※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が久しぶりに休みを取り、娘がお風呂に入りたくないと泣き叫ぶも、最終的にはあっさり入ってくれた。幼稚園も同様に、去るときにあっさりと受け入れるようになり、心配が軽減された。

これと言って相談とかではないのですが、今日の出来事です!(笑)
イヤイヤ期プラス何もかもパパは嫌!で
旦那は、全く休みがないブラック企業に努めていて今日は一年半ぶりにおやすみです。
たまのお風呂くらい一人で入りたいです。
パパ嫌なので入らないと泣き叫びぐずり、
パパは先に入って待っているのですがいつまでも行かないのでイライラしてトイレにこもったら
泣き叫んでましたが
諦めてお風呂に入っていきました…😳✨
トイレに籠もって申し訳ないと思ったのですが、こんなにあっさり入ってくれるなんて…!!
幼稚園とかも、送っていったらすぐに去るように言われると思うんですけど、ママママでも見えなくなったらこんなにかんたんにあきらめてくれるなら幼稚園心配なくなってきました…(笑)



コメント

ままり♡

子どもってママ、ママでも案外姿が見えなくなったらスッと他のことに切り替えたりしますよ☺️
いつまでもママたちの方がじゃあね、とか言いつつ玄関にいて
ママたちの方が離れきらないのかな?と思います🤔
先生たちからすると早く行ってくれないかな〜ってなります😂

どちらの気持ちもわかるため
保育士復帰したら堂々とお母さんたちをお見送りするつもりです😂
回答になってないかもですが😂