
マイホームを建てるには厳しい状況です。2人目は慎重に考えるべきです。建売は田舎では難しいです。
マイホームについてです(´・ω・`)
いつかマイホームを建てたいと考えています。
旦那の年収が350万くらいなんですが、
奨学金の返済が400万ほど残っており
車も私と旦那で2台もっていて走行距離も長いのでそのうち買い替えるようです(;_;)
一応貯金は旦那と私で300万ちょっとあります。
そして実は今妊活中で2人目が産まれたら私もなるべく早めに働こうと思ってます(´・ω・`)
建売なら、と思ったのですが住んでいるところが田舎なのでなかなかありません(´・ω・`)
私は今専業主婦なので旦那の給料ですごしていて
家賃も64000円もするのですが27000円の住宅手当が出ていて、家を建てたらこの手当はなくなります(;_;)
やはりこの状態ではマイホーム厳しいですよね?😭
2人目も諦めるべきですか?(;_;)
- haru.(6歳, 10歳)
コメント

ザト
個人的にはまだ時期じゃないと思います(;´・ω・)
年収や貯金で考えると買っても良いと思いますが、生活が回りません。
まずは、貯金で奨学金をできる限り返済して減らし、車も買い換えるなら買い換えてそのお金(おそらくローンですよね?)を払い終えてからの方が良いと思います。
借金ゼロの状態になってからであれば、買っても良いと思いますよ💟

しーくんママ
せめて奨学金が返し終わってからかなと思います!少しでも余裕があった方が💦
車のローン終わり、まだまだ乗れるので今は支払いは特にないですが、マイホームはまだと旦那に言ってます💦
-
haru.
やはりそうですよね😭
奨学金のローンが30年あるらしく、50歳くらいになっちゃいます(;_;)
どんどん繰り上げ返済したいんですがもし車も2台とも壊れたらどっちもまたローンだし今の貯金では奨学金を全て返すこともできないので奨学金も。。となると貯金もかなり減るし他に何かあったら、、と考えると生活することも厳しくなるんじゃないか、とか考えちゃいます(;_;)
しーくんママさんはローン終わってもまだということは、私には本当遠い道のりですよね😭
上の方のコメントにも書いた通り実家に同居も考えてはいたんですが、ママ友関係でめんどくさい匂いがして😭でもお金の面では本当助かるし。。といろいろ考えてるうちにどうしようもできなくなって今にいたります(;_;)- 9月8日

瑶子
こんにちは!
わたしも田舎ですー😓車必須だし、家賃もそんなに安くないし、家を買うになかなか踏み切れないところありますよね…。お察しします。
わたしたちは共働きですが話し合った結果、マイホーム新築購入を考えることをやめました😊お金の優先順位として、子どもたちと過ごす時間や家族旅行、日々の美味しい食事などに使っていきたいねと夫婦で意見が一致したので、今は中古住宅に住んでいます。
新しいおうちも素敵ですが、新しいおうちを手に入れて他のものがキツキツというのは2人とも嫌だったので…
子どもも、2人はほしいなーとうちも思っています😘
sqoriさんと旦那さんの意見が一致していることが大切なのではないでしょうか\(^o^)/
-
haru.
こんにちは(^-^)/
田舎だと車一台ではなにもできないですよね(;_;)
子供2人はほしいですよね😭
私の住んでるところには中古住宅が全然なくて、あったとしても築20年以上でしかも新築で建てるのと同じくらいのお値段なんです😭
実は上の方のコメントにも書いた通り
実家で同居という話しも出てたんですがどうしても苦手な友達ママがいて子供も同級生なんです😭
旦那も同居には賛成なんですがそれがとても憂鬱で(´・ω・`)長い付き合いになりますし😔そこは我慢するべきですかね(´・ω・`)
なんかもういろいろ難しいです😭- 9月8日
-
瑶子
そうなんですねー😅
うちも空き家バンクとか、様々見てようやく決められました…。ちなみに、築25年です😀新築と同じくらいの値段となると、さすがに購入はためらいますね…!
sqoriさんの状況を見て、御主人も賛成されているなら第三者から見たら同居が一番現実的な話でしょうか。わたしも今住んでいる中古住宅は、小学校以来全く話していない同級生と、小学校時代めちゃめちゃいじめられた年上のお姉さんが近くに住んでいます笑 子供の年は離れていますが、今後お付き合いもあるのかしらー…と思ってちょっとブルーになったりもしますが、大事なのはおうちの中が平和で明るいかどうかかと思います😊友達ママと24時間一緒にいるわけではないし、他の仲良い方との心地よいグループができるかもしれないし✨
ちょっと外で嫌なことがあっても、家族みんなで笑って、みんなで支えあっていたらそれでOKかな!と気持ちを切り替えています☺️
お金がすべてではないですが、金銭的な余裕があるって家族仲を保つ上で大事なことかと思います。それだけではないですが、やはり毎月カツカツでは自分も家族に優しくできないし、楽しむことも難しいなぁと思います。- 9月8日

