![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイエットをはじめて、18-19までには夕飯それ以降は食べないようにして…
ダイエットをはじめて、18-19までには夕飯
それ以降は食べないようにしています。
この時間にところてん食べるのって
どう思いますか…?今お腹すいてます
朝に茹でたまご、ヨーグルト、フルーツ
昼に千切りキャベツ、ささみ、ゆで卵のサラダ
夜はおかず、白米少し
だけにしてますが1週間経ってもなかなか
減りません。
いままでダイエットしていて体質的になのか
昼にがっつり食べると太ります。
休みの日は10,000歩以上歩くように心がけたり
しています。
アドバイスください…
ちなみに、3歳、5歳の子がいる子持ちです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
![つぶみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶみ
ずーーっと追い込んでるとストレス溜まってやばいので
お腹が本当に空いてるときや、どうしても今これ食べたいとかのときは食べていいと思います!
それがらマックのセットとかだったら結構きついけど、ところてんくらいなら全然大丈夫だと思いますよ☺️👍⭐️
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
ところてんで酢醤油ならいいと思います😊
胃腸への負担を減らすために食べてから2時間後に睡眠とられるといいです。
お米食べるなら蓄積されやすい夜より朝か昼に食べた方がいいです。
私もダイエット中ですが晩御飯はおかずと汁物のみです。
身体が冷えると代謝が落ち脂肪も減りにくくます。
献立が全体的に身体が冷えやすそうなものが多いので、スープや根菜、お茶など身体を温める食事を取り入れるといいかもです。
豆腐や納豆、きのこなども低カロリーで食材のマンネリ対策に良いです。
食事の量の比率は、朝:昼:晩=3:5:2がいいらしいです。
昼ガッツリに抵抗があるなら夜の分を朝に持っていくとかですかね。
また、歩くだけだと使われない筋肉もあるので10分とかでもいいのでYouTubeなどで調べて他の運動も取り入れることをおすすめします。
いきなり大きめの制限かけると身体がびっくりして防御反応が出るかもなので、焦らず少しずつ様子見ていったらいいと思います😊
コメント