※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那家族が1歳3ヶ月の子どもに謝らせようとすることに不満があります。子どもに早すぎると感じています。特に、旦那自身が謝らないのに子どもに言わせることに腹立たしさを感じています。

1歳3ヶ月の男の子を育てています。
旦那家族(旦那含)が子どもにすぐ謝らせようとするのがすごく嫌です。
おもちゃを投げたり、おもちゃで人を叩いたりした時(わざとじゃなくて当たったのかな?って時も)など、
子どもに向かって「ごめんなさいは?」としつこく言わせようとします。

ごめんなさいと言える子に育てるのは大事なことだと思いますが、1歳3ヶ月にそれを求めるのは早い気がします。。。

言わせる本人(旦那)はごめんなさい言わないのに子どもに言わせようとするのすごく腹立ちます!!

愚痴ですいません😭

コメント

はこ

1歳3ヵ月でごめんなさいを言わせるのは早い気がします😅強制させられてる感じがしてかわいそう…💦

そんな早い時期にとりあえず「ごめんなさい」と言わせるしつけを繰り返していくと、反省の気持ちを学ぶより先に「ごめんなさいって言えば許してもらえる」って誤学習をしてしまいそうです😥

子どもがおもちゃを投げるのは普通のことで、それで体の使い方を学んだり、物を操作することを楽しんでるんだと思います。立派な勉強です。

もちろん人に当ててしまう事はいけない事ですが、まだ小さいうちは親が十分に気をつけて、それでももしよその人に当たってしまったら、まずは親が謝って、それから子どもに諭せば良いと思います。私も咄嗟に「こりゃ!」って怒ることはありますが、ごめんなさいを強制したりはしません。

旦那さん家族からしたら、ごめんなさいが言えないと社会に出て困るからとしつけのためにされているのでしょうが、もう少し大きくなってからでもいいのかな…と思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    私もそう思うんです。
    謝らせる前に、いけないことだよって伝えて分かってもらうことが大事だと思うんです。
    まだ言葉も話せないし(ごめんなさいのお辞儀はする)見てて可哀想になってきます。。。
    でも、平日は義母に預けてるのでなかなか言い出せなくて💦

    • 5月18日