※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこぱん
ココロ・悩み

子どもの成長や将来に不安を感じています。療育園に通っており、先生や言語聴覚士と協力しています。同じ悩みを持つ方がいるか心配です。元気づけてほしいです。

2歳4ヶ月……軽度知的障害+注意欠陥・多動性障害です。
言葉はゼロ、喃語のみしか発しません。
3~4個程度こちらの言う事に理解していますが、ほんとに簡単な指示のみです。(ゴミポイしてきて~~~など。)
誰々に何してきてなど少し指示が複雑になると全く理解出来ません。
多動症なのもあり外で走っていくと帰ってこず、車やバイク自転車などの危険を認識していないので、自ら突っ込んでいきます。なので、外では絶対に目と手を離すことは困難です。(公園内でも脱走して車道に出ようとするので手を離して自由にさせていても後ろをピッタリマークしていつでも守れる体勢でいます。)
焦らず、子どもの成長を見守っていこうとは思っていますが時折先々の事で不安になってしまいます……。
子どものレベルに合わせてそれに合った進路を決めていくつもりですが、このまま子どもと会話出来ないのではないかと思ってしまいます。今は軽度知的の判定でも年齢が上がると実は中度~重度の知的だったら悲しいな……とか。
息子がいつお喋り出来るようになるかは誰にも分からないですよね……。
ただ、気持ちを吐き出したくなってしまいました。

※療育園には春から通っています。
先生と言語聴覚士の方とコミュニケーションはもちろんとっていくつもりですが、こちらにも吐き出させてください😭💦

同じように悩んでおられる方いらっしゃいますか?
元気づけて頂けたら有難いです🥲

コメント

ママリ

4歳の次男が軽度知的+自閉症で多動もあり、同じく療育園通ってます😊

多動と衝動性は本当にこちらが休む暇もなくて疲労困憊してしまいますよね💦
うちは脱走するタイプなので家の中でも油断できず、あらゆる所に鍵後付けしたり、ベビーゲートは簡単に突破されるのでDIYでドア作って床から天井まで全面塞いだりしてます…(笑)

お互い頑張りましょうね😢💪

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    コメントありがとうございます。
    ほんとに休む暇ないですよね🥲💦あっちこっちキョロキョロ目移りしてひたすら動き回ってます🥵
    うちの子ももしかしたら脱走タイプかもしれなくて、窓が一番怖いので(ベランダの柵を無理やりよじ登る可能性が……)チャイルドロックの開け方を絶対見せないように必死です🤯
    ママリさんDIYされてるなんて凄いです✨私はもの作りが苦手で買ってばかりですが、息子の力が強すぎて片っ端から破壊されてしまいます🥶笑

    ありがとうございます😭🤝
    時々ママリに多動症の事について吐き出してお世話になっているので本当に勇気もらいます🥲❤

    • 5月15日
人間不適合者

次女が23週の早産で、軽度知的&ADHDです。
我が子の成長に一喜一憂し、将来を心配して落ち込み、その繰り返しでここまできました。これからもその繰り返しだろうなとは思いますが、生きてるだけで丸儲け、我が子が元気で楽しく過ごしているのが一番。と思って過ごしてます。
辛い時はママ一人で抱え込まずです!

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    コメントありがとうございます。
    早産でのご出産だったのですね😣💦次女さんは楽しく学校に通えてますか🥺?息子は今のところ1歳程度の知能と言われているので、1人で登園なんて夢のように感じてしまいます😔(今は母子通園で療育園に通っています。)
    確かに命あってこそですね。
    お腹にいる時はただ元気に産まれてきて欲しいと願うばかりでしたが、いざ産まれて、成長して、周りの子と触れ合う事があると、欲が出てきてしまってダメですね😣反省です💦
    ありがとうございます😭💕
    時々息子の事でママリにお世話になっているので、あーちゃんさんの言葉も励みになりますし、ほんとに嬉しいです!

