![こもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日のご飯の食べムラが激しくて悩んでいます。料理を食べないことや怒りを感じることがあり、気持ちの切り替え方についてアドバイスを求めています。
挫けそう…
もう既に挫けちゃってますが…
ご飯の食べムラが激しすぎます…
茶碗1.5杯分のご飯を食べる時もあれば3口で要らない!ってなる時もあり、食材はいつもと同じなのに初めて出す料理は拒否!食感が気に入らなかったら一切口にしない!前は食べてたのに食べない!
毎日毎日ご飯の時間が憂鬱です…
辛うじて納豆ご飯、味噌汁は食べるんですがそれも食べない時もしばしばあります。
なので未だにミルクが辞められていません。
せっかく作ったご飯を食べもしないのに口に含んで吐き出したり、食べ物で遊んだり、下に落としたり…
ダメだとわかっていても腹が立って怒ってしまいます…
大人気ないですが気持ちがすぐには切り替えられず笑って接してあげられない時もあり母親としても大人としても自分自身に情けなさを感じます。
怒らないで優しく接せれているお母さん達が羨ましい…
みなさんはどうやって気持ちの切り替えをしてますか?
- こもも(5歳0ヶ月)
コメント
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
うちも、朝の寝起きのミルクだけやめれてないです〜!😂😂
食べムラも出てきています!
食べない時は食べるものだけあげるようにして、それ以上食べそうになかったら、あげないようにしています。わたしもイライラして怒ってしまうので😂
食べなかった分はおやつとか、次のご飯の時に補えたらいっか〜☆のスタンスでやるように心がけています。
こもも
返信遅れてすみません💦
次で補えたらいいですよね😢💦好きなものばかりあげるのもしつけとして良くないと固執してましたがもう少し柔軟に考えるようにします😭
ありがとうございました!