
コメント

025
上の子が4歳半の時に、下の子が産まれました!
旦那は仕事柄週1帰宅なので、ずーっと子供たちと3人で過ごしてました。
産まれる前は、同じく不安だらけで「どうしよう、できるかな」ってめっちゃ考えてたしイメトレばっかしてたんですが、いざ2人目産まれると下の子があんまり手がかからなくて拍子抜けというか…覚悟してた割には楽でした(笑)
2人目にして、何となく「手を抜く」ことを覚えたんだと思います😂😂
025
上の子が4歳半の時に、下の子が産まれました!
旦那は仕事柄週1帰宅なので、ずーっと子供たちと3人で過ごしてました。
産まれる前は、同じく不安だらけで「どうしよう、できるかな」ってめっちゃ考えてたしイメトレばっかしてたんですが、いざ2人目産まれると下の子があんまり手がかからなくて拍子抜けというか…覚悟してた割には楽でした(笑)
2人目にして、何となく「手を抜く」ことを覚えたんだと思います😂😂
「ココロ・悩み」に関する質問
辛い物好きはストレス溜まってるって本当なんですね😳 ここ何年も、毎日必ず昼夜は辛い物食べててパスタは唐辛子たっぷり入れるかタバスコめっちゃかけてて、台湾ラーメンも辛ラーメンも蒙古タンメンも全く咽せずにスープ…
未婚の母になる選択をしました。 現在7ヶ月(24週)の22歳初マタです。 赤ちゃんは男の子です👦🏻 デキ婚という形で、5月末に籍を入れようと彼と2人で話し合っていた矢先、彼の浮気が発覚しました。 女の子のお店に行って…
男の子育児、女の子育児それぞれ大変な事、めんどくさい事ありますか? 女の子は小学校にあがってから人間関係のトラブルがめんどくさいってよく聞きます… 男の子も色々あるみたいですが… 皆さんの経験を教えてください。
ココロ・悩み人気の質問ランキング
xo
お返事が遅くなりましてすみません💦
そうだったのですね!
ワンオペで大変でしたね😓
でも乗り切って凄いです✨✨
うちも2人目が手が掛からない子だといいなぁと願うばかりです🙏🥺あとは産後の私の体調💦1人目の時のトラウマがありまして。。
手を抜かなきゃもうやっていけないですよね😂