※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiiii
お仕事

仕事をしているママさんたち、仕事上の飲み会はどのように過ごしていますか?旦那との意見の違いに悩んでいます。息子の寝かしつけとお祝いの両立が難しい状況でアドバイスを求めています。

こんばんは。
11ヶ月の息子がいます。

仕事をされているママさんたち、仕事上の飲み会はどのようにされていますか?

うちでは今日初めて旦那と意見が割れました。

普段の飲み会は息子と一緒にいたいのもあり、参加していませんが、忘年会、新年会、決算お疲れ様会等の節目の会には20:30まで参加、21:00前には帰宅し息子の寝かしつけをしていました。と言っても職場復帰して2度だけです。旦那も納得済み、息子を見ていてくれていました。

明日は特に節目の会ではないですがとてもお世話になっている先輩の結婚お祝い会(いわゆる飲み会)があり、お祝いしたいので旦那に相談したところ普段通りいいよと快諾。しかしやはり21:00には帰ってきて息子の寝かしつけをしてねと言われました。

わたしの甘えもありますが、旦那も最近抱っこして寝かしつけが出来るのでたまにはやって欲しいとお願いしたところ、それが引き金になり、
普通母親だったら子供の近くにいて当たり前、男と女の飲み会は違うと言われました。
もちろん母としてできるだけ息子の近くにいたいですが、大変お世話になった先輩の祝福もちゃんとしたく、19:30スタートで1時間で帰ってくるのはあまりに虚しいというか、失礼というか、、、と悲しくなりました。
また旦那は週に一度は会社の飲み会、他の日は仕事後、ジムに行くか趣味のバスケをして飲んで帰ってくるので、なぜ旦那は良くてわたしはダメなのか不思議です。
そのことは置いおき、
別日に改めてお祝いをとも考えましたが休みの曜日が合わず中々出来ないのが現状です。
また近くに両親は住んでおらず息子を旦那以外に預けることは不可能です。

この場合、やはり旦那の意見に沿って21:00前には帰宅して息子の寝かしつけをするのがいいのか、
もっとしっかりと理由を言ってみていてもらえるように伝えるか、
悩んでいます。

仕事上、飲み会は皆様どのようにされているのか教えてください。
またアドバイスいただけると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

コメント

なーぽん

毎週や、頻繁ではないのでそれは旦那さんが折れて世話をするべきだとは思います…

昔のように女は家、男は外で稼ぐという考えはちょっと違うかな?と思います。共働きのようなので、それは尚更あるかと思います…

  • chiiii

    chiiii

    コメントありがとうございます。
    昔とは違うんだよ!と伝えてみましたが、、ダメでした。
    私の考えが間違えてないと思えて良かったです。
    ありがとうございました。
    今すでに帰りの電車です(笑)

    • 9月2日
(p^ω^q)

共働きです。
男はこう、女はこう、、確かに子供を産めるのは女だし、完母だったらママが必要ですね…。でも仕事と家事で男・女で線引きするのはなぁ。なんだか悲しいですね。

私は立場上育休とかもなかったので、生まれた時から混合開始で、すぐ仕事に復帰してからは主人でも長時間お世話できるよう完ミです。私ができる育児は主人もできるように意識してやってきました。
主人が飲み会に行くならその日は私がお風呂・寝かしつけまでやります。私が飲み会に行くならその日は主人が早く帰ってきてお世話しています。

21時門限、、chiiiさんからしたら飲み会にしては完全なガス抜きはできないですよね。
また、お世話になった方ならなおさら、時間を気にしすぎず、きちんと楽しく恩を伝えたい場にしたいですよね。

この人にはこんなにお世話になったよ、という話をいくつかされてはいかがでしょうか。
機嫌をみながら、もう少し長くいたいと伝えてみてはどうでしょう。

今回のことが過ぎても、同じ働く女として思うのは、
業務時間だけでなく、働くチームとして情報交換や円滑に社会生活を過ごすためにも、たまには時間を気にせず交流会に行きたいと話し合ってほしいです。

  • chiiii

    chiiii

    コメントありがとうございます!

    私にとって飲み会はガス抜きにはなりません。
    (p^ω^q)さんの旦那様を見習って欲しい!!
    素晴らしいですね♪

    今日は旦那の帰りが19:00過ぎでお風呂に入るのを待ち、19:20に家を出て、お店に着いたのは20:00、、お店を出たのは20:20、、先輩に会えたのは20分でした(笑)それでもお祝いしたく顔を出してきました。

    (p^ω^q)さんの仰るようにとってもお世話になったことを伝えましたがそれでも妥協?してくれませんでした。
    ただ2歳、3歳になって1人でねんねが出来るようになったら行ってきてもいいよと言ってくれたのでそれは私の中では少し進歩です!
    と言っても月1その機会があるか分かりませんが、、

    また何かあればここで相談しますのでまたアドバイスいただけると嬉しいです。
    ありがとうございました。

    • 9月2日
きゅー(^_^)

私が性格悪いのかもしれないですが
そうゆうお祝いの飲み会とかでも
旦那が快く行ってきなって言ってくれないなら
私も旦那に同じことします。
毎週飲んでる旦那さんなら
文句言えないはずですよね。

  • chiiii

    chiiii

    コメントありがとうございます!
    わざと不機嫌になったことがありますが、、別に気にしない性格です(つД`)ノ
    困ったものですが、、選んだのは私なので割り切らないとですね。。

    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月2日
ひとみ

共働きなのに、子育ては全てママがすべきって思ってる旦那さんなんでしょうか。。

普通は母親が近くにいるべきって、父親も近くにいるべきだと思いますけど?って感じです。
なぜあなたは良くて私はダメなの?と疑問に思ってることをちゃんと話し合いしたほうがいいと思います。
けど、毎週飲みに行ったり自分の趣味を優先させるような人には分かってもらえない気がしますね…😣

  • chiiii

    chiiii

    コメントありがとうございます!
    母親と同様に父親も大切ですよね!
    それ、伝えてみましたが、、ダメでした。
    普段寝かしつけをしていないのに急にできるわけないと言われました。
    そんなの私も一緒だよ、最初から出来たわけじゃないと言いましたが、ダメでした。
    結果、今大泣きと連絡ありました(ー ー;)

    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月2日