※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている時に突然泣いて起きることがあり、心配しています。寝言泣きかどうか、他の原因があるのか気になっています。同じ経験をした方がいらっしゃるか教えてください。

寝ている時に突然大声で泣いて起きる時があります。。

寝てから10分程経ったくらいのときに起こることが多いです🥲

抱っこしてしばらくは泣いてるのですがしばらくすると落ち着きます。
寝言泣きかな〜とは思ったのですが、生後4ヶ月頃から始まると聞いたのでちょっと早いかなあと思い、他になにか病気とかあるのかと少し心配です。。

赤ちゃんによって個人差もあると思うので、寝言泣きも無くはないと思ってはいます😞

他に同じ方いらっしゃいませんか😭
寝言泣きですかね🥲
寝てる間にギャン泣きするとどこかが痛いとかもあるんですかね。。泣き止むということはそうゆうわけではないんでしょうか🥺

コメント

ママリ

急成長期とか、メンタルリープとかですかね?😭💭✨
うちもよくありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月になったばっかりなんですけど、今がその時なんですかね🥲?
    昨日まで3日間実家にいて、実家は普段より人の数も多いし犬もいて賑やかなので急に静かな環境になって不安になっちゃったりしてるのかなあなんて思ってます😂

    • 5月26日
ま

他の方もおっしゃる通りうちの場合はメンタルリープに当てはまってました!
乗り越えると赤ちゃんができることが増えて成長が目に見えますよ✨
一度確認してみてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期はメンタルリープってやつなんですね!
    できることが増えるのが目に見えてわかるのはかなり楽しみです💓
    しばらく様子見てみます🥺

    • 5月27日
  • ま

    他の方への返信拝見いたしました!
    うちの子も実家帰った後は夜泣き多い気がします!新しいことが多いと記憶の整理に追われて泣いちゃうって聞きました!
    成長してるんだなぁと思えてほっこりしますね☺️
    お互い頑張りましょう!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人でも環境の変化って気になりますもんね!!
    成長してる過程だと思って見守りたいと思います💓

    • 5月27日