![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきママ
娘も3月産まれで、2歳の時に親子プレに行かせましたが、みんなトイレに行ける所、娘は行けず、イヤイヤ期真っ最中だったので、座る事もイヤイヤで、先生に相談したら、慣れてくるし大丈夫と言われましたが、私が苦になり、他の幼稚園も見たいしと思いやめました。
他の幼稚園は月数回無料で遊びに行ける所で、娘も楽しい時間を過ごせ、先生の様子もよかったので決めました。
住んでいる区ではなくても、入園は出来ると思いますよ。
人気の幼稚園は遠い所もから通ってる人もいます。
早生まれは心配になりましたが、子供は園生活を楽しんでました。
![ぽよんぽよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよんぽよん
言葉遅く集団が苦手な子です!!
勉強系も考えましたがそれは習い事でこれからカバーすればいいかなと考えてるので(そもそも言葉が遅いので多分ついていけない)
近くに畑があったり園庭でみんなでイチゴなどを育ててる食育を大切にしたのびのび系の園にしました!!
未就園児クラス??も月1やってるので行けるときは参加してました🙌
-
なごみ
回答ありがとうございます!
とても参考になりました🙇♀️- 5月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もまだ検討中ですが三ヶ所プレや体験通ってます❗
幼稚園によって方針が全然違うので可能なら実際に何回も幼稚園に足を運んだ方が安心ですよ😃
でもコロナもあるので都会だと中々難しいですよね😭
近いに越した事はないですが、近所の幼稚園の方針と子供が合ってないので少し離れた幼稚園にしようかと悩んでる最中です。
まだ決めかねているのでプレを重ねて決めようとおもってます☆
なごみ
回答ありがとうございます!
とても参考になりました🙇♀️