    • 5月15日
  • 人間不適合者

    人間不適合者

    今のところ学校楽しい!お友達大好き!ですが、年齢が上がれば交友関係も難しくなるだろうなと覚悟はしてます。(支援級です)
    欲が出るってすごく分かります!うちは最初命すら助からないと言われていたから、命さえあればと思ったのに、いざ生きて産まれたら、何事もなく育ってほしい、障害なく育って欲しい…と思いました。でも、我が子を思うからこそですよね。

    障害をもっていようといまいと、いいところや得意なことを見つけられたらいいなと思っています。うちの次女は絵を描くことが好きで、色彩感覚?が素敵ですねとよく先生から言われます。なので、落ち込んだりする時は我が子にもいいところがあるぞと前向きに考えようと奮起します(笑)
    一人じゃないです!お互い、ママリで吐き出しながら頑張りましょうね。

    • 5月15日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    コメント遅くなってすみません😭。
    学校楽しいのが一番ですね(*´▿`*)💕息子はまだ自分がどこにいるのか認識出来てないので(笑)これから"お友達と過ごすのが楽しい"っていう気持ちになっていくのが楽しみです☺️
    第三者の方から自分の子を褒められるととても嬉しいですよね😆💕最近はイタズラ期なせいか怒ってばかりで……😓良いところを見るっていう余裕がなかったのでハッと気づけて良かったです😆
    ありがとうございます(*¨*)
    吐き出しながら頑張っていこうと思います🥲️💪✨

    • 5月16日
るる

民間療育事業所の利用をされたらどうでしょうか!

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    コメントありがとうございます。
    この春から週5で療育園に通い始めたばかりですので、民間療育を並行するのは今のところ視野に入れていないです🥲💦この先、私と息子が物足りなさを感じ始めたら検討するかもしれません😌

    • 5月15日
  • るる

    るる

    なるほどです。週5通園は素晴らしい!!

    • 5月15日
天むす

はじめまして。
息子が中度知的障害+自閉症+多動です。
同じく外では常に目が離せずいつもヘトヘトです(´△`)
4月から加配付きで幼稚園通い始めましたが、今月から週2くらいで預け型の療育にも通わせています。
かなりのスモールステップですが息子なりに少しずつ成長してくれているのでこれからもできる限りサポートしていくつもりです。
しんどい事の方が圧倒的に多いと思いますがお互い程々に頑張りましょうね(*^^*)

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    コメントありがとうございます。返事が遅くなってしまってすみません(>_<)💦
    息子と1歳違いですね😌3歳になるとまたパワーアップしていそうなのが想像出来ます😭
    幼稚園と療育の並行されてるの凄いですね🤩!息子も来年は単独通園にしていきたいですが先が遠いです😂
    ありがとうございます🥲❣️
    同じ境遇の方にそう言って貰えるととても励みになります😭💕

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

2年半前の相談にコメント失礼致します。
もうすぐ1歳11ヶ月になる息子が言葉ゼロ、喃語宇宙語のみで指示も簡単なものしか通りません。
心理士さんに軽く心理検査をしてもらったところ10ヶ月ほどの遅れと言われているところです。
息子さんの現在の状況はいかがでしょうか?

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    コメントありがとうございます😊

    息子は現在4歳10ヶ月になりました。年中です📛
    喃語やクレーンは一切無くなり、言葉でコミュニケーションをとっていますが、会話が一方的であったり、文章での長い会話でのやり取りはまだ出来ないです。
    言葉を区切ったりゆっくり伝えると会話のキャッチボールが出来る時もあったり、簡単な質問(今日は園で何して遊んだ?)等には答えてくれるようになりました。
    半年に一度発達検査をしていますが総合的に2歳半程度の発達年齢です。
    年齢が上がる度に本来なら出来る事の難易度が高くなっていくので、ゆっくりでも成長はしていますが同年齢の子との差は開いていっている状況です💦
    (3歳になってすぐ正式に知的障害と発達障害の診断がついているので、発達が遅れていく事はしょうがないと割り切れるようになりました☺️💡)
    ですが、年中で平仮名が読めるようになったり、自ら平仮名のなぞり書きのお勉強をするようになったりと知的障害とは思えない事が出来たり、療育のおかげで集団でも落ち着いて過ごせたり、外出時もどっかいなくなる事は無くなりました😃!
    こんな感じの成長具合ですが、参考になりそうでしょうか😭?
    私も当時は言葉が出ない事や指さしが無い事が何よりの不安でした。
    我が子が何を思っているのか分からない時って寂しい気持ちになりますよね……。
    息子さんもきっと成長していくはずです!今は遅れていると言われてもまだまだ個人差がある時期で未来は分からないので、お互い子どもの可能性を信じて頑張っていきましょう🥺!

