お金・保険 国民年金は支払い継続。厚生年金に入れるかは不明。 3月に育休復帰しました。旦那の転職で6月末に退職し、失業手当を申請予定でいます。 国民健康保険は前年度の所得で計算し7月〜3月の間支払うそうなのですが、国民年金はどうなりますか? 前年度の所得は100万以下なのですが、国民健康保険に入りつつ、旦那の会社の厚生年金に入ることはできるのでしょうか? 最終更新:2021年4月29日 お気に入り 保険 旦那 育休 会社 申請 うなり 年金 健康 転職 退職 復帰 失業手当 くろえ(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月) コメント のん 国民年金は所得連動ではなく一律です。 扶養には入れません。国保と同じです。 失業手当もらい終われば入れるかと思います。 4月28日 くろえ ありがとうございます。 失業手当貰ってる時は、扶養には入れないということですかね? 4月28日 のん そうです。 健康保険と年金はセットなので、配偶者なのに片方だけはないです。 4月29日 くろえ なるほど、セットなのですね!ありがとうございます! 4月29日 おすすめのママリまとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
くろえ
ありがとうございます。
失業手当貰ってる時は、扶養には入れないということですかね?
のん
そうです。
健康保険と年金はセットなので、配偶者なのに片方だけはないです。
くろえ
なるほど、セットなのですね!ありがとうございます!