![りゅうかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子がRSにかかり、2ヶ月の子供も心配。RSの治り方や看病方法、感染の心配がある。情報を教えてください。
4歳の息子がRSになり、下の子は2ヶ月… 初期症状から少し離していたのですが、小児科から1歳未満だから実家に預けるとかをすすめられました。ちょっと不安になり
とりあえず、義理の実家に2ヶ月の子を預けました。
RSって、どのくらいでら治るのか?水分補給くらいの看病で大丈夫でしょうか?
熱も39度、咳がヒドイです。
2ヶ月の子にうつってないか?いろいろ心配です
RS関係の情報などお願いします
- りゅうかん(8歳, 12歳)
コメント
![あぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぷぅ
上の子が2歳前の時にのRSにかかり、その時2ヶ月だった下の子にも移り下の子は1週間入院しました(;_;)上の子は10ヶ月の時にもかかってたので2回目の症状は軽かったです。でも2ヶ月でかかった下の子は鼻も詰まると息出来なくて泣いたり、最後はミルクを飲まなくなってグッタリし出したので急いで病院に連れて行きそのまま入院しました(>_<)熱は一回も出る事はなかったです。鼻と咳と嘔吐の症状でした(>_<)2ヶ月だからなのか薬が合わなかったからか謎の発疹も出て焦りました(;_;)
元気になり始めたのは1〜2週間、咳は2週間以上出ました(>_<)水分補給は本当に大事です!脱水症状にならないように少しでも欲しがるうちにあげるのが一番です!
移ってないと良いですね(;_;)大人もかかると本当にしんどいので気をつけて下さいね(>_<)
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
3ヶ月の時ですが息子が
RSにかかりました。
熱は出なかったですが
咳が凄くて治るまでに1週間程かかりました。
4歳の息子さんでしたらゼリーなど
口当たりの良いものを食べさせてみては
どうでしょうか?
-
りゅうかん
3ヶ月での、咳、見てるだけで心配になりますね。
だいたい1週間は掛かるのですね。
果物は食べてるのですが、吐きそうになってしまい。
ゼリー買って来ます- 9月6日
![アイアイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイアイ
うちの長男は1ヶ月のときにRSで入院しました。
熱と咳がありましたが、幸い酷くならずに3日で退院できました。
月齢が低かったのでRSの診断が出たときに、念のために入院を進められました。
もし、下の子に移ったようなときは早めに受診してみた方が良いと思いますよ!
酷くなると肺炎を併発してしまうそうなので。
看病については1ヶ月の子だったもので詳しいことはお答えできません、ごめんなさい。
RSウイルスというのは風邪と同じでウイルスの名前がRSというらしく、細気管支炎と言われるみたいです。
なので、風邪だけれど気管支炎になりやすいウイルスだと通っている小児科で説明されました。
うちでは熱は2、3日続き、咳は2週間ほど続きました。
![𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
娘が1ヶ月の頃かかりました💦
ウチの子は軽度だったので
咳、鼻ずまりぐらいでしたが
2.3週間はかかった覚えがあります😵
-
りゅうかん
2、3週間‼️やっぱり長引くんですね。
上の子とどのくらい離してればいいのか
看病できるためにも、私もうつってないといいな。- 9月6日
りゅうかん
お返事ありがとうございます
大変でしたね。
風邪など二児の母になり覚悟はしてても、なると心配で。
赤ちゃん。あんなに小さなからだで、見てるだけで心配になりますよね。
大人もなるなかな?マスクが暑くて、もろに咳をうけ
まくってます。
上の子は幼稚園に通ってて登園許可もお医者さんに聞かないとなのかなぁ〜
水分補給して、脱水気をつけます
あぷぅ
点滴打ってる姿見ると可哀想で申し訳なかったの覚えてます。しかも初めてのクリスマスの日です(;_;)
私たち親もかかりましたがインフル並みのしんどさでした(>_<)この時期のマスク暑いですよね💦
幼稚園だと入園許可の内容厳しそうなのでお医者さん、幼稚園にも確認して聞いた方がいいですよ!
下の子は鼻だけ、咳だけ出てても症状が軽いうちに病院に連れてくといいと思います(>_<)
りゅうかん
クリスマスとは…
申し訳ない気持ちすごい分かります。
大人もしんどそう😖
赤ちゃん、早めに連れて行きます。
今も息が荒くて…心配です
小まめに水分あげようと思います