
尿タンパクが出ている原因や対処法について相談したいです。
こんにちは!
妊娠9ヶ月5日目の初産婦です。
先週あたりから、尿検査で尿タンパクが出始め、毎日のように病院に通いましたが、やはり数値が異常値のため、来週から総合病院に変わることになりました。
結構ショックです。。
血圧は正常なのですが、高血圧症になる恐れがあるということで、移動します。
塩分を控えたり、食事には気を使っているのですが、尿タンパクがでるのは何が原因なのでしょうか。。
先生には腎機能に問題が起きつつあるとしか言われず、不安でいっぱいです。
同じような経験された方やアドバイスありましたら、教えてください(>人<;)
- ゆかに(8歳)
コメント

なな
わたしもそうでしたー!
塩分取らないように気をつけてたのに、最終的に出産する時蛋白++++でした( 笑 )
蛋白出てるから早めに出そう!で39w3dで出産でしたが、腎機能も低下していたようで39w入ってから尿があまり出ず、でも蛋白はかなり高いから出さなきゃで、産後縫合してから分娩台の上に乗ったまま尿道に管を通して無理やり出されたりとかなりつらかったです…( ´∵` )
それでもまだプラスだったので翌日までに自力で排尿できなければまた尿道に管をさされるとこで、ひらすら水飲んでトイレこもって…でなんとか出て免れましたけど( 笑 )
アドバイスというほどでもありませんが変わらず食事制限をして、たくさんたくさん水分を取ってひたすら出すといいと思います( ´∵` )!

ap
2人とも妊娠高血圧で入院しました。
これから一気に血圧も上がる可能性があると思いますよ。
肝機能だとミネラル?
バナナとか海藻とかに入ってるのも確かダメみたいで食事療法になります。
2人目は酷くて
尿蛋白が普通だと出ても0.3とからしいのですが6も出ていて笑
34wで帝王切開でした(>_<)
-
ゆかに
ありがとうございます!!
6ですか(>人<;)?!
私はまだ、1.2くらいですが、なんだか怖くなってきました〜💦
食事のことも、新しい病院でもっと詳しく聞いてみますね!
ありがとうございました!!- 9月3日

はじめてのママリ🔰
私ずーっと−だったのが、あんまり量でない時に続けて±になって、時期的に仕方ないようなことは言われたんですが、気になったので意識して病院行く前にたくさん水分とるようにしたら−に戻ってました!
すでにやられてるかもですが、病院行く前にたくさん水分とってみるといいかもです。
-
ゆかに
そうなんですね!!!
あまり水分意識してとっていなかったです>_<
水分しっかりとってみます!
ありがとうございました(^-^)- 9月3日
ゆかに
お返事ありがとうございます!!!
確かに最近、尿の出が悪いんです。。。( ; ; )
水分、たくさんとって頑張ってみますっ!!
ありがとうございます!