
保育園に預けず、実家も遠く頼れる人がいない中、2人の子供を見ているママさんについて相談したいです。
保育園に預けず実家も遠く頼る人がいないなか2人のお子さん見てるママさん本当に尊敬します
私、このままだと手あげると思って今日保育園で「泣いても食べず飲まず昼寝ができなくても15時まで見てほしいです。下の子の授乳も出来ずミルクも取って飲まれイヤイヤ泣かれ辛いです。(私が)寝れてなくて何をされてもイライラしかしなくて手を上げてしまいそうなので今日だけでもいいのでお願いできないでしょうか?」とお願いしてきましたが
「ママを取られ寂しいんでしょうね」←わかってるつもりです
「お友達が15時までお昼寝してるので30分で起きて泣いてると見てるこちらも悲しくなり抱っこやトントンすると落ち着くのですがどうしても無理なときは15時前でもお迎えお願いします」
「ママも働いていないので極力一緒にいてあげてください」←新生児見てくれる所なんてありますか?
産前産後で入ったので6月末には退園になります
未だ慣らし保育延長で15時迎え予定が12時前や13時前にご飯食べないお昼寝しないで呼び出されて休めてないです
退園したら1人で2人見ますが今ですらイライラして蹴ってしまいそうなのに
産まない方がいんじゃない?と学校の先生や親に言われましたが産みたいから育てたいからで深く考えず産んで今この状況自分がやってること全部間違ってんだなって思ってます
死ぬ勇気もなければ逃げる度胸もないし悩みを話せる人もいない周りはバリバリ働いて遊んで羨ましいとさえ思ってます
- M(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ゆい(27)
認可外や認定こども園なら働いてなくても預けられた気がします😌お金はかかりますが結構追い込まれてるみたいですし、落ち着くまででもいいのでそういうところに頼るのも手かなと😌
うちも2人を自宅保育中ですが大変ですよね💦親も近くにいないし、最近は雨や黄砂で引きこもり…
新生児を預かってくれるベビーシッターさんもいますよ!1時間1000円ちょっとかかりますが😣

テッド
毎日、毎日本当にお疲れ様です。
私は1歳の息子を育てています。
私も、頼る所なく。。。
相談相手は、役所の保健師サン
もしくわ助産師サンしかいません。
Mサンの地域にはサポートって
ありますか?🤔
私の地域では、
1時間¥800ぐらいかな。
私もお願いしようかと思った事はありますが。
実際、息子とマンツーマンなので
何とかヤッテはいますが。
おひとりだと、しんどくないですか?
我慢しないで下さいね😭
身体は1つしかないですし。
今、コロナも多いですし。
まずは、相談されてはいかがですか?
話すだけでも違うと思います。
2人目を頑張って出産された事によって
息子サンに逢えた喜び✨
忘れないで下さい。
息子サンもMサンに逢いたかったと思います。
産まない方がいい・・・
産むのは御自分です。
決めるのも御自分です。
ゆっくり、少しずつ乗り越えて
いきましょう。
Mサンの身体が少しでも
休めれます様に。

☆
私も息子が2歳2ヶ月の時下がうまれました!実家はすぐ近くですが、、、
大変さはわかります。上は昼寝もうしないので下の子産んでから私も昼寝したことないです💦家事も退院後からほぼ自分でやってました。幸い下の子はよく寝てくれる子で助かりましたがそうじゃなかったらと思うと無理だったと思います。
最初は赤ちゃんが怖くて後退りしてたり、授乳してるとないない!って言われて泣かれたりしました。もし可能でしたら、上の子安全な場所に置いて別室で授乳したりできますか?お母さんの睡眠時間は旦那さんに協力してもらうしかないと思いますが、、
あと、市の方で誰かお手伝いにきてくれたりとかサービスみたいなものあったりしませんか?
-
M
旦那がテレワークで働いてるので部屋がないです😅
市でやってるファミリーサポートありますが事前説明会に行かなきゃいけずチャイルドシートギャン泣きの息子と寝ない新生児連れて車運転するのすらハードル高いです💦
利用料30分350円で良く行ってた室内遊技場の方が安くてビックリです笑- 5月13日

fuyu
私も産前産後の短期間で娘を保育園に預けました。
が、そんなこと言われたことないです😭
標準時間ギリギリ使ってくださいね、
休める時にたくさん休んでくださいね、
なにか協力できることがあれば言ってくださいね、
などかなり親切にお声がけしてくれます。
流石に娘が風邪っぽい時は早めにお迎え来て欲しいと言われましたが、
おかあさんも大変な時にすみません、、とゆう感じでかなりこちらに寄り添ってくれてます。
寝ないから早めに迎えにきてとか、可哀想とか、悲しいとか、保育士さんがゆったら保育士失格だと思ってしまいます。
なんのための制度か、もう一度考えて欲しいですね。
-
M
コメントありがとうございます!
メンタル弱ってて変に考えちゃってるのかもと思ってましたが😭
それなら私の伝え方に問題があるのかもしれないですね🤔- 5月13日
-
fuyu
そんなことないですよ!!
自分が悪いって思うことないです😊
大変な時期ですから、頼れるものに頼るしかないと思ってますし、ソレがいいと思います❗️
いつかこんな時期もあったなって思える日が来ると思うので、お互い様ですが、あまり気負いしないでくださいね!- 5月13日

ぴの
もう本当にやばい!!と思ったら、乳児院や児童相談所に相談するのもありだと思います。手をあげてしまってからでは遅いですし、お子さんもご自身も共倒れになってはどうしようもありません😭
M
コメントありがとうございます
認可に入れなければ認可外も検討してましたが入れたのでそのまま見学もせず入れちゃいました
認可外もいろんな保育園見学しましたが1か月で4万~7万弱かかり働いても全額保育料で消えちゃうことに違和感を感じてしまい
どこも赤の他人の人間を見てくれるので金額が高いのは分かりますが高すぎて生活成り立たなくてそれなら我慢して自分で見るほうが良いんだと💦