
保育園でおもちゃを噛むことについて先生から言われたが、家庭ではそんなことなく、困惑している。
保育園で、お友達におもちゃをとられそうになったときに噛むことがある家庭ではどうかと先生に急に言われました。今までそんなこと一切聞いたことなく、連絡帳でもなく。家庭でも友達がきたとき、遊んだときも噛んだことは一度もありません。
これってこの月齢ですし、どうしょもないですよね(^_^;)?だめよーと言ったら、はい!っえ手は挙げていました(笑)先生も様子見てたのだろうとは思いますが、降って湧いた話でちょっと え?って思ってしまいました。。
- ひじきちゃん(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ままり
保育園は集団生活だし、いろんな子がいるし、家でしなくても噛んでしまうことはあるとおもいますよ
たぶん他の子も同じではないてましょうか?(笑)

あーぱん
どうなのか?という質問なだけなのでそこまで気にしなくてもいいかと!
言葉でうまく言えない分噛んだり叩いたりは成長過程なので😂
-
ひじきちゃん
そうですよね(^_^;)ありがとうございます!!
- 5月28日
ひじきちゃん
ですよね(^_^;)まだ言葉で伝えることが難しいでしょうしそうなりますよね。きっと本人も生きていくのに必死だと思いますし(笑)噛んだらだめだよって言い続けます(笑)