お風呂の時間を変えたことが、赤ちゃんの夜中の起きる原因となっている可能性がありますか?
みなさんのお風呂、寝かしつけのことについて教えてください。
生まれてからお風呂は17時に入れ、21時には寝るようにしていました。(夜中起きることはあまりなかったです)
21時までの間、少しお昼寝してしまいます。
つい最近、19時に入れそのまま授乳し、暗い部屋で過ごすようにしてみました。
すると夜中何度も起きてしまいます。
授乳するとすぐ寝てくれます。
朝方なってやっとぐっすり寝ますが、お風呂の時間帯を変えたことに関係があると思いますか??
最近、歯が生えてきたので疼いて目覚めるのかなとも思いましたが、
お風呂の時間を変えてしまった為に寝にくいのかなと思いまして質問させていただきました!!
- JB(8歳)
コメント
みー
私も生まれてすぐの頃は17時にお風呂に入れてたんですけど、離乳食を始めてからは19時に入れてます!!
娘も歯が生え始めたころはよくぐずって起きてたのでお風呂の時間より歯のほうが関係してるのかもしれません!!
JB
遅くなりすみません!!
そうねんですね(°_°)
やはり歯の関係性の方がありそうですね。。
離乳食が始まる頃、19時に入れるようにしようと思います♡
同じ様なサイクルで安心しました!
ありがとうございました♡