![ちろる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫と寝かしつけ方針で対立中。環境変化で子供の寝る時間が遅くなり、夫は新しい時間に寝かしつけを提案。私はルーティンを守りたいが、夫は反対。新生児もいる中、ストレスが溜まっている。
寝かしつけの方針で夫と対立しています。
4月に里帰り出産で次男を出産し、その間に転勤に伴う引越しがあり、先日引越し先に来ました。
2歳3ヶ月の長男が出産後から寝る時間が遅くなり、生活リズムが狂ってしまいました。そして今回引越し先に来て、さらに寝る時間が遅くなりました。
私は環境の変化が大きくてこうなってしまったのだろうと思って、時間はかかれど今まで通りの寝かしつけをしようとしましたが、夫がこれに反対。どうせ23時とかに寝るなら23時から寝かしつけしよう(今までは21時寝かしつけ)と言い出して、今まさにその状態です。テレビも電気もつけっぱなしです。
私は寝かしつけに2時間かかってもいつか寝るやろの気持ちでゴロゴロ暗い部屋で付き合えるのですが、夫はそれが時間の無駄と捉えているようです。今までずっと寝かしつけは私がやっていました。夫は寝かしつけができません。
生後1ヶ月の次男もいるのでスムーズに寝かしつけができないのは仕方ないと思っているのですが、だからといって今までのルーティンを崩していいものかと思っています。寝かしつけのルーティンを作り上げたのは私なのに、なんで寝かしつけに関与してこなかった夫が突然無駄だと言い出したのかわかりません。せめて部屋の電気だけでも消そうと思って消そうとしたらなんで消すと?と言われて、寝る時間だよってわかるように消すのと言ったら、無駄だよと言われました。
こっち引っ越してきて否定されることが多くて正直色々しんどいです。夫が恐く感じます。転勤族なのに、夫が恐いだなんて。1番戸惑ってるのは突然弟ができて、住む場所も変わってしまった長男なのに。ごめんね…という気持ちでいっぱいです…。
- ちろる(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
旦那さんがいる部屋も暗くするんですか??
別の部屋なら、ほっといて欲しいですね…
旦那さんも環境変わってしんどいのかもしれないけど、正直八つ当たりかな?と思います。
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
旦那さんも下のお子さんも全員同じ部屋にいるんですか?
別の部屋でちろるさんが寝かしつけしたらいいんじゃないかなーと思うのですが…💧
-
ちろる
今は全員同じ部屋です。夫に下の子をお願いしたいのですが、泣いたらすぐおっぱいじゃない?と連れてくるので寝かしつけに集中できないです…。もうちょっと抱っこを頑張ってほしいところです💧
- 5月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子も小さいのにお疲れ様です😭
旦那さん無視して勝手に消灯しちゃダメですかね?笑
うちは有無を言わさず消灯するので20:30には真っ暗です。する事あるならこの部屋(旦那がいる部屋)だけ電気付けてって言ってます。
男の子なら尚更、寝るのが遅いと身長の伸びとか気になりますよね🥲
-
ちろる
今日はひたすらなんで?なんで?と聞いてきてちょっと恐かったので消せませんでした😥出産後から生活リズムが戻せなくて、引越し先にきてから尚更悪化した感じです。戻せるか自信なくなってきました…😭
- 5月27日
-
退会ユーザー
なんでって発育の為じゃ納得しないんですか?🥲
確かにちょっと怖いですね😅
もう協力しなくていいから口も出すなじゃダメですかね、、、- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんが口だしすることじゃないですよね😅
お昼寝は上の子はしないのですか???
2時間ゴロゴロするのは
やはりキツくないですかね😭??
下の子もいるので
絵本読んで寝る!とか
ルーティンあると寝やすくなりませんかねー?
-
ちろる
昼寝をさせていたのですが、昼寝をさせると22時を過ぎることが多くなったため、試しに昨日昼寝なしで過ごしたら21時に寝ました。ただ、今日も昼寝なしにしようとしたら30分寝てしまいまして…😥元々寝る前に絵本を読むルーティンがあったのですが、引越し先に来てから絵本を落ち着いて読まなくなりました😭
- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も電気消します!寝る気配なくても暗い部屋で過ごさせます!
今は9時になったらリビングも他の部屋も全部電気消してます😅
寝かしつけは私がしますか子供も部屋から出てパパにバイバイを何度も言いに行くので旦那も暗い部屋で携帯をいじりながら待機して子供が覗きにきたら寝たふりしてくれます。時間がもったいないのも気持ちは分かりますが私は子供優先してもらいます😅
-
ちろる
寝る気配なくても消したいんですけど、消すとギャン泣きでしばらくすれば諦めると私の経験から推察できるのですが、夫がほら〜まだ寝れないんだよ〜という感じで言ってきます。今まで口出ししてこなかったのに、引越し先来た初日の寝かしつけに2時間かかったせいでもうこの子は寝ないと夫が決めつけてる感じがします…😩
- 5月27日
ちろる
リビングのすぐ隣が寝室で、寝かしつけのとき夫はやることないので布団被ってスマホいじってます。私も八つ当たりかな…とちょっと思いました。