※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
子育て・グッズ

幼稚園と保育園の選択に迷っています。幼稚園は充実した教育プログラムがありますが費用が高く、保育園は教育的な要素は少ないが費用が安いです。転勤後は保育園に入れる予定です。他のママさんの経験談を聞きたいです。

幼稚園選びについて

バス通園のできる幼稚園にするか家に近い保育園(認定こども園)にするか迷っています。

幼稚園は英語、リトミック、体操教室などがあり、
園庭も広く充実した時間を過ごせそう。
行事も多いが保護者の参加は自由。
ただ給食費+通園バス代、課外活動費用などで
毎月1万5千円ほどかかり、入園時に買うものも多い。

保育園は教育的なものはほとんどなし。
行事も少なめ。毎月の費用は給食費のみで5千円程度。
入園時に買うものも少ない。
徒歩15分で朝は夫と一緒に登園。(8時に家を出る)
帰りは15時に私が迎えに行く。車あり。

入園時に下の子6ヶ月。夫の転勤があるため今の地域では年少の1年間のみ通うことになりそうで、転勤後は私も働くため保育園に入れる予定です。

私が家にいられる期間だけでも幼稚園に通わせてあげたい気持ちもありますが費用高めなのがネックです。無料のプレ幼稚園に行きましたが子どもは楽しそうです。

お仕事をしていないママさんの幼稚園に通わせている方、保育園に通わせている方それぞれのお話を聞きたいです!

コメント

レモネード🍋

幼稚園に通ってます。
一年しか通わないなら幼稚園は勿体ないかな、と思います💦入園費などもかかると思うので。うちは10万払いました。

  • min

    min

    そうなんです…1年しか通えないのがネックなのです😭購入品の他に入園費もありそうですね😣
    費用がかかるけど1年だけでも子どもにとって充実した時間を過ごさせてあげたい気持ちで揺れています💦

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

お子さんに何をさせてあげたいかや園を選ぶ基準を決めてみたらどうですか😀?

私はせっかく預けるならリトミックや体操教室などやらせてあげたかったので、保育所ではなく幼稚園にしました!!
確かに通園鞄や制服、体操服と結構しましたが…
リトミックや体操教室は楽しんでやっています♬

1番下の子はまだ、幼稚園入れないので今は保育所ですが、
お布団買ったり準備しなきゃいけないものはそれなりにありましたけど💦
幼稚園に比べると安いですね😃

  • min

    min

    英語やリトミックは子どもも興味を持ち始めたのでやらせてあげたいです!
    通えるのが1年間だけなので悩みどころですが3~4歳は大事な時期なのかなぁとも思っています💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    習い事行くことを思えば安いかなと私は思うので園でやってくれるならと幼稚園に行ってます♬
    たしかに1年だけだと悩みますね💦
    あと、保育所だと働いてないママはあんまり見かけないですね…
    入園資格も1番下になりますよね💦

    幼稚園鞄はメルカリに売ってたりもしますよ!!

    • 5月29日
  • min

    min

    そうですね!送迎なしで安く習い事できると思うといいですね☺️
    こちらの保育園だと働いているママさんが多いみたいです💦
    幼稚園カバンメルカリとかで買えば安くすみそうですね✨

    • 5月29日
じゅん

保育園に通ってて、元幼稚園のこども園に転園しました✨

保育園の時より1万くらい高いですが、習い事に払ってると思えば全然ありです😃

でも、こども園だと入園時に10万くらいかかりましたが、保育園だと1万くらいでした😅

この差があったら、習い事いくつかできそうだなと思ってしまいました💦

バザーやメルカリとかで買えそうならいいですが👍

保育園は働いてる方多いので、ママ友の集まりとかないのでその辺りは楽です💕