![やまねこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子の離乳食について悩んでいます。成長に合った食事やバランスを取るのが難しく、家事や子育てで疲れています。次は野菜スープやおやきなど、バラエティー豊かな食事を考えています。
10ヶ月の息子の離乳食が周りと比べていいもの?あげられてないなと反省しています…いつも同じようなもの、成長に合ったつかみ食べができるようなもの、旬の食材、いろんな種類の野菜、全然できてないです。
ベビーフードも活用してますが、角切りのものはえづく感じがあります。
家族のご飯、3歳の娘のトイトレなど、息子の離乳食を作ってあげれる時間をとるのにヘトヘトでした。さらに息子は3度も胃腸炎になり、2回は入院しています、それに突発ももうやりました…娘も保育園に通ってからGWに熱を出したり、正直看病でもヘトヘトでした…
言い訳なのはわかってます、、明日からは野菜スープや、おやきなどいろんなもの頑張ってあげなきゃと思っています。。
一人目のが離乳食しっかりやってあげれたなぁってできない自分に落ち込みます…
- やまねこ☆
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3歳のお子さんがいて、赤ちゃんのお世話をしてるだけですごいと思いますよー😭
お値段は少ししますが、オイシックスには掴み食べの冷凍のものや野菜ペーストなどベビー向け食材もたくさんありますよ!よかったら見てみてください🤗
![naaaaaa.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaaaaa.
毎日お疲れ様です😭😭
読んでるだけで、やまねこ☆さんの頑張りが伝わってきます😭脱帽です!!
わたしは一人目ですが、全然いいもの食べさせられてないです!にんじん、玉ねぎ、バナナ、りんごのオンパレードです(笑)BF拒否、ドロドロしたもの拒否なので毎日定番のものをごちゃ混ぜしたお焼きしか食べてないです。。
いいもの買ったり、離乳食もっと頑張って作ろうとしてみたけど、疲れちゃって無理でした😩でもそれでイライラして優しくできないくらいなら、離乳食手抜きにしてでも機嫌良い方がいいなーと思います!
そして、大人の料理も大していいもの買ってないので、赤ちゃんのうちだけいいもの買って与えてもなーと思って、甘んじてます(笑)
それでも育つから、これ以上頑張らなくていいと思います🥺💕その時、その時の状況で子どもにやってあげられることは変わりますが、それで子どもが不公平さを感じるわけではないと思いますし。何よりやまねこ☆さんはすでにめっちゃくちゃ頑張っておられるので、これ以上頑張らなくていいと思いますよ😭
おつかれさまです。!
-
やまねこ☆
ありがとうございます😣u
- 5月6日
-
やまねこ☆
こんなに相談に乗ってもらって、本当に嬉しいです…ありがとうございます😣
そうですよね、、それで子供らにイライラしちゃっても良くないですもんね💦
色んな言葉にすごく救われました、これでもいいんだなって思えました、一気に頑張らず、ちょっとづつちょっとづつご飯のことも考えてあげていこうと思えました😭- 5月7日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
それだけ大変な状況で「えー、早く進めないとダメよ!」って批判してくる人そうそういないと思います😥
1歳半までに帳尻合えばいいや!くらいでいいんですよ。
野菜とか、アレルギー出ないやつだったらもういっぺんにあげちゃえ!、とかでもいいと思います🤣笑
上のお子さんの時とは状況があまりにも違うので、ご自分を責めすぎないでくださいね。
やまねこ☆
ありがとうございます…こんな内容でも相談してみて良かったです…とても救われた気がします😣
そうなんですね!!コープにもあるようですが、一度やめてしまったのでまた取るのもなぁ…なんて思ってました、、見てみます
ありがとうございます!😣😣