
幼稚園のプレに通わせている子供が落ち着かず、親は疲れている。他の子と違い、おもちゃに夢中で先生の話を聞かない。集団生活に慣れさせたいが大変。
幼稚園のプレ、子供は楽しそうに行ってるけど…
親は疲れませんか??
私だけですかね?
コロナの影響で支援センターなどには連れて行ったことがなく、集団生活に慣れてほしくて週1のプレに通わせているのですが、早生まれなのもあるのか先生の話を全く聞かずおもちゃで遊んだり、私の膝には座らず歩き回ってます💦
好奇心旺盛で人見知りもないのはいい事ですが、
全くじっとしていなくてこっちは冷や汗もんです…
ほとんどの子がきちんと座れているのに。
おもちゃも他の子が遊んでいるものに入っていき最終的には自分のものに😅
こちらが気を使うのも疲れてしまいます…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もプレなど親子で集まるものは嫌いです💦
気を遣いますよね…😅
うちの子も活発な方で大変でした💦

Ayan٩( ᐛ )و
プレ行かせてました😂
うちも早生まれですw
周りの子は座ったり話聞いてるけど
落ち着きなし、
ずっと走ってる、座らないw
もう最初は親は頑張ってやらせてましたが、諦め😇、
周りのお母さん達も先生達も認知してくれはじめるので、うちの息子は自由人。ってことで😂😂w
疲れるので、わたしも帰ってきたら死んだように息子と昼寝してました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど😙✨
私も初めは頑張って「お座りして」と何度も言ってましたがだんだん疲れてきて…笑
言うのもめんどくさい🤣
なんでうちの子には出来ないの?と凹みました💦
うちも自由人にしときます💕笑- 5月12日
-
Ayan٩( ᐛ )و
そうなんですよ〜😂
最初はめちゃくちゃ頑張るんですけど…
もう、友達に危害加えなければいいやとか。怪我しなければいいや。ってなりました😇
ほんと、凹みますよね〜💧
なんで息子は…って正直なりましたもんw
でも、昨年度1年プレに通いましたが、
最後の方は座ったり(たまに)するようになりました🤣🤣w- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
たまにでも座ってくれようになったなんて凄いです🥺✨💕
成長ですね♪
今は普通に幼稚園通われてるのですか?
本入園してからきちんとイスに座れるのかが心配で🤣- 5月13日
-
Ayan٩( ᐛ )و
いや、ほんとたまに座ってるくらいです🤣
徐々にですよね〜🤷♀️🤷♀️💧
ポコちゃんさんもプレ、一緒に参加すると疲れると思いますが頑張りすぎないでくださいね😂😂❤️
今は毎日幼稚通ってます😉❣️
相変わらず落ち着きないけど…😂💦笑
誰よりも動いてますね😂😂
きっと活発すぎるのかな😇(笑)- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
もう週一のプレが憂鬱になるぐらいクタクタに疲れますが息子のために頑張ります😅
うちも少しもじっとしてなくてなんで疲れないの?って思います🤣
私達の息子、活発で元気過ぎるんですよね❤️✨笑
でも病気するより良いですね😙- 5月14日

退会ユーザー
うちも今日初日行ってきたんですけど、途中からポコちゃんさんのお子さんと同じ感じでした💦
うちも早生まれです😅
全然お遊戯参加しないで後ろにあるおもちゃで遊んでるし、園庭で遊びたいのか何度も脱走して補助の先生に止められてるし、、💦
最後の方は子供達も飽きちゃって、走り回ってる子が何人かいて、うちの子すぐマネするんで一緒になって走ってて💦
他の子にぶつかりそうで注意して見なきゃいけなかったので、最後の先生の説明も頭に入ってこず、、
私も疲れて腰痛めました😅
第一志望の幼稚園なので、
これからもしかしたら、
ママ友&子供の友達になるわけだから、あんまり目立ったことしたくないし、他のママの前で子供にガミガミ注意したくないのが親の心境です😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
遅くなっちゃいました…💦
途中からで周りの子も一緒に走りまわるなら全然オッケーじゃないですか☺️✨
そうなんです‼︎
初めから悪目立ちするの嫌だなーって感じです😭- 5月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
断然、公園行って遊ばせたりおうちで遊んでいる方が楽ですよね〜😅
私自身も集団生活が苦手です💦
こんな事で疲れてたらダメですよね…笑