※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりける
子育て・グッズ

7ヶ月半の赤ちゃんが1人座りし始めてつかまり立ちをするようになり、床に敷いているマットが痛そうで心配。ジョイントマットの上にクッションマットを敷いたが、まだ痛い。他のクッションは高くて買いたくない。他の赤ちゃん部屋はジョイントマットだけなのか気になる。

1人座り、つかまり立ちし始めの時期、
床のマットはどんなの使ってますか?

いつもお世話になっています。
久々の質問です。

現在7ヶ月半の息子くんが
やっと1人座りし始め、
つかまりながらのひざ立ちまできています。

まだ安定しないので、
時折勢いよく倒れて、頭ゴツンして
ギャン泣きします。。。

最近まで、コルクのジョイントマットのみ
床に敷いてましたが、
倒れた時、かなり痛そうでかわいそうなので、
持っているもので、
その上に、アウトドアテントの中に引く
クッションマットを敷いてあげました。
もちろん未使用のものです。

が、まだ痛そう。。。
でもこれ以上のクッションとなると、
布団やマットレスになる。。。
ほんの一時だと思うので、
あまりお金を使わず済ませたいのですが。

ネットなどでみる赤ちゃん部屋は
だいたいジョイントマットのみですが、
そんなもんなんでしょうか?




コメント

はる

うちはジョイントマットのみでした!部屋全体フワフワさせるのって難しいですよね(^^;)

  • のりける

    のりける

    そーですか。
    お座りしてて、
    おもっきし後ろに倒れたりしましたか?

    • 9月3日
  • はる

    はる


    倒れてたと思います(^^;)
    でもしりもちつくパターンが多かったような。。。

    • 9月3日
  • のりける

    のりける

    尻もちは立っちの時ですかね?
    きっと。
    うちはまだ立っちはしないんで、
    お座りからの転倒で頭ゴツンが多いんです。。。

    • 9月3日
  • はる

    はる


    あ、そうですね。
    お座りからなら今でもたまに何かの拍子に後ろ倒れることもありますが、マットだけでやり過ごしてます(笑)本人もマットでゴチンしても何食わぬ顔なので(笑)

    • 9月3日
☆ゆー

うちの子も安定するまでよくゴツンッゴツンッ転倒して床に頭をぶつけて大泣きしてました(^_^;)
うちはジョイントマットの上に絨毯敷いてます。
でも、転倒するとやはり痛そうです。
安定するまでは近くにいてあげたり、離れる時は息子の四方を座布団で囲ったりしてました(笑)

  • のりける

    のりける

    座布団、うちも一緒に遊んでる時はよくやります!
    でもそんな時に限って転ばない!笑

    やっぱりみなさん同じような感じなんですね。

    • 9月3日