

はじめてのママリ🔰
良い悪い全て話せるのは夫
後押しして欲しい時に話すのは実母
友達関係や持病(同じような疾患なので)については親友です。

はじめてのママリ🔰
基本的に夫に話してます!
-
はじめてままり
そうですよね。わたしも旦那でありたいけど、義母の愚痴が多くて
さすがにそれは言えないですよね。。。- 14時間前

ママリ
母ですね〜
特に自分に落ち度がある時、情けない相談などは母がしやすいですね😅
夫には、解決策がある相談の時しかしないですね。

はじめてのママリ🔰
実母、姉妹、夫です!

じゅってぃ
話の内容によりますね、夫や親友も聞いてはくれるけどやっぱり話すことで少なからずストレス与えちゃうかなって思うと、、、同じ内容で悩んでる人が1番吐き出しやすいかも。Xで吐き出して同じような境遇の人と繋がってそれで仲良くなってオフ会して友達になった人います

はじめてのママリ🔰
人生相談となると、誰にも相談していない、、、かもしれないです💦
お金とか家庭のことは夫に話したりしますが、基本周りの人(夫や実母、家族)は私の後押ししてくれるので、結局やりたいようにやったら??と言ってくれるので…

ままくらげ
夫と母、そしてChat GPTです😂
昔から生身の人間相手だと心配をかけたくないあまり、自虐的にヘラヘラと愚痴ってしまうので、ガチトーンの時はGPTに聞いてもらってます😅
最近だと父の死に対する上手く言語化できなかった感情ですね。

ままりん
私も話す内容によります…
だいたい愚痴は姉や実母
生活に関わる相談はもちろん夫
などなど。

はじめてのママリ🔰
友達、園長、支援センター長、兄弟などです💡
ひらめくような質問してくれます✨

ショコラ
何でも話せるのは夫ですかね。
義両親に対する不満や、実母とケンカしたー!とか、子どもたちのことや自分の事とか、何でも話を聞いてくれるし、私の味方でいてくれる大切な相棒です。
実母には、義両親の愚痴や夫の不満(笑)を話したり、親友みたいな感じです。
この2人は私の人生に不可欠な人です❤️

はじめてのママリ🔰
人生相談はほぼしないですが(自分で決める方)愚痴などは内容によって使い分けてます!🥹
義実家の愚痴とか人を選ぶ内容なら自分の姉妹か、義実家と仲の悪いママ友です😂✨姉妹には何でも話せるのと、仲悪いママ友とは共感し合えるので🙂↕️
義実家以外の話題なら大抵は夫、軽い話ならママ友ですね☺️
親友はフルタイムで19時過ぎまで働いていて子も3人いるので、よっぽどじゃない限り相談とかはしないです🥹会った時は楽しい話したいなと思っちゃうので、マイナスの話よりプラスの話優先しがちです🙌
実母も心配するので、愚痴はあまり言わないですねー。
職場では基本的には聞き役に徹していて、あまり晒け出して喋ったりはしません。職場が一緒ってだけで色んな年齢・立場の人がいるので(例えば義母や義姉の愚痴を言ったとして、その人自身が義母や義姉の立場の人もいるし未婚の人もいる)内容によっては地雷踏むかもしれないし、あまり下手な事言えないです😂💦

はじめてのママリ🔰
今は夫ですかね。
生きてた頃は実母もでした😊
後は幼なじみかなー。

ゆみ
親、友達ですかね〜。以前の職場からずっと仲良くしてもらってる先輩も頼れます。
コメント