
家賃補助がなくなる中古マンション購入か、賃貸継続か。引っ越しタイミングは早い方が良いですか?
FPさんや住宅関係に詳しい方にお聞きしたいです。
・現在の家賃85000円(家賃補助2万円あり、実質負担65000円)
・現在第二子妊活中
・主人の実家が遠方、長男のため賃貸で住み続ける予定
・主人の年収な500万円程
第二子出産後は半年~1年でフルタイムで働く予定です。
そこでのちのち引っ越しを考えてるのですが、引っ越し先が3LDKで13万円を超える地域で駐車場はだいたい15000円~20000円です。
それなら2000万円程の中古マンションを購入すれば、毎月15万円を超えることはないのかな、と思い始めました。
マイホームになれば家賃補助はなくなります。
このまま賃貸かマンションを買うか、どちらが良さそうでしょうか?
また引っ越すタイミングは賃貸ならあせる必要はないと思いますが、買う場合は早い方がいいのでしょうか?
- あこ(7歳, 10歳)

あこ
中古マンションを買った場合、もし子育て中に主人の地元へ行くことになれば、賃貸として貸すか売るかの予定です。
引っ越す必要がなかった場合は老後3LDKだと広すぎるので、もう少し狭いマンションを買い換える予定です。
どちなりせよ、売ること前提です。

むーたん
まず、あこさんがフルタイムで働きに出た時の目標年収はどのくらいですか?
旦那様の年収500万円とのことですが、13万円の賃貸に引っ越せば駐車場が1,5万円としても、年間170万円以上が消えてなくなります。
実質、手取り年収300万円ちょいの生活でお子さん2人養うイメージです。
それと、2人目のお子さんを0歳から保育園に入れるとのことなので上のお子さんの1,5倍の保育料をイメージしなければなりません。(2人目半額制度の自治体の場合ですが)
それと、既に中古の2000万円のマンション、たとえ2,3年しか住まなくても、不動産屋に売るなら売り値は1,2割程度と思っていたがいいと思います。ですので多く見積もっても1800万円はローンもしくは払うことになるイメージです。
新築マンションなら高く売れますが、2オーナー以上だとなかなか高くは売れないです。
-
あこ
少なくとも200万円は稼ぐ予定です。
ですが、やはり世帯年収700万円でも家賃13万円は厳しいので、あまり稼げないとなると2LDKに下げる等なにかしらする予定です。
2、3年で引っ越す場合は賃貸に出す予定です。すんなり入るとは限りませんが、多少のリスクは仕方ないかと思います。
保育園料も下調べ済みです。
認可より無認可の方が安いので、無認可も検討してます。- 9月7日

ayumama
事務ですが不動産仲介業で働いてます(^_^)
なので中古物件が専門です!
質問のどちらがいいかと言うのは、住んでる地域や詳しい状況が分からないので簡単には答えられませんが、2000万で買った中古物件を売却するとき、200万でしか売れないという事はまずないので安心して下さいね(^^)
お住いの地域にもよりますが、駐車場1万5千円ということはそんなに田舎ではないですよね??
地域にもよりますが、私の住んでる場所は築10年以上のマンションが新築時より値上がってますよ!
都心だと購入時より高値で売却ってよくあります。
ほんと地域によるので、はっきりとは言えませんが、一度不動産屋さんに相談にいってみていいと思います♡
-
あこ
田舎でもなく都会よりだと思います。
車がなくても困らない所なので、もし家計的に苦しくなれば手放すのもアリかなぁ、と思ってます。
一応市は高級住宅地と言われてるので(私が住みたい地域はそんなことないですが)、子育て世代の人口の増加率がなんとか、と言ってたので人気になりつつあるみたいです。
買値の1割はないとのことなので、少し安心出来ました。
一度、話だけでも聞きに行ってこようかと思います\(^^)/- 9月7日

おなかすかないの
私も中古マンションと賃貸迷っていますが、今は高値掴みになりそうで購入は躊躇しています。
中古マンションは築30年以上でしょうか?マンションの寿命がだいたい50年ときいて、築年数古ければもはや不良債権になってしまうと思い、売れなかった時の維持費(修繕積立、管理費、固定資産税など)を考えると、家賃補助もでる賃貸なのかなあと思っています。2.3年で引っ越すならなおさら、借り手がつかなかったり、もしくはローン額より安い賃料で貸すことになっては、所有してるだけで赤字になったりしませんか。。
-
あこ
築年数はまだ探してないのでなんとも言えません。
相場より安くしてもローンより安くなることはまずないと思います。
買う場合は多少のリスクは覚悟してます。
修繕費を合わせて毎月10万円程なら、毎月賃貸15万円より総支払いが安くなるのかなぁ、と思い迷っています。- 9月8日
-
おなかすかないの
賃貸出してても長期保有してれば毎年固定資産税はご自分で払わないといけないと思いますし、高級住宅街なら評価額も高いでしょうしね。。そのぶん賃料で回収できるような物件が見つかればいいですが、、。修繕費も築年数いけばいくほど上がってくることが大半ですし、20000円近くしてきますが、そうすると元本部分が相対的にどんどん減って返済ペースも遅くなりそうですね、、でも長く住むなら月々の支払い安い方が良いのは同意です。。
- 9月8日

こまち
中古は築20年越すと一気に値下がりすると聞いたので、売ること前提なら逆に貸せるレベルの新築とか築浅がいいと思います!
賃貸で13万 3LDKはもったいない気がしますが、そもそも賃貸でそのくらいする地域で2000万で買えるマンションは資産性が心配です…>_<…
あと一生住まないなら自然環境より、利便性重視した方が値下がりしにくいです!
-
あこ
不動産屋に行ったところ、マンションより中古戸建ての方がいいのでは?という返答でした。
個人的にはマンションがいいですが、もう少し頭金貯めるか2LDK10万円台で探すか吟味したいと思います。
利便性は車なしでも生活出来る地域なので問題ないと思います。- 9月14日
-
こまち
あ、ごめんなさい利便性は駅近という意味です!10分の壁があって、10分以内だと値下がりしにくいとか色々あるらしいです。
戸建は新築で入っても売れないので、中古戸建だと長期住む前提がいいと思います。資産価値としたらどうしても戸建は弱いので...
いいところがあるといいですね!!- 9月15日
-
こまち
あ、あと急がないならば、東京にもし近い場所なら2020が終わったあとも狙い目かと言われています。今は、ある程度の中古が最大に値上がりしてる時期でもあるそうです。
いいおうち見つかりますように^_^- 9月15日
コメント