
保育園に対する悩みや不満を投稿している女性。仕事と保育園の連絡に関するトラブルや、母親としての立場について悩んでいる様子。自分がおかしいのか不安に感じている。
愚痴です。
本当にただの愚痴です。仕事復職していっぱいいっぱいだから感じるモヤモヤポイントだと思うのでご指摘や、批難等される方はやんわりお願いします🥲
ただただ吐き出せる場所もないけど、誰かに聞いて欲しくてママリさんに投稿しちゃってます😭
お時間ある方のみお読みいただけたら幸いです🙇♀️
仕事してる間預かってもらえて凄く助かるし、感謝もしてるけど保育園に対してモヤモヤする( ´~` )
入園説明会の時にそもそも土曜日仕事がある事も伝えてたのに、土曜日お休みじゃないんですか?って言われ、と遠回しに土曜日は極力預けないで下さいチックな事を言われたり
離乳食の食べがあまり良くないけど、良くないなりに頑張ってるのに、そろそろ1歳なのでもう少し頑張って下さい!や、保育園より家の方が食べるから家でもっと練習させて下さいと言われるたり
登園後に熱が出た際のお迎えコールは入園時に緊急連絡先を渡しており、それを元にかけると説明を受けていた。
緊急連絡先には1番は私の会社、2番目は旦那、3番目は私の母を記入しているにも関わらず、私の母が毎日迎えに来るからと勝手に私の母に1番最初に連絡しようとしたり。
土曜日の件と、離乳食の件は確かに私がいけない部分もあるかもしれないですが、仕事の都合上私の母が早くお迎えに行けるので、3歳までは少しでも早くお迎えにいってあげたいし、母もお迎え行きたがるのでお願いしてますが、あくまで親は私です。病気や、熱等は1番に知りたいし、会社に電話してくだされば、よっぽどの事がない限り早退出来ます。会社から保育園だって30分程で着きます。
一刻も早くお迎えに来ていただける方に連絡したいのでって話らしいですが、母だってそんなすぐ行けない時だってあるし、母から私に連絡されるより保育園から会社に電話される方が私も早退しやすいし、そういうの考えてわざわざ緊急連絡先に会社の電話番号書いてるのに…
今日1日ずっとモヤモヤしてるんですが、私がおかしいのでしょか?🥺
- チョコ好き(1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おかしいとかではないです😭
土曜日の件と離乳食の件は、先生がもう少し優しく伝えてくれたらいいのになって思いました。
でも緊急連絡先の件は、いつも実母様が行ってらっしゃるなら連絡をそちらにしたいという園の先生方のお気持ちがわかります...
すみません...

im
私も6月1日から復職で、子供二人5月初旬から慣らしでしたが、ちょくちょく、モヤァってすることありました😓
連絡帳などはありませんか?
朝の時間はやはり忙しいようで、先生方も言った言わないレベルで、朝話してたことが夕方には伝わらなかったり。。
ただ、連絡帳に書いていると夕方のお迎えの際にしっかり対応してくれるなとは思いました。
ただ、文字で伝えることになるため、こちらの伝えたい意図が伝わりづらかったり、誤って汲まれたりもあったため、面倒ですが、しっかり細かく書かれた方がいいです!
(うちの場合、緊急事態宣言出てる県なのですが、緊急事態宣言出たあとに先生の方から5月の最終週だけ朝は本番と同じ時間でいきましょう!おかあさんも慣らししたいですよね!と言ってくださってたのに、いざ最終週になって連絡帳で、「今週からは私も本番に向けたいため7時に〜」って書いた日の夕方、先生の開口一言目、「この時期にこれはちょっと無理ですよ。できて一日だけです」と言われ、モヤァっとしました)
-
チョコ好き
コメントありがとうございます!
連絡帳はあるのですが、なかなか有効活用出来てませんね💦
今後上手く使えるように頑張ってみます!- 5月30日

☺︎
うちもこれから下の子を保育園に預けるのですが、面談?面接で離乳食の進みがあまり良くないことを伝えたら尋問のように、お母さんこれはしてますか?こうしてますか?こうしないと食べないですよね?もう一歳なるしこのくらいは食べないとねぇ…みたいな事を言われました👻
何もやってきてないみたいな言い方をしてるのでイラッときて不信感が募りました💦
マニュアル通りに子育ていかないのになぁと思ってしまいました💦
土曜保育も極力やめてくださいと…めっちゃ気持ちわかります💦💦
お子さんはミルクはもう日中は卒業されてますか?🥺🥺
飲むとしてもコップ飲みですか??💦
逆に質問してしまいすみません😂😂
-
チョコ好き
コメントありがとうございます!
わかります🥲
色々考えて頑張ってるのに、こうしてください、ああしてくださいばかり言われて、余計ストレスですし、不信感募りますよね💦
うちは基本母乳なんですが、保育園に入れるようになってから昼はミルクを哺乳瓶で飲ませてもらってます!
でも、拒否まではないですけど、あまり飲まないみたいです😅
ちなみに飲まない時はコップじゃなくてスプーンであげてもらってるみたいです🙌- 5月30日

