※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すももちゃん
ココロ・悩み

発達グレーや診断のある子供が、嫌な気持ちを理解できない時の対応について相談です。子供が他を押したり叩いたりするので困っており、伝わらなくてイライラしています。どう声かけすればいいでしょうか?

発達グレー、又は診断がついているお子さんをお持ちの方に質問です。
これをされると嫌な気持ちになるということがわからない子供に対して、どう接したら伝わるでしょうか?

年長の長女は、1年以上発達が遅れていると言われており、療育に1年以上通っています。

最近保育園でお友達を押したりつねったりすることが毎日あるそうです。
おうちでも、2歳の妹に対して突然押したり、叩いたりすることがしょっちゅうあります。

その度に、危ないから・痛いから・怖いから・嫌な気持ちになるから・びっくりしちゃうからやめてね、とけっこうきつめに言いますが、言ってるそばからまた押したり…

わからないなら私が同じように押したりたたいて、痛みをわからせようとしたこともありますが、最近になってそれが逆効果だったことに気づいたので、今は口頭で注意しているだけです。
注意するとその場で「うん」とは言いますが、言ってるだけでわかっていない感じです。

他にもいろいろあるのですが、とにかくやめてほしいことが全く伝わらなくて困っています。
地道に伝えていくしかないのでしょうか?
何かいい声かけなどないでしょうか?
毎日伝わらなさすぎてイライラしてしまい、子供にキツく接してしまい悪循環です…

コメント

二児ママ

私も手探りですが、口頭で伝わない相手には視覚的(イラスト)のグッズを使ったりするといいみたいです。

小1息子も大変です…

  • すももちゃん

    すももちゃん

    回答ありがとうございます😊
    確かに!聞くより見るほうが覚えはいいですよね。
    でもどんなイラストがいいんでしょう??
    ○✖️みたいにしたらいいのかな?

    小一の息子さんも同じような感じですか?
    もうホント悩みますよね…

    • 6月3日
  • 二児ママ

    二児ママ

    今は叩いたりとかは落ち着きましたよ😃

    うちは、リタリコジュニアの療育通ってた時に、SST(ソーシャルスキルトレーニング)で、今どんな気持ち?と気持ちのカード(いろんな顔したカード)を見せて、「悲しい顔」を選んだら「できなくて悲しかったんだね」と大人が代弁してあげて、共感を見せつつ、殴る(手を出す)とかでなく口で言える(嫌だ、やめて)とかを言えるようにトレーニングしてました。

    • 6月3日
  • すももちゃん

    すももちゃん

    そんなトレーニングがあるんですね😳
    参考になりました!

    • 6月3日