※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sao
家族・旦那

旦那に苛々します。まだ小さい子に意地悪ばかりします。まだ喋れないの…

旦那に苛々します。
まだ小さい子に意地悪ばかりします。まだ喋れないのに、ちょうだいと言わないとおもちゃを渡さなかったり。
お風呂では旦那がいつも一緒に入っているのですが、毎回浴槽の奥に立たせて泣かせています(お風呂から出たいのに出れず)。お風呂前には、もうお風呂だからとおもちゃを没収してギャン泣きさせていました。それでお風呂入るのかと思えばこれをやってから、と携帯でゲーム。ずっと泣き続けているのでおもちゃを私が出して一緒に遊んで待ってたら、いつも泣けばすぐ聞いてあげてるの?と私が責められました。
毎回言い返したり、伝えたりしていますが何も変わらずです。私が甘やかし過ぎと言われるのでそうなのかな、とも思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もよく甘やかしすぎと言われますがまだ小さいし甘えられる時にたくさん甘えて欲しいと思うので甘々です笑

旦那にはあなたが怒ってるのに
私まで怒ったら子供の見方がいなくなってしまうでしょ〜って感じで最初はイライラしてましたが言っても無駄なので子供のフォローに回るようにしています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみせん、見方ではなく味方でした💦

    • 5月28日
  • sao

    sao

    まだ小さいし親に甘えたいはずですよね…。
    その言い回しいいですね!フォローすると言って毎回阻止しようと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月28日
ma

うちの旦那さんも意地悪なのか厳しいのか分かりませんが、子供にそんな事求めても。。ってことします。
まだ3歳なのに分かるわけないじゃん、出来ないよって思うことでもやるまでだめとかそんなことも出来ないのかとか、子供がちょーだいといってもやだとか悪い子だからあげなーいとか
見てて、精神年齢が子供みたいですごくイライラします🌀
何回怒っても変わらないので離婚も考えました。
最近姉の旦那さんの子供への接し方を見て、以前より子供に優しくなりました。
他のお父さんの姿を見せるとお父さんってこんなんなのかと気付くものなのかもです。
私に言われるより、見せる方がいいんだなと感じました。

  • sao

    sao

    子どもが今何が出来て何がまだ出来なくて、とか分かっていないんですかね。本当疲れます。
    確かに意地悪とか子どもみたいですよね。
    離婚も考えたのですね💦それほどにも変わらないなんて男性は学習能力がないのかな、とか思えてきますよね。
    他の優しいお父さん、会わせてみたいです。近くにいないか探してみます。
    ありがとうございます!

    • 5月28日
  • ma

    ma

    疲れますよね、子供に対してもう少し器大きく持ってくれないものかなといつも思います😥大人の目線で優しく😥
    私の旦那さんは、父親が小さい頃亡くなって育っているので父親がどんな感じなのかわからないのもあるのかなーと思ってます😥それと、元は子供好きではないため、接し方がわからないのかなと😥
    大きい子供だわーと思って最近は旦那に接してます😡子供さんにはママがカバーしてあげてください😊🎀

    • 5月28日
  • sao

    sao

    父親には器の大きさ、必要ですよね!
    確かに父親との関わり方を知らなければ、子どもに対しての接し方も分からなくなるかもですね。
    私の旦那も小さい子と接する機会があまりなかったみたいなので、どう関わっていいのか分からないのかもしれません。
    子どもはしっかり守っていきたいと思います!

    • 5月28日
なーた

旦那さんが間違ってると感じました。
お子さんの要求とか気持ちが何一つ叶ってないですよね?
それは躾ではなく、嫌がらせです。
お子さんが可哀想すぎるのでママさんが守ってあげてほしいです😢

  • sao

    sao

    子どもは泣いて怒って、旦那はフォローしないで放置したままにしています。いつも私が抱っこしたり、助けていますが毎回泣かされているの見るのが辛いです。
    子どもの気持ちとか無視してますよね。
    全力で守っていきたいと思います。ありがとうございます!

