※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の発達障害の子供を自宅で育てています。毎日公園での暴れる様子に疲れ、支援が必要だと感じています。専門医の待ち時間が長く、保育園の手続きも進めていますが、日々の過ごし方に悩んでいます。

2歳発達障害グレーの子を自宅保育しています。

公園に連れていく

思い通りにいかないと癇癪、ひどいときは他害

ジタバタ暴れるのをなんとか抱っこで帰宅

を毎日のように繰り返しています。
私の方がクタクタです…

自分が体力的にも精神的にもしんどいときはダメだと思いつつ、テレビのお世話になってしまいます…

お店や支援センターでも私一人の手には負えなくて、そういう所は休日に主人と3人でいっています。

先日かかりつけ医に行った時に、「この子が普通の小学校に行けると思っているの?」と医師に言われました。専門病院に紹介状を書いてもらいましたが、5ヶ月待ちでした。

保育園は来年度から入園できるように手続きするつもりでいます。

もうどうすればいいのか、毎日どうやって過ごせばいいのかわからなくなってきました…
発達が心配なお子さんをお持ちの方、どう毎日を過ごしていますか?

コメント

パピコ

療育センターに問い合わせてみては?

私は、子どもの発達の遅れが心配で直接、療育センターに行き、話をしましたよ!
診断書が必要だったりしますが、とりあえず行動してみるべきです( ˘ᵕ˘ )

似たような悩みを持つような親子が来てる場所なので、自分だけじゃないんやーって、私は少し安心しました。

そして、子どもによりますが、通わせてプラスになる事も多いです。
週一だけでしたが、息子はとても成長しましたよ!( ˘ᵕ˘ )
2歳児で療育に通ったら、3歳児から通う幼稚園や保育園についてのアドバイスをくれたり、加配がついてる保育園や幼稚園がどこかの情報も教えてくれます。

うちのとこは、進学先への幼稚園への情報共有もしてくれました!

なので、子どものためにも、療育はオススメです✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    診断書がないと療育行けないのかと思っていて、何も行動していなかったです💦でも問い合わせしてみないとわかんないですよね!

    療育は保育園や幼稚園についてのアドバイスもしてくれるんですね💡加配に関しても気になっていたので、入園手続き前に療育機関と繋がりたいです💦

    できるだけ早めに療育を受けられるようにリサーチしてみようと思います。そして息子さんのように成長を感じたいです…!

    • 5月25日
deleted user

私の所もそんなかんじです。
公園に連れてく過程で手は繋げない、常に走りながら叫んでる、思い通りにいかないとすぐに癇癪、暴れるのをどうにか抱っこで帰宅です😂

私も保育園枠がなくて常に一緒にいる状態なので精神的にしんどいのすごく分かります。

私の場合はテレビは常に子供向けの内容で付けてます。
じっとしていられない子ですが、テレビをつけておくと たまーに見るのでそのたまーにで休憩出来るように付けてます。

叫んで怒って癇癪起こした際は少し様子を見ます。
これは止まないな、と思った時は気をそらせるようにおもちゃや抱っこをします。

ぐずったり癇癪起こして直ぐに慰めるような事をすると、それが当たり前になって何か気に食わないと頻繁に起こすようになるのかなぁと思います🤔
実際に保育士さんに相談した時は、あまりにもしんどい時は一旦距離を置いたり、数分なら放置したりして、まずママの気持ちを落ち着かせてから子供と向き合うように言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    いっしょです😅気持ちわかってくださってうれしいです😂

    私もテレビが休憩タイムです!息子がEテレ好きなので私もEテレに詳しくなってきました💦

    特に外で癇癪起こされると、周りの目もあってすぐに対処してましたが、確かにクセになってきているかもしれません…

    自分が落ち着いていない状態で子どもに接するとお互いのためになりませんよね…😣クールダウンの時間も大事にしていきたいです✨

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

うちは発達障害の診断ついていて保育園も行ってるのでちょっと違うかもしれませんが・・
めちゃくちゃわかります!!
癇癪起こしたら1時間でも大声で泣きますしなんなら血が出てもお構いなしで足バタバタさせます・・
もちろん叩かれますし。
お買い物も2人でいけないの同じです。
鮮魚を抱えて落ちそうになるところを頑張って抱えて帰宅・・周りの目・・ものすごく共感です。
保育園行ってても大変なので本当に大変なのが想像つきます。
テレビにお世話になるのは全然良いと思います!!
子供が集中している時はそのままにしておくのが一番です!
自閉症なら視覚優位なのでなんなら知育になるもの見せてれば勝手に覚えていくかもしれません。

困った時は保健師さんに相談です!
電話でもいいし、直接でもいいですし!
話している間は子供見ててくれると思うので困ってること悩んでること話した方がいいです!

うちの場合ですが・・褒め倒す!これが一番効果アリです。少しでも手を繋げたらめっちゃ褒める!一口でも食べれたら褒める!服を着れたら褒める!!
怒ると癇癪につながるだけなので静かに注意するのみで、その後からまた褒め倒します!
褒めれることがないって思ってたんですが、意識したらほんとに小さなことでも、できて当たり前のことでも褒めてあげれるようになりました。
そしたら子供の精神も安定してきた気がします。

休める時にしっかり休む!
癇癪起こしたら怪我をしない範囲で見守る。
一人で抱え込まないで相談する!
健康第一です!
お互い頑張りましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    共感嬉しいです😭そして毎日お疲れ様です💦

    テレビの見せすぎは発語の遅れに影響すると聞いてからは、テレビを見せることに罪悪感を感じていました…できるだけ知育によさそうな番組をセレクトしたいと思います!

    今度2歳健診の予定があるのですが、コロナが結構増えてきた地域なので延期になるかもしれません💦そうなったら電話してみようと思います。

    なるほど、褒めるですか…!普段は子どもができることが少な過ぎて褒めるポイントをなかなか感じられなかったですが、ちょっとしたことでも大袈裟に褒めてみようと思います。

    アドバイスありがとうございます😭明日からまた頑張ります!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

他の方がおっしゃるように、市の保健師さんに相談からでいいと思います!
話を聞いてくれて、必要だったら発達支援の方紹介してくれます!

うちもイヤイヤ期前から癇癪は酷いし、大変でした…
早めに話を聞いてもらえるといいですね!
応援しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    今度、2歳健診受診予定なので、その時に直接保健師さんに聞いてみたいと思います!ただコロナの県独自ステージがあと一段階上がると検診は延期になるそうなので、ならないように祈っています💦できれば保健師さんに現状を見てほしいです😂

    気持ちをわかってくださって嬉しいです😢そして応援の言葉まで…!ありがとうございます😭

    • 5月25日