
子育て中の女性が、平日の日中に焦りや不安を感じています。毎週この感覚が強くなっているようで、乗り越え方を知りたいそうです。
最近よく変な気持ちになります。
産後直後のような心身とも弱って情緒不安定な感じでもなく、子どものお世話に辛さや大変さは感じなくなってきたのに。家事も最低限しかできていないし、頑張りすぎてるわけでもないのに。
特に平日の日中、子どもと2人きりで過ごしている時間に、なんとも言えない、気がおかしくなりそうな感覚になります。
やらなきゃいけないことで頭がいっぱいになって焦るのに、一挙一動が億劫でエネルギーが沸かず、ぼーっとしてしまいます。漠然とした焦りや不安で身動きがとれず、いつかおかしくなりそうな気分です。この先の育児、生活、心配です。
今だけなのかも知れませんが、毎週毎週この感覚がきつくなっていく気がしています。こんな経験のある方、どうやって乗り越えましたか?
- れれ(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶賛、私がそんな感じです…
天気の関係とか疲れとかでそうなってるんだと思います😅
私は自分の好きなものを食べたりして気分を上げるようにしてます🙂

はじめてのママリン
産後マタニティーブルーな気がします
わたしもなりました!
ずっとそわそわして、不安になってないたりしてました!
本当に時間が過ぎたら、あれ?って感じなんですけど
その時は本当にしんどかったですよ😭
-
れれ
マタニティーブルー🥲新生児の頃は、産んだ直後だし皆なるもんだと割り切れてたんですが、今になって何なんだろう…と思ってました。まだまだありえることなんですね…!
私もそのうち、気づいたらなんともなくなってる日が来ると思って、乗り切ります😂- 6月5日
-
はじめてのママリン
気を紛らわす為にひたすら外に出てました!
ちょっとコンビニ行ったり、ドライブ行ったり
もうとにかく主人が帰ってくるまで必死でした😞
早く落ち着く時がきますように!- 6月5日

はじめてのママリ🔰
睡眠、食欲の方は大丈夫ですか?
周りに頼る方はいらっしゃいますか?
わたしは産後3ヶ月の頃気持ちが不安定になりました。
自分自身は家事も育児も無理してないし頑張りすぎてもいないはずだったのに、ちょっとした出来事があって、それをきっかけに不眠、焦り、動悸が続くことがありました。息子と2人きりで過ごすことは苦痛ではないものの、どうしたらいいかわからず支援センターに行ったりやたらと散歩したりすることもありました。
今思えば産後3ヶ月って、それまで気が張っていたのが疲れに出てくる時期だったのかなと思います。私の場合は精神科でお薬を処方していただいて、子どもが1歳になる手前くらいまで服薬を続けて今はまあまあ元気です^^
へむれんさんも無理なさらずお過ごしくださいね。
-
れれ
睡眠不足は毎日感じています…食事も足りていないかもしれません。食べたい気持ちはありますが、食べるまでの行動が億劫です。
夫の地元に嫁いでおり、夫の家族にはよく助けていただいていますが、自分の実家には帰れない状況に寂しさはあります。
いただいた回答は、自分の少し先の姿を前向きにイメージできるようでホッとしました。同じような感じだったのですね。ほんとに息子と2人きりなのは苦痛じゃないのに、どうしたらいいかわからず…という感じです。支援センターに興味はあるものの、コロナ禍で予約制になっているため億劫で言っていませんでした。一度、行ってみたいです。
精神科もチラッと頭にありました。無理せず、だけど少しだけ重い腰をあげて助けを求めに行くことも大切ですね。優しいお気遣いの言葉、嬉しかったです☺️- 6月5日
れれ
同じですか…!🥲🤝天気!たしかに雨の日とか特にひどい気がします…
好きなもの食べたり、いいですね。気軽にできる、自分の気持ちに良いことやっていくのが良さそうですね!