    • 5月28日
  • なーた

    なーた

    お子さんもママに助けてもらって安心できますね!
    それにしても、旦那さんを変えていかなくてはこの先心配ですね…
    私なら旦那の要求を無視して子どもの気持ちに気付かせます!
    「あなたがやっていることはこんなに嫌なことなんだよ」と。
    良い方向に行くように応援しています✨

    • 5月28日
  • sao

    sao

    私がいないところで色々意地悪してそうで心配です。
    同じ事をして気付かせるのいいですね!自分がされて嫌な事は人にしない、と教えるしかないですね。いい大人が嫌がらせとか情けないです。
    応援ありがとうございます!頑張ります。

    • 5月28日
たまご🍳

日々のルーティンなど、ルール化できる事はした方が良いのかもしれないですね。
父親が父性とか厳しさを前面に出すのは、いざと言うときだけで良いように思います。普段から(しかもそんな幼いうちから)厳しさ出して意地悪して、一体何になるの?威厳出したいだけなら外でやってくれ笑

  • sao

    sao

    ルール化いいですね!決まり事があれば守ってくれるようになると期待したいです。
    威厳を履き違えてますよね。子どもからすると嫌な事ばかりする人、としか思えないと思いますし、そのうち嫌われそうです。手遅れになる前に態度を改めてほしいです。
    ありがとうございます!

    • 5月28日
さゆあゆ🔰

❓❓❓旦那、おかしいですよね💢😠💢
私ならそんな旦那にお風呂も任せないです。
主さんの行動が甘やかしてるって
普通でしょ✊💢
人ぞれぞれでしょうけど、子育て方針、旦那さんみたいなやり方してるとお子さん親の顔色伺う子供さんになってしまうと思いますよ。

  • sao

    sao

    やっぱりおかしいですよね。
    お風呂も今後も泣かせてばかりなら私が入れたいと思います。
    既に大人の顔色伺っている気がします。訳も分からずいきなり意地悪されるのだから当然ですよね。
    いつも私が甘すぎると言われているので普通と言ってもらえて安心しました。旦那には考えを改めるよう、何とか分からせたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月28日
ママリ(20)

旦那さん頭おかしいですね。
元々いじめっ子かなんかですか?
子供が可哀相です。
物心がつくまえにそんなことされ続けたら歪んだ子が育ちますよ。
3歳くらいまでは充分に甘やかして親の愛情を伝えることが最優先だと思います。

  • sao

    sao

    いじめっ子かどうかは分かりませんが、よく私に対しても変なちょっかいをかけてきます。反応を見るのが面白いみたいです。
    でも子どもに対しては度が過ぎていますよね。
    歪んだ性格になるのは避けたいですね💦沢山甘やかしていきたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月28日
チックタック

育児や子供への対応がわかってないからの行動なのかと思います。
わたしは子供が苦手で関わってこなかったからか
結構頑固にちょうだいは?って聞いたり
時々意地悪したくなっちゃったりして息子を泣かせたこともありますが
その後の息子のケアが大変すぎていじわるするのはやめられました(笑)
ただ、年齢に対してのシツケが上手くできず幼いのに、出来なくて当たり前なのに怒ってしまったりもしました。色々な人の意見を聞いたり見たりして勉強して少しずつ息子への大人(親)としての対応を取れるようになってきました。

旦那さんはまだまだ未熟で子供の立場になったり
子供への態度や対応を考え身につけられてないのかなと思いました。

  • sao

    sao

    確かに対応とか分かっていないのかもしれません。
    よく何度も喋らせようとしたり泣かせています。
    ただケアとかはせず泣き止まないとそのまま放置で、結局私が全部フォローしている感じです。
    さかなさんのように自分でフォローしたり、他の人の意見を聞いたりして自身で気付いて欲しいです。
    ありがとうございます!

    • 5月28日