
子育て中のストレスで悩んでいる方がいます。病院で相談した方が良いでしょうか。
我が子は可愛いですけど、24時間365日
一緒にいたら病みません?
泣き声きいてもなんとも思えなくなってきました。
今日は親戚の集まりで旦那のお父さんの実家にきてますが
私と娘は常にセットで、今は2階で寝る準備しますが
ギャン泣き、お腹が、張っていたいため、抱っこもできず、
ずっとギャン泣きでイライラしちゃいます。
旦那は下でみんなと楽しく飲み。
なんで、わたしばかり。
逃げ出したいし、ギャン泣きしてる中にいたくないです。
鬱になりかけてるんじゃない?と友達から言われ、
1度病院に行ってみたら?とも言われたのですが
子育てしてる先輩ままさん、病院行ってみた方良いのでしょうか。
- はな(4歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
毎日お疲れさまです🤭
もちろん病みます!!!!
ほんとにめちゃめちゃ可愛いんですけど、
ギャン泣きされたら、
もういいからー🖐って無視したくなります😅
2人目ちゃんの妊娠中だと余計ですよね…😭
鬱になりかけ…んーなんとも言えないですが、
きっと大体のお母さん病んでると思います😅😅
でもはなさんが、本当にどうしてもしんどくてたまらない!ってことであれば、
受診したほうがいいと思いますね💦
きっと頑張ってる証拠だと思います!!!!
元気な赤ちゃん産んでくださいね😍

🐼たれぱんだ🐼
旦那さんは体調面とか気にかけてくれませんか?
上の子もまだ小さいし、お2人目妊娠中で出産もいつきてもおかしくない中で、精神状態保つの大変ですよね。。こういう時くらい察してほしいですよね、いくら実家でのびのびできてるにしても。。
-
はな
気にしてくれてる時もありますが、最近は仕事休めるからという考えしか伝わってきません💦
2階に荷物運んだら、んじゃ、俺はすぐ下に行くからと言って、私と娘を部屋において1人したで、みんなと楽しくって感じでした。- 5月3日

ママリ
妊娠中でホルモンバランスが崩れているので、しんどくなるのもおかしくないと思います😢
でも、病院に行っても何も解決はしないです。
病院に行く時は、薬が欲しい。診断書が欲しい。
など何かしら目的をもって行く方がいいと思います😌
思ったよりなにもしてくれないので、、!
それより旦那さんを頼る方がいいと思います。
自分がキャパオーバーしてる事を伝えて話し合えませんか?
-
はな
話し合いするのですが、旦那は旦那で仕事のストレスがある。私は私で育児のストレスがある。お互い同じなのに、育児のストレスまで増やさないで欲しいと言われました。家にいる時くらい、自由にさせてっと。
稼いでもないから、仕事のつらさがわかんないんだよと言われました- 5月3日

ゆめごろう
毎日お疲れ様です!
旦那さんが協力的でないと
とても辛いですよね…。😭
わたしも鬱になり
病院に通ってます。
その間少しでも
1人の時間が取れるので
のんびりしてます😂
-
はな
辛いのにお子さんたくさん💦
すごいです…。
この調子で2人目大丈夫かなっと不安です。
次の検診の時に、いろいろ看護師さんに相談してみようと思います💦- 5月3日
-
ゆめごろう
今は前より協力的なので
良くなりました!
なので旦那さんと
お話をしてみるのは
できますか??
あとは周りの方で
愚痴や相談できる方が
いるのであれば
お話を聞いてもらうのも
いいと思います!
私の場合そんな感じのひとが
いなかったので😅- 5月3日
はな
世の中のままさんみんな同じですよね!
ギャン泣きされて、はぁーってなってると、旦那はなんでそんな態度なの?可哀想っていいますけど、逆の時もお前同じ態度だっただろって言いたくなりました💦