※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなころもち
ココロ・悩み

友人の名前に影響され、第二子の名前に悩んでいる女性。漢字を使って「仁那」を考えているが、読み方やイメージについて不安があります。

子どもの名前で悩んでいます…
お互いいいね!と思う名前が友人にいたりして、どうしてもその人が浮かんでしまって第二子の名前の候補がなかなかでません😂

やっとのことで出たのが
にいな
にな
なのですが漢字は意味合いも込めて

使いたいと思っています。

わたし的には仁那ちゃんがいいと思っているのですが夫には渋いかなー?と言われています💦
菜は可愛いのですがどうしても野菜のイメージがあり…
那は美しい等の意味があり、長男も哉を使っているのでいいかなぁと思ったのですが…

仁那
どんなイメージでしょうか?
この名前だとやはり読み方は「にな」ですかね?
「にいな」だと無理やり読ませてる感ありますでしょうか?

コメント

mamari

可愛いと思います🥰清楚系の女の子って感じの印象です!

その漢字にするなら
「にな」が読みやすいと思います!

にいなは無理やり感少しある気がしました...

  • きなころもち

    きなころもち

    コメントありがとうございます😊
    そう言ってくださり嬉しいです✨
    やはり「にな」が読みやすいですよね〜💦息子が3文字の名前なので合わせたいなぁという気持ちもありつつ…
    もう少し考えてみたいと思います✨

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

娘がニナです😘

仁那ちゃんめちゃくちゃ可愛いと思いますよ!

うちは仁菜ですが、菜っぱのイメージはありますww
ただ春産まれなので菜を使いました💓

にな、にいな
この2つで最後まで迷いました!
が、素直に読めるニナになりましたよ!
仁はニイとは読まないしな..と思って。

でもどちらも可愛いです!!

  • きなころもち

    きなころもち

    コメントありがとうございます😊
    お嬢様がそうなんですね〜💕
    菜のほうがやわらかい感じして夫はそちらのほうがいいんじゃないかなーと言っています😂春産まれだと確かに仁菜ちゃんがいいですね🥰可愛いです💓

    やはりニイとは読まないですよね…ローマ字にした時もNinaのほうが可愛いしすごく悩んでしまいます😂
    もう少し考えてみます✨

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は菜でも那でもどちらでもとっても素敵だと思いますよ😍!!
    確かに菜の方が柔らかさはあるとは思いますが那はオシャレだと思います♪♪
    春産まれじゃなかったら仁那になってたかもしれません💓

    ニイナちゃんも可愛いですよ🥰👏🏻
    旦那はニイナ派だったので♪

    しいていえば、
    ニナは口頭だとリナに間違われます笑
    ニイナは新名さんっていう苗字があるらしいです!

    • 4月30日
  • きなころもち

    きなころもち

    お返事が遅くなってしまい申し訳ございません💦

    無事に出産して、最後まで菜と迷ったのですが、仁那に決まりました✨
    いろいろとご相談に乗ってくださりありがとうございました😍

    確かに口頭だとリナちゃんに間違われそうですね笑
    しっかりニって言いたいと思います😂

    • 6月22日
かおり

にいなの読みはまぁ若干無理があるし、

絶対「になって読むの?」「いぇ、にいな、って読みます」ってやりとりが、
子供が大きくなってもあるとは思いますが、

にいなちゃんって可愛いし凄く素敵だと思います🥰

そのやり取りで名前覚えてもらえると思うし、
あんまり気にしないでも大丈夫かな?と思いました^_^

  • きなころもち

    きなころもち

    コメントありがとうございます😊
    やはり若干無理がありますよね💦
    確かににいなにしたらそのようなやりとりが目に浮かびます😂
    友人のお子さんも結菜(ゆうな)ちゃんなのですが、ゆいな?ゆうな?ゆな?とよく言われるそうです💦

    もう少し考えてみたいと思います✨

    • 4月29日
ままり

おしとやかな女の子ってイメージです!
素敵だと思います✨
「にな」の方が自然ですが今の時代「にいな」でもアリかなと思います💡

  • きなころもち

    きなころもち

    コメントありがとうございます😊
    そのように言ってくださり嬉しいです✨
    「にいな」もありですかね🤔?名前考えるの難しすぎますね😂もう少し考えてみたいと思います☺️

    • 4月29日
deleted user

素敵だと思います😊
音は可愛く、感じは凛とした和美人みたいなイメージかな?と私は思いました😁

読みは「にな」のが読みやすいかなと…
でも、付けたい方でいいと思います。

ただ、私の名前は読み方が2つあって今でも間違って読まれることがあり結構訂正するのは面倒です😂
宅配とかは訂正なしで違ってても「はい」って言っちゃいますが、主人は最初訂正してたみたいです😂

  • きなころもち

    きなころもち

    コメントありがとうございます😊
    そのようなイメージを持って頂けて嬉しいです💕

    やはり「にな」のほうが自然で読みやすいですよね💦

    はじめてのママリさんもそうなのですね!😂
    実はわたしの名前もそうで、大体の方はそのまま読んでくれますが時々もう一つの読み方で呼ばれます😂

    • 4月29日