※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場の方の結婚式に欠席する際、ご祝儀は必要でしょうか。式は遅れて行われますが、私はお祝いをいただいていません。

職場の方の結婚式に招待されて 出席の予定でしたが、外せない予定が入ってしまいました

欠席の連絡をするつもりですが、2ヶ月前だとご祝儀は渡さなくても大丈夫ですか?

その方は籍は3年ほど前に入れられてますが、式をするのが遅れて今になりました。
私の式には来ておらず、お祝いもいただいていません。

コメント

あやせ

2ヶ月前だと引き出物もキャンセル
できるだろうと思うので大丈夫だと思いますが、

出席すると返事していて
欠席連絡するのであれば
1万円で包んでお渡しするかなぁと思います。

もらってなくても
招待してくれているし、
あとで欠席ってわかると
ちょっと落ち込むので
お祝いは渡したいかなぁと
私なら思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一万円包むことにします!ありがとうございます!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

一度出席とお伝えしてる場合は
結婚式でご祝儀として渡す予定だった
金額と同等のご祝儀を贈るのが
マナーみたいです。
最低でもご祝儀の三分の一は
お渡しするべきかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一万円包むことにします!ありがとうございます!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

一万はお包みするのがスマートです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一万円包むことにします!ありがとうございます!

    • 8時間前