※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が喃語も少なく話さず、心配しています。言葉をほとんど出さないが、理解力はあり。専門機関に行くべきか、刺激不足か悩んでいます。

1歳すぎて喃語も少なかったお子さん、いつぐらいから話し始めましたか????😥娘の発達が気になります。
1歳5ヶ月で全く話しません。2ヶ月ほど前は少しだけ喃語を言っていましたがそれさえもほとんど発さなくなりました。。。。
ほんとに無言が多くて赤ちゃん感が全くないです😥💦

いーち、にーい、さーん、よーん、ごー や、
あーんーぱーんーまーんー など、
ゆっくりと大声でこちらから話すように促すと
合わせてそれ風な声は出します。
声を出さず。口パクだけの時も多いです。
パパ!パパ!と何度か言うとパ!だけ言ったりです。
とにかく大声で分かりやすく無理やり促すとき以外は
自分から言葉を何か言うことがありません。

普段あまりにも無言のため、
遊んでもらう時に両親が心配しています😓
自分が1歳の頃のビデオも見ましたがママ!やワンワン!かわいー!などすごくおしゃべりしていました。

図鑑や絵本で、これは何処かな?と聞くと
対象のものを指差しはしっかりと出来ます。
が、
逆に他のものを指さして「これはなに?」と言った顔でこちらを見てきて何個も何個も言わせようとします、、、😅それでとても満足そうにします。自分で言わずにです😅

外に出ると手は全く繋がないし、どこか走っていくし、奇声もあげることも気になります。あとは最近パパのところに全然行かなくなり、寝かしつけや風呂も私がいないと泣きますし、私が見えないと泣き叫びます、、、、。

出来ることもあります。
帽子被せて「可愛いね!鏡みてきたら?」と言うと鏡のとこに走って見に行って喜んだり、ばあちゃんにどうぞしてきてというと渡しに行ったり、ドキンちゃんどこに行った?と聞くと探しに行って「た!」(←あった!という意味 )と言います。
手を洗う場所、食事する場所、おやつ食べる場所、靴履く所、などそういう面はしっかり理解しておりその場所へ行きます。
おままごとも好きで、よく何か作ってきて食べさしてくれます。
本も以前は1人でめくってごにょごにょと言ってたけど最近全く言いません。めくって見てるだけです。

色々と理解出来てる部分はありますが、言葉というか声をほとんど出さないのが本当に心配です。喃語が増えると話し始める合図とよく聞きます、しかしその喃語がそもそもほとんどないんです😥これはいつまで様子見なのでしょうか?専門機関にいくのは早すぎて話を聞いて貰えないでしょうか? それとも本当にこれから話し始めるのか、、、、。持病ありで保育園にも行かずなので、刺激が足りないのかなとも思いますが😭😣

コメント

かなぶん

私の娘が一歳半検診の時点でバナナを「バ」と言う以外何にも言えませんでした。
赤ちゃんの時はから、あぶーばぶーみたいなのも凄く少なかったです。
手も繋がないのでリュックに迷子ひも付けてましたし、うちの子は指差しもしませんでした。
言ってることは何となく分かってたと思いますが、それも月齢からすると遅れていました。

喋り始めたのは2歳半くらいから、すこしずつ単語が増えてきて、今は3歳ちょっとでやっと3語文が出てきました。
出だしたら早いですね!
今は幼稚園に行ってるので毎日何か言葉を覚えて帰ってきます。

Y

娘もそんな感じでした!😭1歳〜喋るかなーとワクワクしていましたが全然まーったく
喋ることなくて、ジェスチャーだったり、こっちの言葉は分かっていて何で喋ってくれないんだろうと悩みつつも
とにかくこちらの言う事は伝わって理解していれば大丈夫と思って見守っていました。しかし2歳になっても喃語?らしいままで宇宙語ばかりでした。2歳6ヶ月辺りから急に爆発したかのように喋るようになり、こちらの言う言葉をそのまま真似したり会話出来るようになりましたよ🥺💓ほんと長かったですが、もう少ししたら相談行こうかとまで思ってましたのでママさんのお気持ちすごく分かります💦

あよん

私の息子も1歳半過ぎても、こちらの話は理解していても話さず不安でした。実母によく相談していたのですが、母は決まって兄の話をしてくれました。兄もこちらの言葉を理解していたが全く話さず健診の度に言語発達教室にくるようにと厳しく言われていたようです。ですが母はこちらの言葉を理解しているなら大丈夫、5歳まで待とう!と覚悟を決め1度も教室には行かなかったそうです。母は幼稚園の先生だったのであの手この手で言葉を教えたり引き出したりしましたがやっぱり話さず、ただこちらの言葉はよく理解しているだけでした。しかしある日3歳を迎えて何日かごに母が呆気に取られるぐらい話し出したそうです。もうそれからというもの話すは話すは母は頭が可笑しくなりそうだった、兄が祖父にあまりにも喋るので口にガムテープを貼っとけ!と怒られる始末だったようです。こちらの言葉も理解出来ていないようなら問題だが理解出来ているようなら気長に待ってあげてもいいのではないでしょうか。これも個性なのかもしれません。ちなみにうちの息子は2歳になるとよく話すようなりましたよ!兄みたいにうるさくはないですが(笑)

りおな。

息子も発語が2歳ではまだまだでした!
でも言っていることは理解しているのはみんなわかっていて、でも言葉がちゃんとでないので不安でした。

保育所に3月から(息子、娘)いっていて田舎で小規模なのでクラスとかはないです。
息子の同級生は成長早い子ばかりでみんなしゃべる喋る。内心焦りますが言ってもプレッシャーになるだけと思い、お家ではおはなしする時も目をみてゆっくり単語言ってみたりしてます。

保育所の先生たちも頑張ってくれて、いいものは🙆‍♀️まるー!いけないものはバツ(手でバツ)を教えてくれておうちでも娘に悪いことをする→自分でバツするなどいいこと悪いこともわかってきてます。

おいでーや牛乳、ありがとう、どうぞ、などはっきりではないですがそれっぽい発音が出てきてます。
今たくさん言葉覚えて頭にためてる!!と思って過ごしてます!

ついこの間パパが帰ってきた時に初めて
『おかえりいー!』とはっきり言ってびっくりしました。
こんな感じで何気ない時に言ってくれるのが嬉しくてたまらなかったです。

長くなりましたが、成長は人それぞれだとおもうので娘さんもいまたくさん頭に入れ込んでる最中ではないでしょうか🥺?

ママリ

うちの子は2歳すぎてから急に色々喋るようになりました。まだ長い会話は練習中ですが…もう少し様子を見てもいいかもですね。