんこ

大丈夫ですよ、もし子供が他のお母さんと違うなと思った時は、ちゃんと説明してあげればあまり容姿の事とかって子供は話さない気がします。どんなお母さんでも子供にとったら一番のお母さんだと思います(o^^o)お母さんがお化粧でカバーするという努力をしていることで子供さんにはそういう風には思わないと思いますよ。お母さんが例えばどうでもいいと投げやりな態度を取ってしまっていたら、それが負のイメージだと捉えてしまうような気がします。大切なのは子供さんが質問してきた時に、関係ないでしょ?とか気にしてるんだからほっといてという態度だけは取らないようにして、わからないなりにキチンと説明してあげればいいと思います。優しい旦那様と主様のお子さんなんですから、自信持って下さい(o^^o)

  • ピノ

    ピノ

    ありがとうございます!
    ご丁寧に答えていただいて、少し涙が
    出てきました(o^^o)💦
    そうですよね、分からないなりに、真剣に
    向き合えばなんとなくでも分かってくれますよね!
    その時がきたら、投げやりにならずきちんと
    お話しようと思います!
    ありがとうございました^ ^!!

    • 9月9日