    • 11月25日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    長文になってしまってすみません😣💦

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます😊
今は年中さんなんですね!
今はネットで検索しては落ち込んで、もう一生喋らないのかな、コミュニケーションとれないのかなとネガティブなことばかり考えていましたが、おつきみさんの息子さんは簡単な会話できるようになったと聞いて希望が見えました🌟
いつから言葉が出てきたかって覚えてますか?

わたしの息子も12月から療育に通う予定です。
そこで伸びてくれるといいなぁ🥲と願うばかりです。

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    私もママリさんと同じ気持ちでした。
    「なんで単語が出ないのか?」「このまま喋らなかったらどうしよう。。」等、ネット検索もたくさんしましたし、言葉というわかりやすい発達に対する結果を求める気持ちが強くて焦っていました💦
    言葉は3歳4ヶ月くらいに一気に単語が爆発しました。
    (年少の5月くらいです。)
    単語が爆発した翌月から指さしをするようになりました。
    私の事を「ママ」と呼んでくれたのは3歳9ヶ月くらいの時です😌
    単語が爆発したら2語文や3語文はあっという間でした。
    今現在は、過去と未来の言い方を理解してきたところです。「○○行ってきた!」「○○に行きたい!」等
    療育は長期目標を立てて自立を支援をしていくので、半年~1年経ってようやく"成長したね!""出来るようになったね!"と思える事が増えてくるので、最初はもどかしいと思いますが、絶対、通って良かった︎!と思えると思います😊︎💕︎
    私は1年親子登園をして、2年目からは療育施設を3箇所増やして、曜日別に合計4箇所に通っています✨️
    事業所によって特色が全く違うので、いろんな施設を見学することをオススメします(*^^*)

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えくださりありがとうございます🥹🙏
    とても参考になります。
    初めて「ママ」と呼んでくれるのを想像したら泣きそうになりました。🥲笑
    いつか喋ってくれると信じて気長に待とうと思います。
    単語が爆発した翌月から指差しが出たとありますが、それまでは指差しがいっさい無かったのでしょうか?
    言葉の理解は単語が出た時点でありましたか?
    色々と聞いてしまい申し訳ありません💦💦

    療育は来月から週5、母子分離のところへ行く予定です。
    他にも色々な場所がありそうなので調べてみたいと思います🌟

    • 11月25日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    いえいえ😃
    息子の成長過程が少しでも励みになれたら私も嬉しいです✨️
    私たちが何気なく話してる言葉ってこんなに重みがあるんだなぁって思えました🥲
    言葉の指示理解は言葉が出る前から少ないですがありました!
    2歳の誕生日を過ぎた頃には名前を呼ぶと振り向いたり、「はーい!」と手を挙げてお返事が出来ていたと思います💭
    指さしは単語が出るまで一切なかったです!
    ずっとクレーンで無言で手を引っ張っていました💦
    多くのお子さんは1歳頃から指さしが始まり一語文が出始めると思いますが、息子は指さしが後でした🤔
    単語が出てきてからはいろいろな名詞を覚えようとしていて、私が「これは○○やで!」という感じで息子に話かけると暫くはオウム返しだったと思います。
    息子さん、現時点で指示理解があるようなので、言葉が出る可能性は高いと思います✨️
    これは参考になるのか分からないですが、PT(理学療法士)の先生の案で、言葉がでる少し前に療育中に両足首に鉛をつけていました😂
    多動も酷かったので、鉛をつける事により動きが鈍くなり、それによって発語が促されたのもあるかもです💡

