![すりごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠による休業中で、傷病手当について相談です。産婦人科での診断は問題なし。立ち仕事で残業あり、産休を考えています。手当の受給可能性について教えてください。
傷病手当金についてわかる方教えてください😢💦
2年程、家電量販店にて販売員をやっていました。
4/3に妊娠が発覚し、4/28から悪阻が出始め現在も休業しております。
産婦人科の先生に聞いたところ「傷病手当の書類は書くので休んだ期間は教えてくださいね。」と言ってくれたのですが、特に点滴や薬の処方は受けておりません。
血液検査の結果も風疹の抗体がないだけでその他正常値です。
この場合でも傷病手当は受け取れるのでしょうか‥。
ちなみに協会けんぽです。
仕事内容としては
立ち仕事が避けられない
新人や部下のフォローやチェックで休憩は後回し
平日は13:00-22:00に休日は10:00-19:00の職場で残業あり
役職があるため電話や直接のクレーム対応
お客様やカウンター、棚にぶつかったりすることもある
のでこのまま産休まで休業しようと考えています。
詳しい方、同じような状態だったけどもらえたよー!という方、ご教授ください😫😫
お願いします🙇♀️
- すりごま(生後9ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪阻で仕事を休んだ場合、産婦人科から労務不能の診断がもらえれば傷病手当受け取れますよ!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も協会けんぽで、申請した事あるのですが電話対応の人優しくて分かりやすく説明してくれましたよ🤗
先生が悪阻で安静にという事で休んでいて、書類書くよと言われたのなら
薬処方されていなくても申請出来ると思います😆
ただ、休んだ分だけで産休までの分を一緒に申請出来ないので、すぐにお金が必要なら1ヶ月毎に申請するか(毎回書類と先生にも書類書いてもらう形になります)、ある程度大丈夫であれば2ヶ月とか3ヶ月毎に申請されると良いかもです🍒
-
すりごま
ご返信ありがとうございます🙇♀️
一応先生から母子健康管理カードなどには書かれていませんが、立ち仕事の時間を短縮できないか、休憩を多めにとってほしい、無理はしないようにと口頭では言われていますので相談してみます!
申請方法までご丁寧にありがとうございます🥺💕
一応少しばかり貯金はあるので、使い過ぎを防ぐために2ヶ月毎に申請してもいいか、先生にも聞いてみます!- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
はい😄せっかく活用出来るので、相談されてみて下さい✨
すずちんさんの赤ちゃん、無事に育って産まれてきてくれますように🕊️♥️
大事な時期なので、無理なさらないで下さいね✨- 5月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産休までもらえるのかは病院次第ですが、
悪阻で休んだ期間は書いてくれると先生がおっしゃったならその分は傷病手当申請できると思いますよ!
-
すりごま
ありがとうございます!
来週検診なので産休まではどうか、先生に確認してみます😊💕- 5月19日
![こまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまき
受け取れます。
わたしは同様の形で協会けんぽから入金されました。
血液検査も問題なかったですが、悪阻で転倒→頭部ぶつけて夜間救急、体重減少で医師が診断書出しました。
仕事内容は私は法人営業です。
たしかに業務内容書く欄ありますが、すずちんさんの業務なら問題なく通ると思います。
医師が定める、診断書や母性健康カードに書かれる休業期間を書くので、そもそも診断書同様のものを出してもらわないと傷病手当の対象とならないかと思いますが…
病院も診断書の記録は残しているので、それに基づいて協会けんぽの記録を記入します。それがなければ難しいと思います。
-
すりごま
ご返信ありがとうございます💫
悪阻でに転倒、頭部ぶつけるとは怖いですね‥何もなければよかったです😢
業務内容のことまでありがとうございます🥺🥺
診断書同様のものはまだ出してもらっていません‥。
困ったことないか聞かれた際に「4/28から5/12まで休んでて、まだ復帰は難しいと思うのですが傷病手当の書類は書いていただけますか?」と聞いたらすごい軽い感じで「もちろんですよー!月毎の分書くので休んだ期間確定したら教えてくださいねー」という感じで終わったのでまた聞いてみます!
ありがとうございます😭💕- 5月19日
-
こまき
先生が遡って母性健康連絡カードや診断書出してくださるならまったく問題ないと思います◎
今もし有給で休まれているなら、傷病手当は最初の3日は出ない(有給扱いでも欠勤扱いでもOK)ですが、4日目から支給対象なので欠勤である必要があります!会社の締め日いつか不明ですが、有給で処理されてるとその期間手当金入らない可能性あるのでご注意ください!
あと、他の方も言われているように、傷病手当金は休業明けに申請しないと無駄になってしまうので注意してください!
例えば、5月15日に、「4月28日から8月19日まで自宅療養のため休業」と医師が書いて申請すると、5月14日までの手当金しか出なくなりますので!
傷病手当は向こう2年まで申請可能ですが、毎月手元にある程度お金欲しい場合は分割して申請されることをお勧めします☺️- 5月19日
すりごま
正直症状的には他の方に比べてそんな酷くないと思います😢😢
調べると自宅安静の場合はほとんどもらえないって書いてあるのですが、もらえましたか?🥺
はじめてのママリ🔰
産婦人科の先生が書類記入してくれると言ってくれたのですよね?
であれば申請した方がいいかと思いますよ!
先生が書いてくれてるってことは症状はそんな関係ないと思います。
症状の欄に妊娠悪阻で労務不能って記入になるだけなので!
すりごま
かしこまりました!必ず申請します😭💦
調べているともしかしたら受け取れないかも‥と思うと無理してでも仕事行かなきゃいけないかなと思って不安でした。
ありがとうございます🥰