※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

皆さんは子どもさんと外食の時、ご飯を半分こしますか?ちっちゃいことな…

くだらない話かもしれないですが、すいません😭
皆さんは子どもさんと外食の時、ご飯を半分こしますか?
ちっちゃいことなのにまよってます😭

昨日生理前だからかなんにもしたくなくて休みの旦那に「何もしたくない!」「ご飯作りたくない!」と柄にもない事を言ってしまったところ
「じゃあ何かご飯買おっか!」と言ってくれました。
私は今専業主婦なので、普段は私が熱を出して動けなくなったときか、何かの記念日や特別な日くらいしか夜にお弁当等買わないので、罪悪感が勝ってしまって…。
昨日は鯖を解凍していたので鯖と副菜と汁物を作って夕飯にしたのですが、「代わりに今日はテイクアウトにしよう!」といってくれ、お昼はケンタッキーのポテトと簡単に作ったサンドイッチを食べました。

そして、夜。
ちょっと良い洋食屋さんのおかずをテイクアウトすることになったのですが、旦那は1人前、私は子どもと半分にする予定です。
するとまた旦那が「子どもと半分なんだから大盛りにしなよ!」と言ってくれ…。
プラス400円なので迷っています😫
子どもは私より食べますが、私は大人なので後でどうとでも調節できるので、いつも子どもと半分です(マックやモスなど)。

ちなみにお金は家計から出ます。
専業主婦なのでとても罪悪感があります😣
皆さんならこんな時大盛りにしますか?

めちゃくちゃどうでもいい話だと思われた方ごめんなさい🙇

コメント

もえ

ご主人がそう言ってくれているなら、その厚意に甘えて全然オッケーだと思います😊💓罪悪感を感じるより、嬉しい感謝を伝えた方がご主人もきっと嬉しいと思いますよ😆❤️
ステキな旦那様ですね🙌❤️

2児ママ

せっかくテイクアウトするのに
後から少しでも作ったり
用意したりするなら
大盛りにします(笑)

なんか作らなくていいように
テイクアウトにしてるのに
後から例えカップ麺でも
家のものを食べるのが
逆にもったいないと思ってしまうタイプです(笑)

ぷるぷる

私も専業主婦で同じ状況です!
お子さまランチ的なのがなければ子供用に買って、多い分は旦那が食べたりしてます☺️
それか大盛にして分けることもあります☺️

みき

多分大盛りにします😂というか大人も好きな物食べて、子どもには別でお子様セットとか買っちゃいます^_^

deleted user

半分するなら大盛りですが、基本自分が食べたいものを食べたいので自分のは自分ので頼んで、子ども用にも頼んでます、

はじめてのママリ🔰

大盛りにします🤣
なんならなんの罪悪感もないです😭
この前も義母の奢りですき家買ったんですが、大盛りにしました😁
ほんとはビビンバにしたかったんですが、高くて辞めました(笑)

ママリ

私も大盛りにしますね😂

私が大盛りを一人で食べたい時は旦那に大盛りにしてもりってその分を息子に分けてもらいます!

はじめてのママリ🔰

うちは子供の分は別で毎回頼んでますよ☺️なので3人前頼む感じです。
テイクアウトもしょっちゅう利用してますが、罪悪感とか感じた事もないです😅

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます🙇‍♀️!!
皆さんのお話を聞いて、せっかくなので大盛りにさせてもらいました!!
大盛りにしてよかったです(*^^*)!!
皆さんのおかげでもっと楽に考えようと思えました(^^)
ありがとうございました!!