    息子さん週5で療育頑張ってください🥰
    たくさん刺激をもらって逞しく成長しますように🙏︎💕︎

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言葉に重みがあるんだなぁ←本当にその通りだと思います🥲🥲
    息子は今応答以外の指差しは2ヶ月ほど前から出ていて、名前を呼ぶと振り向きますが、まだ返事はできてないです。
    そして毎日クレーンの嵐です😂笑
    言葉が出る可能性が高いと言っていただきとても励みになります、、、ありがとうございます😭

    両足首に鉛、、、😳😳😳
    来月からの療育でそういう事例があったと先生に相談してみたいと思います!
    有益な情報ありがとうございます😊

    またまた聞いてしまってもよろしいでしょうか?
    息子は模倣がほとんどできないのですが、おつきみさんの息子さんは模倣は得意でしたか?
    今現在、パチパチといただきます、ごちそうさまくらいしかできません😭
    バイバイしてくれたら嬉しいなぁと思いながら今日この頃を過ごしています🤣

    • 11月25日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    指さしも出来てるんですね🥰
    呼ぶと振り替えるのもちゃんと自分のお名前を認識しているのでお返事がなくてもそこは2歳前でしたら十分だと思います👏✨️
    クレーンは発達遅れ関係なく言葉が出ない時期は皆みられると思いますが、毎回手を引っ張られるのは大変ですよね😭
    特にご飯作ってる時は無理やり引っ張っていくのやめてほしかったです😇笑
    息子も2歳児の頃は模倣はあまり出来ませんでした🤔
    ダンス?体操?の模倣が出来るようになったのは年少になってからだったと思います💦
    バイバイはやってはいたものの、当時は逆さバイバイではなく手をブラブラ振るようなバイバイでした😂
    今は皇室の方のような指をピタッとくっつけて上品な感じの手振りになってます🤣ww
    模倣は、知的が重くなければ集団の中に入るといずれするようになると思います😃
    知的が中度~重度になると模倣はほぼしない傾向があります💦
    (私自身保育士で療育施設で子ども達の支援をしています😊)
    鉛は、重心が安定するのでほんとおすすめです😆
    息子自身も気持ちが落ち着かない時に、自ら「(重り)付けたい」と先生に言って付けてもらっていました💡

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってもらえて励みになります🙇‍♀️
    毎日何回もクレーンですができるだけ要求は叶えてあげた方がいいと思い着いて行きますが妊娠後期なのでもうしんどいです🥲笑

    年少さんでダンス、体操系の模倣できるようになったんですね🥹💕
    今は月に2回の親子教室に行って手遊びなどの時間でも周りの子達を見てるだけで、いっさい模倣しなくて親子教室行くたびに落ち込んでます🤣
    息子もほんとにごくたまにバイバイするのですが、手をブラブラするバイバイです。笑
    おつきみさんの息子さんの皇室のようなバイバイ、めちゃくちゃ可愛いですね😍💕💕
    息子が模倣してダンス、体操してる未来がまったく見えないです😂
    いつかしてくれるといいなぁ、、、

    療育施設の保育士さんなんですね🥹
    専門家目線からのお言葉とてもありがたいです🙇‍♀️
    知的が中度〜重度だと模倣はほぼしないのですね💦
    今日有料のキッズランドみたいなところに行ったのですが、息子は遊具ではほぼ遊ばずフラフラと歩き回って、遊具で遊ばせようとしても嫌がって泣きやっぱり他の子たちと違うなぁと落ち込みました。泣
    知的も自閉もたぶんあるんだろうなぁと、、

    息子さんは2歳ごろコップ飲み、スプーン食べなどはできていましたか?
    息子はまだコップ飲みはできず(私自身があまりやらしていない)スプーンは1ヶ月前ほどから練習中です😂
    掬うがなかなか上手くできません😂

