![にーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で産むのが怖いです。過去のトラウマが不安になります。産後の不安やマタニティブルーについて心配しています。
7歳差、2人目妊娠中で最近産むのが怖いです。
長女の時のパートナーはDV等とにかくクズ男でそのストレスと初めての育児で重めの産後うつになりました。
今はとてもいい旦那と再婚できて、長女も妹をとても楽しみにしてくれています。
2度の流産を経てやっと妊娠7ヶ月まできて幸せで仕方なかったのですが、最近もう3ヶ月もしたら産まれるのかと思うと怖くて仕方がありません。。
何をしても「産んだらもうこんなに眠れないんだ、、」「産んだら外食も行けなくなるんだ、、」「また産後うつになって旦那に愛想つかされたらどうしよう、、」など、、
過去のトラウマが蘇り、赤ちゃんを産んだことで今の幸せが崩れたらどうしよう、、とふと不安になるんです。
俗に言うマタニティブルーみたいなものなのでしょうか?
私みたいに不安を抱えたまま産んでも、意外と産んだらどうってことなかったよー!なんて方いますか?
不安でネットで検索ばっかりして、産後クライシスで離婚とか、産後うつで虐待とか、、悪い方にばっかり気持ちがいってしまいます😭
宜しくお願いします🙇
- にーな(3歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
初産はわからない事が多くて不安になったりする事もあると思いますが、2人目なら育児にも慣れていますし、上のお子さんも大きく少しはお手伝いしてくれるだろうし、大丈夫だと思いますよ。
パートナーの理解がない協力が得られない事が産後鬱の大きな原因なので、いい旦那さんなら大丈夫だと思います。
今はリラックスして赤ちゃんの誕生を楽しみにしましょう☆
![みつたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつたま
はじめまして!
まさににーなさんと同じ状況で3月に11歳差で二人目を産みました☺️
わたしも1人目の時にほんとに寝ない子で産後うつになり、少し大きくなってからも育児ノイローゼのような感じで笑えない日々が続き辛くて辛くて仕方なく一人っ子ほぼ決定でした。
でも小学校に入って大きくなるにつれ、ほんとに子どもって可愛いんだなと気づき「こんなわたしでももう1人育ててみたいな」「いつか子どもたちって言ってみたいな」っていう思いから1度の流産を経て娘を産みました😊
結果、よく寝てくれる子で前回のような産後うつはなくほんとに可愛くて幸せです😌💗何より上の子であらゆることを経験して来てるので不安がないんです❣️11年も歳を取ってるのに出産自体もあっけない感じで産後の身体も1人目より元気過ぎてあれ?って感じでした😂
あくまでわたしの場合ではありますが、きっとにーなさんも二人目は楽に感じるようになるのではないでしょうか😊
-
にーな
ありがとうございます🙇
そうなんです😭あんなに大変だった日々をまたやると思うと怖くて😭
長女の時を思い出して不安でたくさんでしたが、意外と楽!てパターンもあるんですね😭
同じ状況で出産されたみつたま様のお話聞いてすごく安心しました😭💕- 5月3日
にーな
ありがとうございます🙇
7歳も離れてると私自身が辛いことばっかの記憶で正直育児の仕方?等なにも覚えてなくて😭笑
産んだら思い出すもんですかね〜😅
あんまり考えすぎずリラックスして産まれるまでの時間すごしたいです😭