
息子が生まれてから些細なことでも気になるようになってしまいました。…
息子が生まれてから些細なことでも気になるようになってしまいました。
義理実家神経質です。
例えば、
・義理の実家が汚く、行きたくない。
・義父母にほっぺや手を触られるとすぐ拭きたくなる
・顔近づけるから抱っこされたくない
・義理実家に車庫?があるのですが、普通に虫だらけの汚い車庫で、そこにベビーカーやチャイルドシートを普通に置かれるので嫌だ
これに関しては、旦那に伝えても「なんで?」と言われてしまいます。
この他にもたくさんありますが、
その環境で育っている旦那はあまり良い顔しません。
私が我慢すべきでしょうか?
- ぴぴ(4歳0ヶ月)
コメント

みゃおみゃお
私は元々神経質で出産後酷くなりました💦
私は汚かったら行かん。って旦那に言いましたよ。
義母も、神経質なの知ってるんで、出来るだけ綺麗にするように、赤ちゃんの周りだけでも綺麗にしてくれてます🤣

ママリ
ガルガル期もあるような気もしますが、
それ以前に義実家のことが好きじゃないが根底にあると思うので我慢するか会わせないようにするしかないかなぁって思います😇💦
-
ぴぴ
一種のガルガル期でもあるんですかね、、😣
そうなんです💦
好きじゃないので尚更神経質になってしまって😅
ありがとうございます☺️- 5月6日

あゆママ
抱き癖っていつの時代の事言ってるんですかね🤣今はたくさん抱っこしてあげましょう時代なのに💦
私も産後は特に神経質になりました、
旦那さんに言っても分からないなんて最悪です 汚いし行かないと私なら言っちゃいますね🤣逆に家に来てもらって手はここで洗って下さい〜と誘導します笑
タオルや布団を持参して義母達に分からせる方法も❗️❗️産後の恨みは一生の恨みになります😂はっきり言ってやりましょう
-
ぴぴ
わあ😭なんかとても心軽くなりました🥺笑
抱き癖やっぱり昔の考えですよね😥
なんか、義父母に言われるとそれが正しいのかなとか思ってしまって何も言えずでした💦
ありがとうございます☺️- 5月7日
ぴぴ
私も、産後神経質がひどくなってしまって💦
旦那に言っても、やっぱ旦那が育った環境なのでやんわりとしか伝えられず…
何十年も洗ってなさそうな絨毯や座布団にいつも息子を置かれてしまって😥
泣いてすぐ抱っこなどしても「抱き癖ついちゃうよ」と言われ、結局義父母に息子を取られてしまいます😭
綺麗にしていただいてるの羨ましいです😣
みゃおみゃお
綺麗にしてくれてるとは言え、自分でやってないんで、納得いかない所もあるんで、自分家からバスタオル持ってって、寝かす所に敷いてます笑
後は、旦那に「手洗ってから触って。」とかを義家族の前で言ったりすると、皆やらな!ってなるみたいです笑
ぴぴ
バスタオルですか!
それなら手軽に洗えていいですね☺️
お恥ずかしいことに義理実家手を洗う習慣?がなくて😅
私は必ず洗うのですが、その洗面所がまた汚くて😅笑
ありがとうございます!