    なかなかこの話を相談できる人もいなく、おつきみさんに長々とお話ししてしまってすみません。😢😢😢

    • 11月25日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    仕事でしたのでお返事遅くなり申し訳ないです🙇‍♀️
    クレーン現象での要求に応じるのは大変ですよね😣
    クレーン現象は言葉が出ないお子さんの一つの表現方法で、たくさん叶える事によって言語が促されるわけではないと思うので、今は無理せずに休み休みで欲求を叶えてあげたら良いと思いますよ😆👌´-

    "見てるだけ"って凄く偉いと思います👏!
    見る事によって、周りが何しているのか少しずつ脳内でイメージが繋がっていくと思います。
    息子は療育園のダンスを1年間全く踊る事なく教室の隅っこでみんなの踊りを眺めていましたが、全く踊らなかった息子が1年経ってある日突然輪に入って踊り始めたので、見てるだけでも息子さんにとっては着実に成長しているはずです😌︎💕︎
    知的が重ければ重いほど、興味の幅が狭いので模倣は難しいですね💦
    同じ事を何度も何度も繰り返しルーティンにして、ようやく少し出来るかな?という感じです💭
    息子も2歳児の頃は全く遊具に興味を示さず、あっちこっちひたすら走り回ってました🥲
    療育園で集団に入って暫くしてから、ようやくお友達の存在に興味をもったり遊具で遊ぶようになりました✨

    息子はコップ飲みは出来てましたが、スプーンは壊滅的でした😱💦
    2歳児はほぼ手づかみで、それも食べ方も凄く汚くて、3歳間近になっても服はベトベトテーブルや床は悲惨な状態で食事の時間が一番嫌いでした😭!笑
    今もスプーンはまだまだ練習中です💦
    コップ飲みは1歳半の頃からけっこう練習した気がします😃💡

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです✨いつもお返事ありがとうございます😊
    そうなんですね。
    無理しない程度に欲求叶えてあげたいと思います🌟

    見てるだけでもいいんですね!
    確かに親子教室でも先生にちゃんと見てるね🙆‍♀️と言われてたのですが見るというのも大事なことなんですね。勉強になります🙇‍♀️✨

    知的が重いとあとどういう特徴があるとかってありますか?😭
    軽度だといいなぁと願うんですがこればかりは3歳くらいになってちゃんと検査して数値出さないと分からないですよね。
    ママリでも喋らないと簡単な指示に従えても中度くらいになってしまうと見ました。

    おつきみさんの息子さんも2歳児の頃は同じような感じだったんですね。
    わたしの息子も集団は苦手そうなので慣れてお友達に興味持ったり遊具で遊んでくれたりするといいなぁ🥲🥹

    食事の時間憂鬱なの分かります!😂
    うちは1歳半くらいから偏食もでてきて毎食何にしようか考えるのも疲れます。笑
    スプーンなかなか習得するの難しそうですよね💦
    わたしもコップ飲み練習頑張ります😭

    • 11月27日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    寒い時期なので、お身体暖かくしてゆっくりお過ごしください🥰💗
    "見る"のも一つの参加方法なので、息子さんなりに輪に入る準備をしているのかなと思いました☺️💗
    1歳児さんだと多くのお子さんが独り遊びや輪の中にいても平行遊びをしていると思うので、声掛けをしつつ見守る感じで全然良いと思います✨️

    知的の度合いが分かるのがおよそ3歳超えてからだと思います💡
    3歳までは運動面や日常生活の動作を重視されるかなぁと思いました。
    この辺りは医師でないと断言出来ない事なので、個人の感想と思って頂いて聞き流してくださいね😭✋
    3歳までは言葉が出なくても指さしがなくても"軽度判定"がつく子の方が多いと思います。
    3歳までに中度~最重度の判定がつくお子さんは、"便弄り""何でも口に含む""洋服の着脱が出来ない""先天性の疾患or脳性麻痺等の障害がある"子がほとんどかなと思います💡
    生活のほぼ全てが全介助(常に危険が伴って目が離せない状況)な子が3歳前から中度~最重度な感じです💦
    多動(イスに座れない、外出時に走り出してしまう等)は小学校低学年までのお子さんなら、生理的多動があって当たり前らしく、息子のかかりつけのお医者さんに小学校あがってからでないとADHDの診断はつきにくいと言われました。息子は多動の方が目立ちますが、自閉スペクトラム症の診断をされています💡
    スプーンは私も苦労してます😭💦
    息子は握り方もいまだにグーなので、この調子なら小学校までにお箸に移行は無理そうやなぁって思ってます🤣

