 
      
      妊娠初期の症状で流産の可能性が気になる方。下腹部痛が急になくなり、一瞬の強い痛みがあった。受診すべきか悩んでいます。3週間後の採血予約まで待つべきでしょうか。
妊娠初期の症状と流産の関係について。
妊娠7wに入った初妊婦です。
5月27日に受診し、心拍の確認が取れて妊娠が確定しました。
もともとつわりはほとんどなく、子宮が大きくなって胃が圧迫されてるのか、ご飯が少量でもお腹いっぱいになるようになったぐらいと、軽い下腹部がチクチクとある程度でした。
今日になって、その下腹部痛がピタリとなくなり、妊娠してない時の生理ではない日と同じ何の症状もない感じで1日が終わりました。
昨日5月31日、仕事帰りの夜に車から降りる時に一度だけいつもの下腹部痛とは違ってちょっと鋭めの痛みが下腹部の右あたりに感じられました。
その一瞬だけなので激痛ってわけでもなく、全然その後すぐ歩いていましたし、家事もしてました。
小さいながらに違和感と下腹部痛が毎日あったので、急に何も違和感がなくなった事に少し焦っています。
調べてみるとつわりが重くて急につわりが軽くなった時や、下腹部痛がある場合、出血がある場合は流産の可能性があるため受診しましょう、と書いてあるのをよく見かけます。
痛みがどの程度のことなのかはどこ見てもあまり書いてないのでその辺りはよくわかりません…。
つわりのような気持ち悪さ等はほぼなかったけど、毎日あった症状がいきなり止んだこと、出血ありませんでしたが、前日にいつもはない一瞬の強い痛みが下腹部にあった事がひっかかっており、流産の可能性があるのか?と不安を感じています。
先週の木曜日に受診したばかりで、次行くのは初期採血で約3週間後の予約です。
3週間空くので、受診した方がいいのか悩んでます。
こんな事でいちいち受診するもんでもないのか、連絡だけでも入れた方がいいのか、3週間後を待てばいいのか意見をいただければと思います。
こういったところにはじめて投稿するので、うまくまとめられず、長文で読みづらく申し訳ございません。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
 
            けー
3週間待つで良いと思います。
でもどうしても不安で居ても立っても居られないくらいでしたら、症状を告げて受診しても大丈夫ですよ。
流産の可能性も妊娠継続の可能性も同じようにあります。みんなそうやって不安を抱えながら出産日を迎えます。
初期は胎動もなく不安はつきないですよね。
お気持ちはよくわかります。
出血して流産になってしまう場合もありますが逆に出血しても継続できる場合もあります。(出血の原因が違うため)
出血して流産することもあれば気が付かずなんの症状もなく流産していることもあります。
だからといって頻繁に受診するわけにもいきませんから、明らかな症状がない限りは次の受診まで待つ、でOKです。
 
            退会ユーザー
気になるなら病院に連絡を入れてみるといいですよ!そこで受診するか否かは先生が決めて下さると思うので。何でも、早すぎるに越したことはないと思いますので🥺
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 コメントありがとうございます!
 今日1日だけの話かもしれないので、皆さんの意見を参考に数日様子見つつ気になったら病院に連絡してみようと思います。
 確かに早期発見は大切ですもんね😌
 貴重な意見ありがとうございました!- 6月2日
 
 
            みぃ
私だったら、念の為受診します。
なにかあってからじゃ遅いので…
初期は体大事にしてほしいです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。 
 今日になって、また以前のような軽い下腹部痛が1日に数回ありました。
 投稿時に書き忘れましたが、基礎体温は高いまま安定している状態です。
 自分の中ではあまり気にならなくなってきましたが、明日仕事休みなので病院に連絡だけでもしてみようかと思います。
 貴重な意見をありがとうございました😊- 6月2日
 
 
            みぃ
わたしは我が子、二人共、岡村さんで出産しました。
入院中、ご飯は美味しかったし岡村さんでよかったです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね! 
 そういった体験も聞けて嬉しいです😊
 先生たちも看護婦さんたちも優しいですもんね。
 
 今日病院に連絡をしてみたところ、一応見ましょうかといっていただけたので、来院して現在診察待ちです。
 まだ結果はわかりませんが、皆様の後押しのおかげで診察に踏み切れたので、感謝です。
 ありがとうございました。- 6月3日
 