退会ユーザー
参考になるかわかりませんが…
私が家を買ったときに言われたのですが、車等のローンが残っている場合は、住宅ローン通る確率が下がるみたいです(u_u)
うちはローンがないので大丈夫でしたが、ローンが残ってる場合はそちらを先に完済した方がいいそうです。
また、住宅ローンを組んでから車のローンを組むのは問題ないそうですよ🌟
-
haru.
やはりローンがあるとお家も建てられないかもですよね(´・ω・`)
きっと奨学金返して車買い替えるまでにマイホームは無理そうなのでほんと一生無理そうな気がしてきました😭- 9月8日
-
退会ユーザー
車のローンは残りどのくらいあるんですか(´・_・`)?
奨学金の繰上げ返済→新居購入→車購入できるように、節約頑張れば大丈夫だと思います👍
住宅ローンは、頭金0でも組もうと思えば組めます。借りれる額は、大体年収の7倍が限度だそうです!
どこに住みたいか、土地の相場なども調べてみるといいと思います(´ω`)- 9月9日

にこ
ファイナンシャルプランナーさんとお話したことあるんですが、やはりローンあると住宅ローン通るの難しいそうです(^_^;)携帯の機種代分割ですら引っかかる要素らしいです。奨学金の額も大きいですし車のローン組むと住宅ローンもさらに難しくなるかと思います。( ; ; )
-
haru.
やはりそうなんですね(;_;)
どうにかして奨学金返せたとしてもその頃には車も壊れてそうで結局またローンでいつまでも家建てられなさそうです😭- 9月8日

nmam
うちは年収低いですが2人目を優先して2人が中学生になる頃にマイホームを建てれるように計画中です。マイホーム立てるのって土地代、建物代だけじゃなくて固定資産税とかも結構かかるので💦新築マンションを見に行ったときに税金だけで年間10万円かかると見せられました😅年々下がるけどその分古びてきてリフォームが必要になるし💦
2人が中学生になるまでに子どもの進学費用と頭金を用意して車も買い換えたいと思ってます❤
-
haru.
中学生からだと老後までマイホームのローン払うようですか?(;_;)💦
確かにそうですよね⍨
そして車の保険や車検😭破産しそうです😭
せめて奨学金がなかったらどうにかなったんですが😔- 9月8日
-
nmam
うちは夫も若いので中学生になってから建てても30年ローンで定年する頃には支払い完了の予定です◎
知り合いにも中学生になってから建てた方いますが妻75歳、夫70歳まで働かなきゃ~って言ってる方もいます💦途中で繰り上げ返済するつもりだとは思いますが「オイオイ😅」って感じです。
奨学金なければ300万円を頭金に出来ますもんね(*_*)うちは奨学金ないですが、結婚して相手の奨学金を返済している友人は奨学金貧乏になるー😂と言っていました。自分の子どもには苦労させたくないな~と日々節約生活です😭- 9月8日

ザト
奨学金は利子が40万もあるんですね💦
それなら貯金が350万になった時点(いま300万強あるということなので、あと数ヶ月でしょうか…)で一括返済して貯金をゼロにして、そこからまた貯めて、貯金ができる前に車がダメになったらローンで借りても良いと思います。まずは借金チャラにして、クリーンにしてからお子さんやローンを考えたら良いと思います✨

柴ももまる♡
こんにちは🌟マイホームはほんとに楽しみですよね!
個人的には家のローンが生活を圧迫してしまっては絶対にいけないと思います。何をするにもローンがあるからできない、となってしまっては絶対にキツイです。なので私は主人の給料だけでも余裕をもって返せる額にしました。
主様の場合は、やはり奨学金を返し終わり借金が無い状態でマイホームを考えるのがいいと思います🌟
haru.
やはりそうですよね😭
奨学金があと30年らしくて、50歳くらいになっちゃいます(;_;)
繰り上げて払ったとしても2台とも車が壊れたらと思うと結局またローンになっていつまでもローンが残って家も建てられず貯金もできなそうです(;_;)
子供2人になったらパートにしかつけなそうだしで。。😔
実は私の実家で同居という話しもあるんですが、地元の保育園には苦手な友達ママがいるんです。。
田舎なので幼稚園も保育園も一箇所しかなくて。。そんなことでと思いますよね(´・ω・`)
でも長い付き合いになるし幼稚園となると付き合いも増えますよね?(;_;)
実家が2時間の距離なので旦那さんに転職してもらうことにもなるんですが、できるだけ協力してくれると両親はいってくれてます(;_;)
いろいろ考えたら実家に住むのが一番ですよね、。😔
ザト
それならまずはすぐ働いて、先に車を購入し、その後奨学金を返して、という風にすれば貯金はゼロになっても、1〜2年で奨学金が返せて車も買えると思いますよ(●´人`●)
長く見ても3年でローンゼロ&貯金が少しできて、住宅ローンに手が届くと思います♪