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊💕
    まだまだお友達と遊ぶのは先ですよね✨
    でも前回の親子教室は団体が嫌なのか、部屋の外に出たい出たいでグズグズが多かったです🥲
    支援センターとか2〜3人の子どもと家で遊ぶのは平気そうなのに🥲
    これもきっと集団に入っての慣れなのかな、、

    専門家目線のご意見ありがとうございます。
    確かにネットで調べても3歳前で中度〜重度になっている子は少なく段々判定が上がってしまってる子よく見かけますね😢😢
    洋服の着脱なんて靴下脱ぐくらいしか出来ないので、今から少しずつ練習していきたいと思います😂✊
    おつきみさんの息子さんはトイトレは終わっていますか?

    多動のが目立つけど自閉スペクトラム症を診断されているのですね。
    2歳前後の時って何か特性でてきてましたか?
    うちは最近首振り、つま先歩き、散歩時行きたいところのルーティンとかあるので自閉もありそうです😅
    目は合うし、笑うし、共感の指差し、見て見てアピールもあるのであったとしても薄めだといいなぁと思ってます🥲🙏

    親が疲れすぎないように、気長にゆるく教えていくしかないですよね!お互い頑張りましょうね🥲💕

    • 11月27日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    集団の中に慣れると、お気に入りのお友達が出来たり、「ちょうだい、どーぞ」等のジェスチャーが出来るようになると、おままごとやお砂場等で一緒に遊べたりもすると思います☺️💗
    自閉が重い子やとお友達とのやり取りはなかなか難しいかもしれませんが、そういった子でも大人が間に入ってしっかり関わっていくことで、大勢の中にいてもパニックをおこさないようにできたり、何かしらの活動に参加していけるようになると思います😊
    一番はその子に"楽しい!"って思ってもらいたいので、私達保育士も1人1人様子を見ながら試行錯誤してます😆❣️

    年齢が上がると判定は厳しくなってきますね😭💦
    でも内容を見ると、年齢相応の事が出来ていたりするので、私も数字を見るとグサッと落ち込みますが😱長所を伸ばして短所は緩和していけるように短期と長期の目標を立てて関わってます😊
    息子はトイトレ終わりました‪🚽✨️
    年中になってすぐにオムツ外れて、今は夜のおねしょも月に3~4回くらいです❣️
    トイトレはかなり頑張りました😅
    保育士としては最悪なやり方ですが、怒りまくって危機感覚えさせた感じです😭笑

    2歳前後は、首振りがありましたが、他は特に目立った癖等はなかったです🤔多動と発語がない事と指さしがない事だったような気がします🤔💭

    表情がけっこう大事なので、よく笑うのは安心やと思います😃!
    自閉や知的が重い子は表情がほとんど変わらず、ぶつかっても痛い所を摩ったりもせず、よっぽど痛い時に泣くだけの子が多いです💦

    その日その日で悩んだり成長を喜んだりと一喜一憂してしまいますよね😭
    療育通うと同じ境遇の親御さん達と話して気持ちが楽になったり、進路等の情報も共有出来たりするので、最初は緊張されるかもしれませんが楽しく頑張ってください🥰

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    息子もまだ集団には入ったこともなく慣れてもないので、まずは療育の小集団で楽しい❣️を思ってくれることを願います🥰🙏

    数字だけ見るとグサっとなるの分かります😢
    息子が明日心理相談があってたぶんまた心理検査があるっぽくて😅
    きっとまた何ヶ月遅れとか出るんだろうなぁ、、と今から憂鬱ですがここ最近「お茶とってきて」、「これパパママにどうぞして」、「それ机の上に置いといて」、「パチパチ(電気)つけて」の指示が通るようになってきたり、名詞理解も分かるものが少しずつ増えてきたりして、成長も絶対してるので数字にとらわれすぎないようにします✨😭