 
            みぃ
診察待ちですか
ドキドキしますね。
岡村さん、いつも混雑してますよね
先生も助産師さん看護師さんも優しかったです。
エコーが4Dなのも嬉しいですよね。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 診察終えました。 
 赤ちゃん元気でした!
 結果が知れて安心しました。
 
 今日も混んでました!
 妊娠前の1年前ぐらいから婦人科系でお世話になってましたが、空いてるのみたことないです。笑
 結婚して婦人科で通いはじめてたので、4Dの事やご飯のこと知りませんでした!
 今後が楽しみです😊
 
 とりあえず今回の件は、何事もなく終わったので本当によかったです。- 6月3日
 
- 
                                    みぃ 赤ちゃん元気で無事でよかったです。 
 本当にいつも混んでますよね。
 たまに診察してもらいたくて初診の予約とるときも数日後しか空いてない感じです。
 患者さんが多い分、人気な病院ってことですよね。
 つわりや不安とか大変なこともあるかもですが、一日一日楽しいマタニティライフ送ってくださいね。- 6月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 
 そうなんですね💦
 今日も、予約がだいぶ先しか取れないですって言われてる方も居ました。
 でも良いところなのでしょうがないし、それでも行きたいと思えるのでみんな行くんですもんね。
 
 今回は本当にありがとうございました。
 
 ママリに登録してよかったです。
 沢山の投稿がある中、こんなにすぐに色んな人からコメントがいただけるとも思ってなかったので助かりました。
 しばらく色んな変化を感じつつ、元気な子を産めるように気をつけていきたいと思います。- 6月3日
 
 
            みぃ
体お大事にしてくださいね。
すごくプライベートな質問になって申し訳ないですが、はじめてのママリさんは、岡村さん近いですか?
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 碧南市民ではないので、すごく近いとまではいかないですが、近い方だと思います。- 6月3日
 
- 
                                    みぃ わたしは、岡村さんから車で15分ほどの市外に住んでます。プライベートな質問スミマセンでした… - 6月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いえいえ大丈夫です。 
 こんな全国のたくさんの人が利用してるアプリで、同じ地域に住んでる人がいるってなんかすごいですよね!笑
 でも岡村さんはいいとこですし、遠くからも通ってる人いそうなので、普通に車乗れる人は少し遠くても行きそうですよね。- 6月4日
 
- 
                                    みぃ なんか、親近感わきまよね! 
 いろんな地域から通院されてるってすごいです!!
 それと、ママを幸せな気持ちにさせてくれる赤ちゃんも素敵です!元気な赤ちゃん産んでくださいね。- 6月4日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私は嫁入りでこっちに来たので、正直産婦人科の事情走りませんでしたが、旦那さんが割とこの辺の地域では岡村さんが好評で周りの市の人も行ってる人いるって聞く、と言ってたので、通ってみて納得って感じです。笑 
 
 ありがとうございます。
 まだまだマタニティライフ始まったばかりですが、楽しんで行きたいと思います♪- 6月4日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
早速お返事ありがとうございます!
明らかな症状もないので、3週間後を待ってみます。
その間にまた何か別の症状が出るようだったらまた少し考えてみるようにします。
ものすごく不安とまではいかないですが、モヤモヤしてた事が聞いてもらうことでこんなにスッキリするとは思いませんでした。
本当にありがとうございます。
人よりも症状が軽い分、また何かあっても冷静に判断しようと思います。
親切な内容だけでなく、早いコメントでとても助かりました。ありがとうございました。
けー
いえいえ。
残念ながら妊娠中の受診は、明らかな何かが見つからない限り自費なので、
心配だからと行ってばかりいると支払い額もすごくなってしまったり補助券が早く終わってしまったりするので…
明らかに出血していたりすればすぐ受診したほうが良いですが茶オリだったりピンクおりだったりすると迷いますよね💦この辺は産院に電話して受診すべきかの相談をしましょう😊
不安が尽きないとは思いますがどうぞお大事になさってください✨
はじめてのママリ🔰
重ねてお返事ありがとうございます!
なるほど…。
明後日、仕事休みで母子手帳を受け取りに行く予定でしたので、まだ手元に補助券がなくその事実を完全に忘れてました…。
身体以外のことでも教えていただきありがとうございます😊✨勉強になります。
おっしゃる通り、大事でない限り様子を見るというのも必要な事だと思いますので、とりあえずは受診日をこのまま待って、日々の変化を観察しつつ受診時に先生に伝えれるようにしておこうと思います!