
最近、指舐めや物を舐める行動が増え、特に疲れた時に気になります。保育園に通っているため、感染症が心配で、強く注意してしまいます。指舐めをする子は風邪をひきやすいのでしょうか。気にしすぎでしょうか。
今まで指しゃぶりとかなかったのに最近やたら指舐めたりしてイライラしてしまいます…
ここにきておもちゃや物舐めも復活してしまいました
特に眠い時、疲れた時にすぐ口に何か持って行きます
悪い行為でないとは思うのですが、保育園も行ってますし、油断してるとスマホとか鍵とかを舐めていたりするので、まだ手洗ってない!感染症!!と1日に何度も手を洗う潔癖気味の私はすごく気になってしまって舐めない!と強く怒ってしまいます😭
やっぱり指とかよく舐める子、指しゃぶりする子、保育園で風邪ひきやすかったりしますよね…?
気にしすぎですか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ
うちも最近になって口に指突っ込んでること多くなりました😂
4月から保育園通ってますが風邪は全然引かないです!

ママリ
うちの子はタコができる程の指しゃぶりマスターなのですが、
逆に指しゃぶりで色々仕入れて免疫強化し続けているのか、病気にあまりなりません😂
コメント