    トイトレ終わってるのすごいです❣️❣️❣️
    危機感覚えさせるのも大事ですよね✊
    やっぱりトイトレは言葉が出てきて通じるようになってからやろうって感じでしたか?🤔

    おつきみさんの息子さんは自閉傾向はそんなにない感じですよね☺️☺️
    自閉知的が重い傾向だとそのような特徴もあるんですね🤔
    心理士さんにも笑うの大事と言われ毎日3回は爆笑させるようにしてます😂

    ありがとうございます🥰
    来週からの療育不安でいっぱいでしたが少し楽しみにもなってきました🌟

    • 11月28日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    トイトレの所、聞いてくださってたのに見落としていました😨💦
    お返事遅くなってしまいすみません🙇‍♀️
    トイトレは言葉が出てきてから本格的に(トレパン履かせて)頑張ろうって決めていましたが、言葉が出る前は、おしっこが出ても出なくても定時にトイレ誘導して便器に座らせて10数えたりしていました😃!
    最初の1回出た時に大袈裟にほめたらそれからは徐々に定時排泄で出るようになったと思います🥰
    年少の1年でオムツとろうと思っていましたが、完全にとれたのは年中の夏頃でした😂笑

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ないです💦
    息子の療育が始まり手続き、送迎等でバタバタしておりました😅💦
    トイトレの件、詳しく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️✨

    月曜日から療育始まり初日は先生に抱っこされていないと泣いてしまい、お弁当もお茶も飲めずでしたが、昨日は受け渡しの時以外は泣いておらず、お弁当お茶も飲むことができたそうです🥹🌟

    おつきみさん、1つ聞いてもよろしいでしょうか?🙏
    息子さんって他害ありましたか?💦
    うちは最近気に入らないことがあると両親の顔を引っ掻くようになってきました😭
    あとテンションが高くなってハイになってる時も引っ掻くような仕草が見られます😭
    これって本格的に躾した方がいいんですかね、、、?

    • 12月6日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    いえいえ😃お気になさらず😊🙌
    療育始まったんですね💕︎
    最初はどのお子さんも不安を感じるので少しずつ回数を重ねればきっと大丈夫です🥰✨️
    息子はがっつり他害ありました😭
    抓る、押す、叩くの技をローテーションで周りの大人と子どもに繰り広げられていました😂
    療育園がスタートした2歳児から年少までの2年間は他害でだいぶ悩みましたね💦
    その子によって諭し方は違ってきますが、他害があった時は両手を握って目線を合わせて怒った表情で「痛いよ!」「引っ掻きません!」と注意していくしかないかなと思います😖
    息子に対しては、完全に親の立場で「くおらぁ~‼️」「なんでそんな事すんねん‼️」って怒ってましたが……🤣笑
    他害は年中になってから全くやらなくなって、とっても優しくなりましたよ☺️💡
    私もその頃はほんとに大変で、相手の親御さんに謝る事も多くて辛い日々でしたが、あの時伝え続けて良かった!と思えたので、ダメな事をした時はしっかりと叱った方が良いと思います😃!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは🌞
    お返事だいぶ遅れてしまい申し訳ありません。
    療育に通い出してから、1週間ちょっとで泣かずに行けるようになってきました🥹✨
    今では行けば楽しそうにしているようで、こちらもとても嬉しいです🥲💕

    そして発語も5つほど出てきて、「ごはん、たべた」の二語分を状況に合ってる時もあればあってない時も言うようになりました🤣🤣
    バイバイも70%くらいの確率でできるようになり、名前を呼ばれたら手を挙げることもできるようになってきました。

    スモールステップですが頑張っています😭✨

    他害もおつきみさんのアドバイスを参考にして少しずつ減らせるように頑張ります!

    また何かあれば相談させてください🙇‍♀️
    最近急に寒くなってきましたが、お身体気をつけて過ごしてくださいね😊

    • 12月23日