funkyT
下の子はまだ離乳食では無いのですがミルクの飲みが悪いです。
でも、どちらかというと私から、ミルクの温度は?体勢は?時間間隔は?と聞いてます。嫌な顔をしずに教えてくれるし、次はこんな事を試してみますとか提案してくれます。
上の子は、一定のものをあまり食べなかったので、先生は、スープにつけたら食べました!とかヨーグルトにちょっとだけ砂糖を混ぜたら食べました!とか色々と試してくれました。そういうのを聞くと具体的に家でどうすればよいかなどアイデアが浮かぶので助かりました。
主様の様に、頑張ってと言われても。。。って感じですよね。本当に応援してくれてるのでしょうが、もっと具体的に教えてもらえると良いですね。
土曜保育に関しては、ちょっと仕方がないかもと思います。先生の人数もきっと少ないし、皆がホイホイと気楽に利用されては困ると思うので、そういう態度で利用者を絞ってるのだと思います。決して主様がそうだと言うことでは無くて、皆に対してとるべき態度だったのかも。向こうもマニュアル通りの仕事をしただけだと思うので全然気にしなくて良いと思います。土曜保育必要なんだから、堂々と利用すれば良いと思います!
緊急連絡先に関しても保育園側も主様の気持ちもわかる気がします。ただ、毎日のやり取りの中で先生達と信頼関係が深い方は主様のお母様なのだと思います。とっさの時に気楽に連絡できるのは主様のお母様だったという表れなのでしょうね。
早めの退園か、先生達(=お子様の育児チーム)と信頼関係を深めるか、どちらが優先かは主様達の方針によるもので、どちらを選んだとしても正解だと思います。
たかが連絡先ですが、気になりますね。
-
チョコ好き
コメントありがとうございます!
なんだが信頼関係のあたりがしっくりきました😭
確かに私より母の方が保育園との信頼関係が築けているのでしょうね😫
これから私も少しずつでも信頼関係を築けるように頑張ってみます🙌- 5月30日

めがねうさぎ
離乳食の進み具合とかは子供の個人差もあるので、あまり急かすのもどうかなと思ってしまいました。
土曜日とお迎えの件については、保育園側がずさんだと思います。
説明会の時点で土曜日も預けたいって言ってたのに、入園してから極力預けないでほしいは話が違いますよね…
お迎えコールは順位をわざわざ書かせておきながらそれはあんまりです。
モヤモヤしますね。
-
チョコ好き
コメントありがとうございます!
離乳食の件、めがねうさぎさんのおかげで気持ちが少し軽くなりました。ありがとうございます🙌
そうなんです!園から言われて書いたのに意味無いじゃんって1番モヤモヤしたんです💦
でも、他の方言ってあったように園との信頼関係を母より築けてなかった私にも問題があったのかなと思うようになりました🥲- 5月30日

ゆき
担当の先生でそんな感じなら園長先生に直接話してみるのはどうですか?💦
モヤモヤというか、そんな感じなら気持ちよく預けられないですよね💦
-
チョコ好き
コメントありがとうございます!
園長先生にお会いする機会もないですし、先生を飛び越えて直接園長先生にお話したら余計先生との関係が拗れそうな気がして、なかなか踏み出せませんが、今後もっとモヤモヤする事が出てきたら直接お話してみようかと思います🙌- 5月30日
チョコ好き
コメントありがとうございます🙇♀️
そう思っちゃう先生の気持ちも分かるのですが、1番モヤモヤしてるポイントは勝手に母に言うのではなく一言くらい先に相談して欲しかったなーって思ったんです🥺
でも、朝しか会えないし、朝はバタバタしてるし難しかったのかもですね💦
退会ユーザー
確かに、お子さんのお母さんかお父さんにまずは言うのが筋ですもんね(T-T)
朝ほんとバタバタしちゃいますよね💦
先生にお伝えしてみていいと思います!
緊急連絡先の優先順位通りでお願いしたいと🥺
チョコ好き
月曜日に伝えてみようと思います!
それにお話を聞いていただけたので少しスッキリしました😊
ありがとうございました🙇♀️